本ページはプロモーションが含まれています

基本的な「ほうれん草」の茹で方!

年中、美味しそうな「ほうれん草」がスーパーに並んでいますよね。

ほうれん草って茹でるだけで食べられるし、冬になると味も良いので、よく食べます。

しかし実際、何分茹でたら良いのか、茹でた後に水にさらした方が良いのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

【この記事で分かること!】
  1. ほうれん草の茹で方
  2. ほうれん草のお浸しが水っぽくならない方法

押さえておくと良いほうれん草の茹で方を3ステップでご紹介します。

では早速ご紹介しますね。

ほうれん草はどうやって茹でるの?

【3ステップでわかるほうれん草の茹で方】
  1. ほうれん草は根元までしっかり洗う。
  2. 茎と葉を時間差で茹でる。
  3. お湯を切り氷水にさらして水気を切る。

では、詳細を説明しますね。

ほうれん草は根元までしっかり洗う。

ほうれん草の根元には土がたくさんついているので、根元は切ってしまった方が綺麗に洗えます。

根元がついたまま茹でたい方は根元のところに切り込みを何箇所か入れて根元を開いてしっかりと洗い、土を流してくださいね。

茎と葉を時間差で茹でる。

大きい葉と小さい葉を分けます。

大きい葉の軸の部分を沸騰したお湯で30秒茹でます。

葉っぱ、小さい葉っぱを入れて15秒、ひっくり返して15秒茹でます。

1袋に入っている葉っぱのサイズ感がそこまで変わらなければ、同じタイミングで茹でても良いです。

しかし、あまりにも軸が太いとか、葉っぱの大きさが違うのであれば、茹で時間を上記のように調整してもらうと美味しく茹でられます。

お湯を切り氷水にさらして水気を切る。

茹で上がったら氷水にさらしてください。

軸と葉っぱを揃えて絞り、水気を切ります。

好みの大きさに切ります。

切ってからもさらに水気を切ると水っぽくならないですよ。

お湯を沸かすのが面倒な方にはレンジ加熱もオススメ。

ほうれん草をざく切りにして、耐熱皿に乗せ、ラップをし、600wで1分〜2分。

ほうれん草の量によって加熱時間は調整してくださいね。

1袋あれば、2分ほど、半分だと1分程度。

レンジ加熱したら水にさらしてアクを抜き、絞ってお浸しの完成です。

関連記事(野菜の豆知識)

鮮度の良い・美味しい「ほうれん草」の選び方・見分け方

おすすめの「ほうれん草」の保存方法「3つ」!ちょっとしたコツで長持ち!

美味しい「ブロッコリー」の選び方・見分け方

おすすめの「ブロッコリー」の冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「ブロッコリー」の茹で方!

美味しい・鮮度の良い「キャベツ」の選び方・見分け方

おすすめの「キャベツ」の冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「キャベツ」の切り方!料理別に紹介

鮮度の良い「白菜」の選び方・見分け方

おすすめの「白菜」の常温・冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「白菜」の切り方!料理別に紹介 

鮮度の良い・美味しい「大根」の選び方・見分け方

おすすめの「大根」の保存方法「2つ」!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「大根」の切り方!料理別に紹介 

美味しい・鮮度の良い「にんじん」の選び方・見分け方

おすすめの「人参」の冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「人参」の切り方!料理別に紹介 

鮮度の良い・美味しい「玉ねぎ」の選び方・見分け方

おすすめの「玉ねぎ」の常温・冷蔵・冷凍保存!1ヶ月以上も長持ちする方法も!

基本的な「玉ねぎ」の切り方!料理別に紹介 

美味しい「さつまいも」の見分け方・選び方とは?知ってるだけで得する!

「さつまいも」を長持ちさせる保存方法を3つ紹介!1ヶ月以上も長持ちする方法も!

トースターで簡単に作る!美味しい「焼き芋」とは?洗って、入れるだけ!

「まいたけ」の石づきはどこで切るのが正解?

えのきの石づき、どこで切るが正解?「もしかすると捨ててたかも」

ハズレの「しいたけ」を選ばない!見分け方・選び方とは?知ってるだけで得する!

ハズレの「しめじ」を選ばない!見分け方・選び方とは?知ってるだけで得する!