本ページはプロモーションが含まれています

「白い卵」、「赤い卵」は何が違うの?栄養価に違いはあるの?

卵は家計の強い味方ですよね。

食卓に欠かせない卵!そんな卵ですが、「白い卵」と「赤い卵」の違いをご存知の方は少ないのではないでしょうか?

「赤い卵」は見た目が美味しそうだから、ついつい赤色を購入される方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、この記事では「白い卵」と「赤い卵」の何が違うのか?栄養価はどっちが高いのかについて解説します。

【この記事で分かること!】
  1. 「白い卵」、「赤い卵」の違いは?
  2. 栄養価に違いがあるのか?

では早速ご紹介しますね。

白い卵と赤い卵の違いは?

【ポイント2つ】
  1. ニワトリ(鶏卵)の種類によって色が違う!
  2. 栄養価に違いはない!

では、詳細を説明しますね。

ニワトリ(鶏卵)の種類によって色が違う!

スーパーや精肉店で販売されている「白い卵」、「赤い卵」!どのように違うのか?気になりますよね。

結論からお伝えすると、ニワトリ(鶏卵)の種類が違います。

白い卵を産む種類は、「ジュリア」、「ジュリアライト」などがメジャー品種で、赤い卵を産む品種は、「ボリスブラウン」などです。

例外はありますが、白いニワトリは「白い卵」、赤いニワトリは「赤い卵」を産みます。ニワトリの品種が違うだけです。

最近では、「白い卵」、「赤い卵」以外にも、「淡い青色」の卵も販売されていることも!消費者にとって、卵を選ぶレパートリーが増えてきていますよ。

栄養価に違いはない!

「白い卵」に比べて、「赤い卵」がおいしそうに見えて、栄養価が高いと感じるのは、私だけでしょうか?

美味しそうに見えて、栄養価も高そうなので、同じ価格ならついつい赤い卵を購入してしまいます。

ただし、同じエサを与えたニワトリ(白い卵を産むニワトリと赤い卵を産むニワトリ)では、「白い卵」、「赤い卵」の栄養価はほぼ変わりません。

卵の栄養価は、与えたエサによって変わってきます。さらに、黄身の色味も与えたエサによって黄色が濃くなったり、薄くなったりします。

濃い黄色(黄身)は、トウモロコシ、パプリカ、マリーゴールドなどがエサに配合され、薄い黄色(黄身)は、お米などを多く与えていることが多いです。

栄養価にこだわりたい方は、卵の色の違いで選ぶのではなく、卵のパッケージに「機能性表示食品」や「ビタミンE強化」など明記されている卵を選ぶのをオススメします。

関連記事(食材の豆知識)

ゆで卵の殻をツルンと簡単に剥く方法!

値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」は何が違う?知ってると買うときに役に立つ豆知識!

美味しい「ブロッコリー」の選び方・見分け方

おすすめの「ブロッコリー」の冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「ブロッコリー」の茹で方!

美味しい・鮮度の良い「キャベツ」の選び方・見分け方

おすすめの「キャベツ」の冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「キャベツ」の切り方!料理別に紹介

鮮度の良い「白菜」の選び方・見分け方

おすすめの「白菜」の常温・冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「白菜」の切り方!料理別に紹介 

鮮度の良い・美味しい「大根」の選び方・見分け方

おすすめの「大根」の保存方法「2つ」!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「大根」の切り方!料理別に紹介 

美味しい・鮮度の良い「にんじん」の選び方・見分け方

おすすめの「人参」の冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「人参」の切り方!料理別に紹介 

鮮度の良い・美味しい「玉ねぎ」の選び方・見分け方

おすすめの「玉ねぎ」の常温・冷蔵・冷凍保存!1ヶ月以上も長持ちする方法も!

基本的な「玉ねぎ」の切り方!料理別に紹介 

鮮度の良い・美味しい「ほうれん草」の選び方・見分け方

おすすめの「ほうれん草」の保存方法「3つ」!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「ほうれん草」の茹で方!

美味しい「さつまいも」の見分け方・選び方とは?知ってるだけで得する!

「さつまいも」を長持ちさせる保存方法を3つ紹介!1ヶ月以上も長持ちする方法も!

トースターで簡単に作る!美味しい「焼き芋」とは?洗って、入れるだけ!

「まいたけ」の石づきはどこで切るのが正解?

えのきの石づき、どこで切るが正解?「もしかすると捨ててたかも」

ハズレの「しいたけ」を選ばない!見分け方・選び方とは?知ってるだけで得する!

ハズレの「しめじ」を選ばない!見分け方・選び方とは?知ってるだけで得する!