本ページはプロモーションが含まれています

愛知・名古屋で桃パフェ『15選』!果物のプロが厳選したよ。

 

夏になると美味しい「桃パフェ」が登場しますよね。

パフェ専門店からおしゃれなカフェで提供される桃パフェは、地元民だから知っている情報があります。

今回は、地元民で元スーパーの果物担当をしていた私が、オススメの桃パフェを15店舗厳選しました。

今回紹介するお店の「桃パフェ」は、桃を丸ごと使ったパフェ、桃の品種にこだわったパフェなどなど、お店により特徴が違います。

好みの味の桃パフェに出会う一つの機会になれば嬉しいです。

2017〜2019年に食べて美味しかったお店をまとめました。

ぱる

あくまでもわたしの感想ですので、悪しからず。

長文になりますが、お付き合いください(^_^)

 

名古屋市

ミールカフェ 名古屋店(名古屋駅 大名古屋ビルヂング)

まずは、桃パフェと言えば誰もが知っているお店「ミールカフェ」です。大名古屋ビルヂングの2階に2018年6月にオープンしました(2018年6月現在)。

大名古屋ビルヂングは名古屋高島屋前の道路を挟んでちょうど前あたりのビルです。暑い日や雨の日は名駅から地下街を通っていけるのも魅力的な立地ですね。

桃は薄くスライスして、5枚くらいは隅でくっついています。

じゅわっとジューシーでみずみずしい!甘みもしっかりあるので桃だけでも美味しく食べられます。スイーツでも果物の味をしっかり味わえるのはいいですね。

「ミールカフェ」は、超人気出て予約ができないお店ではありますが、整理券を受け取れば順番が来るまでお店のまで、待たずにすみますよ(整理券の発券などこちらを参照ください)。

ぱる

桃好きなら並んでも、食べる価値ありの桃パフェ。桃自体も美味しいし、下に入っているパーツも美味しいので1個で非常に満足度の高いパフェでした!

店舗情報

店舗名:ミールカフェ 名古屋店

住所:名古屋市中村区名駅3丁目28−12 大名古屋ビルヂング ISETAN HOUSE 2F

電話:052-224-2222

営業時間:11:00〜21:00

Instagram:https://www.instagram.com/mir_cafe_nagoya/

ミールカフェの場

ピエールマルコリーニ(名古屋駅 ミッドランドスクエア)

ミッドランドスクエアに入っているピエールマルコリーニ。

桃のゼリー、桃のコンポート、桃ソルベ、ホワイトチョコレートアイス、フランボワーズソースとパーツにこだわったパフェですね。

アーモンドクラッシュも入ってて、食感も楽しいのも魅力的です。

店舗情報

店舗名:ピエール マルコリーニ 名古屋 

住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア B1F

電話:052-582-0456

営業時間:11:00~20:00(LO.19:30)

Instagram:https://www.instagram.com/pierre_marcolini_japan/

ピエールマルコリーニの場所

ドゥドボワ(DEUX DE BOIS) (南区)

ドゥドボワ(DEUX DE BOIS)の桃パフェは、桃を丸ごと1個使った贅沢な桃パフェです。(2018年6月現在)

大江の駅が近いですが、駐車場が何台かあるので車でのアクセスがしやすいです。

イートインスペースは4名がけ1個、2名がけ4個かな。気候の良い日はテラスでも食べることができそうですね。

桃パフェが登場しました。すらっとした高さのあるグラスに帽子のように乗った半切りの桃。この桃見るだけで完熟しているのがわかりますね。

グラスの中には、桃のソルベが登場!すっきり爽やかな桃の香り、味わいを閉じ込めているのでソルベだけで美味しいです。

ぱる

旬の桃パフェは桃もフランボワーズも美味しくて、中に入っているカスタードは甘さ控えめ、生クリームは濃厚で桃とのバランスがとても良かったです。

店舗情報

店舗名:ドゥドボワ(DEUX DE BOIS)

住所:名古屋市南区加福本通1-1

電話:052-614-5507

営業時間:9:30~19:00

定休日:水曜日、不定休もあるのでお店に問い合わせてから行ってみてくださいね。

Instagram:https://www.instagram.com/deux_de_bois/

ドゥドボワ(DEUX DE BOIS)の場所

喫茶ゾウメシ(西区)

ノリタケの森のすぐ近くで、住宅展示場沿いにあります。

たっぷりの桃の下には紅茶のクランブル。これが桃と相性抜群です!めっちゃ合う。

ぱる

上に乗っているゾウさんクッキーがキュート

店舗情報

店舗名:喫茶ゾウメシ

住所:愛知県名古屋市西区菊井1-24-13

電話:052-565-0500

営業時間:(月・水~金)10:00〜18:00(L.O.17:00)
     (土・日)10:00〜21:00(L.O.20:00)

定休日:火曜日

 

ロアジス(loasis) 西区

Instagramで話題の西区のロアジスはなんと桃を2個使用しているとのこと(2018年7月現在)。

名古屋駅寄りの西区。ノリタケミュージアムの近くです。

芸術作品のようなビジュアル。どこから見てもスキがないクオリティのパフェです。完熟の桃、生クリーム、アイスクリーム、桃のゼリー、ロイヤルティーヌなど層になっていました。

ぱる

しっかり完熟した桃はジューシーで甘く、濃厚な生クリームとも相性が抜群!

