本ページはプロモーションが含まれています

お餅がトースターの網にくっつかない、楽ちんな焼き方

お餅は美味しいですよね。

トースターで焼くだけなので、調理も簡単です。

しかし、トースターで加熱すると、お餅が焼き網にくっついてしまうことありませんか?

そこで、一般的な台所にある材料で、トースターの網にくっつかない方法をご紹介します。

【この記事で分かること!】
  1. 餅が網にくっつかなくする方法!
  2. アルミホイルにも餅がくっつかずに、手軽に食べられる方法!

では早速ご紹介しますね。

アルミホイルを敷くだけではダメ!

トースターの網にお餅が付着する問題に遭遇したことがあると思いますが、表面にアルミホイルを貼ることで解決することができます。

アルミ箔をくしゃくしゃにします。

アルミとお餅の接触面積を少なくし、通常通り調理する方法です。

お餅が網にくっつく問題は解決しましたが、今度はお餅がホイルにくっつきすぎて、破れたり、ホイルの塊がお餅にくっついたりして、食べにくいという問題があります。

これにはかなりイライラさせられます。

お餅に「こめ油」を塗る+アルミホイルが正解!

トースターの網に餅がくっつかないように、アルミホイルを敷いてみました。しかし、アルミホイルに餅がくっつくという新たな問題が発生!

そこで、こめ油の出番です。

餅の裏側(アルミホイルに接する部分)に米油を薄く塗ると、アルミホイルにくっつかなくなります。

試しにアルミホイルの上にお餅を乗せて、いつも通り調理してみました。

すると、嬉しいことに、柔らかくておいしいお餅がアルミホイルからはがれ、今までのベタベタ問題はどこへやら。

あとは、いつも通り砂糖醤油につけたり、海苔を巻いていただきます。

この方法で使う油は、サラダ油でもオリーブオイルでもいいのですが、油の臭いが気になる方には、米油がおすすめです。

お米を精米したときに出る糠を搾ったもので、同じお米からできているので、一番相性がいいのかもしれません。

関連記事(食材の豆知識)

「もち」にカビを生えさせない冷凍保存方法!

美味しい「ブロッコリー」の選び方・見分け方

おすすめの「ブロッコリー」の冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「ブロッコリー」の茹で方!

美味しい・鮮度の良い「キャベツ」の選び方・見分け方

おすすめの「キャベツ」の冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「キャベツ」の切り方!料理別に紹介

鮮度の良い「白菜」の選び方・見分け方

おすすめの「白菜」の常温・冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「白菜」の切り方!料理別に紹介 

鮮度の良い・美味しい「大根」の選び方・見分け方

おすすめの「大根」の保存方法「2つ」!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「大根」の切り方!料理別に紹介 

美味しい・鮮度の良い「にんじん」の選び方・見分け方

おすすめの「人参」の冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「人参」の切り方!料理別に紹介 

鮮度の良い・美味しい「玉ねぎ」の選び方・見分け方

おすすめの「玉ねぎ」の常温・冷蔵・冷凍保存!1ヶ月以上も長持ちする方法も!

基本的な「玉ねぎ」の切り方!料理別に紹介 

鮮度の良い・美味しい「ほうれん草」の選び方・見分け方

おすすめの「ほうれん草」の保存方法「3つ」!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「ほうれん草」の茹で方!

美味しい「さつまいも」の見分け方・選び方とは?知ってるだけで得する!

「さつまいも」を長持ちさせる保存方法を3つ紹介!1ヶ月以上も長持ちする方法も!

トースターで簡単に作る!美味しい「焼き芋」とは?洗って、入れるだけ!

「まいたけ」の石づきはどこで切るのが正解?

えのきの石づき、どこで切るが正解?「もしかすると捨ててたかも」

ハズレの「しいたけ」を選ばない!見分け方・選び方とは?知ってるだけで得する!

ハズレの「しめじ」を選ばない!見分け方・選び方とは?知ってるだけで得する!