本ページはプロモーションが含まれています

「もち」にカビを生えさせない冷凍保存方法!

お餅は意外とカビが生えやすい食べ物ですよね。

特にお正月に食べるお餅は、冷蔵庫で保存していれば、大丈夫と思っていざ食べようとすると、カビが生えていたという経験をした方も多いのではないでしょうか?

保存方法が悪いとすぐにカビが生えてしまいます。

そこで今回は、お餅のカビを回避する冷凍保存の方法をご紹介します。1ヶ月ほどは長く食べられますので、ぜひ実践してみてくださいね。

お餅の冷凍保存の方法!

食べやすい大きさにカットする。

まず最初のお餅は食べやすい大きさにカットします。つきたてお餅はとっても切りずらいので、1、2日ほど置いて、表面が硬くなってから切るのがオススメです。

私は、1食分ずつにカットしています。

1個ずつラップに包む!

お好みの大きさにカットしたら、冷凍対応のラップに1個ずつ包みます。

ここでのポイントは、空気を抜くように包むことです。また、ラップが巻かれていいない部分がないように気をつけましょう!

ラップが巻かれていないと、冷凍焼けの原因になることもあります。

ジップロックに入れて冷凍庫へ

ラップで包んだお餅をジップロック(冷凍対応)に入れて冷凍庫に入れます。

ジップロックに入れなくても大丈夫ではないの?と思う方も多いと思いますが、冷凍庫の中の食材のニオイが餅に移ることがあります。

冷凍庫の外気から密閉できるジップロックに入れることがオススメです。

冷凍したお餅を食べるときは…

冷凍のお餅は、1日前に冷蔵庫で解凍し、トースターや電子レンジで温めてからお召し上がりください。

解凍が面倒な場合は、オーブントースターといいですよ。

さらに、お雑煮に使う場合は、冷凍した餅、具材を鍋に一緒に入れてから、調理するのがオススメですよ。

関連記事(食材の豆知識)

お餅がトースターの網にくっつかない、楽ちんな焼き方

美味しい「ブロッコリー」の選び方・見分け方

おすすめの「ブロッコリー」の冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「ブロッコリー」の茹で方!

美味しい・鮮度の良い「キャベツ」の選び方・見分け方

おすすめの「キャベツ」の冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「キャベツ」の切り方!料理別に紹介

鮮度の良い「白菜」の選び方・見分け方

おすすめの「白菜」の常温・冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「白菜」の切り方!料理別に紹介 

鮮度の良い・美味しい「大根」の選び方・見分け方

おすすめの「大根」の保存方法「2つ」!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「大根」の切り方!料理別に紹介 

美味しい・鮮度の良い「にんじん」の選び方・見分け方

おすすめの「人参」の冷蔵・冷凍保存!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「人参」の切り方!料理別に紹介 

鮮度の良い・美味しい「玉ねぎ」の選び方・見分け方

おすすめの「玉ねぎ」の常温・冷蔵・冷凍保存!1ヶ月以上も長持ちする方法も!

基本的な「玉ねぎ」の切り方!料理別に紹介 

鮮度の良い・美味しい「ほうれん草」の選び方・見分け方

おすすめの「ほうれん草」の保存方法「3つ」!ちょっとしたコツで長持ち!

基本的な「ほうれん草」の茹で方!

美味しい「さつまいも」の見分け方・選び方とは?知ってるだけで得する!

「さつまいも」を長持ちさせる保存方法を3つ紹介!1ヶ月以上も長持ちする方法も!

トースターで簡単に作る!美味しい「焼き芋」とは?洗って、入れるだけ!

「まいたけ」の石づきはどこで切るのが正解?

えのきの石づき、どこで切るが正解?「もしかすると捨ててたかも」

ハズレの「しいたけ」を選ばない!見分け方・選び方とは?知ってるだけで得する!

ハズレの「しめじ」を選ばない!見分け方・選び方とは?知ってるだけで得する!