店舗情報

店舗名:ロアジス(loasis)

住所:名古屋市西区菊井1-33-9

電話:052-571-1213

営業時間:10:00-19:30

定休日:水曜日

HP:https://www.l-oasis.com

ロアジス(loasis)の場所

Laid Back(レイドバック)天白区

天白公園の近くの川沿いにお店があります。

レイドバックでは桃が完熟になるまで熟成させてから桃パフェにするようです。桃がしっかり甘くて絶品ですよ。中にもゴロゴロっと桃が入っていました。生クリームやバニラアイスとシンプルな構成で桃をしっかり味わえました。

店舗情報

店舗名:Laid Back(レイドバック)

住所:名古屋市天白区原2丁目202 びい6植田

電話:052-848-7667

営業時間:7:00~19:00

定休日:火曜日

Laid Back(レイドバック)の場所

カフェクラップ(cafe clap)緑区

ボタニカルな店内で、パフェの上のモコモコソフトは見た目も可愛く味も美味しい!

緑区平手のビデオワンの横なので、わかりやすいです。第2駐車場はビデオワンと共用ですので、たくさん停められますね。

2018年は7月から桃パフェが始まりました。

モコモコソフトの上には半切りの桃が乗っていました。ソフトの量も多いので、満足度が高いですね。濃厚ですが、甘すぎないので、最後まで美味しく食べられました。

ぱる

カップの中にも桃が入っていました。トップにも桃があるので桃好きな人に嬉しいパフェですね

店舗情報

店舗名:カフェクラップ

住所:名古屋市緑区平手南2-403

電話:052−879−6888

営業時間:lunch 11:00-15:00
     dinner 日~木  17:00-23:00(o.s22:00)
         金土祝前日 17:00-24:00 (o.s23:00)

定休日:不定休

HP:http://cafeclap.com

カフェクラップの場所

八百屋の壮(名東区)

名東区のスイートオブオレゴンの隣にある八百屋さん。フルーツサンドが人気ですが、フルーツを使ったパフェやかき氷も人気です。

2019年に食べた桃パフェです。2020年は形が変わって一段とおしゃれになっています。

八百屋さんだから桃は抜群の美味しさ。ソフトはミルク感があり口どけが良いですよ。

店舗情報

店舗名:八百屋の壮

住所:名古屋市名東区牧の原2-609

電話:052-704-4488

営業時間:10:00~19:00

定休日:水曜日

HP:https://www.instagram.com/11sou358/?hl=ja

八百屋の壮の場所

春日井市

coco de cafe(ココデカフェ)

春日井市総合体育館とナフコ不二家岩野店の間くらいの場所にあります。

人懐っこいママさんとチャーミングなマスターがいらっしゃるお店で居心地がよく常連さんも多いです。

小牧の果樹園の桃を使用しており、完熟で甘さもしっかりあって美味しい!

桃が花びらみたいに盛り付けられているのが可愛いです。

ぱる

ドリンク付きで1200円という破格のお値段!コーヒーも本格的で美味しいです!

店舗情報

店舗名:coco de café (ココ デ カフェ)

住所:愛知県春日井市岩野町2-12-24 レジデンスイワノ 1F

電話:0568-84-0013

営業時間:8:00~18:00

定休日:金曜日

coco de café (ココ デ カフェ)

犬山市

芳川屋 (犬山城下町)

犬山城下町と犬山駅の間くらいにある果物屋さんのお店です。

お店の駐車場はないですが、近くにコインパーキングがたくさんあるので車でも安心です。

季節のフルーツパフェ「桃」。角切りの桃がソフトクリームの上にぎっしり!

土台の部分はもっちりした濃厚なバナナ。

ぱる

ソフトクリームでバナナが冷えてて、美味しい!桃もしっかり甘くて、美味しいです!

店舗情報

店舗名:芳川屋

住所:愛知県犬山市東古券195-2

電話:0568-65-9881

営業時間:9時〜19時 

定休日:月曜日

芳川屋の場所

稲沢市

ルカフェプルミエール

稲沢のホームセンターバローよりもさらに北西にあります。絵本の世界から飛び出してきたような可愛いお店です。

ピーチソルベ、桃のグラニテも桃味。ブラマンジェやシフォンケーキ、バニラビーンズアイス、生クリームなどで構成されているので桃をたっぷり味わえます。

ぱる

フレッシュの桃のみならず、ピーチソルベや桃のグラニテなどパーツも美味しい!

店舗情報

店舗名:ル・カフェ プルミエール

住所:愛知県稲沢市平和町法立正作9-1

電話:0567-46-6272

営業時間:8:00~18:00

定休日:年中無休

岡崎市

パタプフ(patapouf)

駐車場は広めなので、車でのアクセスが便利。八百屋さん併設の可愛いカフェ。

フレッシュの桃とコンポートした桃の2種類入っている贅沢な桃パフェ。

ぱる

アイスクリームはもったり系の濃厚な食感。でも甘すぎなくて桃の味をしっかり味わえます。

パタプフ(patapouf)の場所

店舗情報

店舗名:パタプフ(patapouf)

住所:岡崎市鴨田町5−1

電話:0564ー25−7553

営業時間:10:00〜19:00(LO.18:00)

定休日:日曜日、不定休あり

東海市

和田珈琲店季楽

新日鉄前駅の東側で、星城大学の西側にあります。V.drugの隣です。駐車場も広いので便利です。いつの時間帯もお客さんいっぱいで賑わっています。

食べごろの桃がまるっと1個。下は紅茶のゼリーと桃ゼリー。甘さ控えめで桃をしっかり味わえる一品です。

ぱる

桃が主役の桃パフェです

店舗情報

店舗名:和田珈琲店季楽

住所:愛知県東海市富貴ノ台2-120

電話:052-601-5557

営業時間:8:00~18:00(L.O.17:30)

定休日:年末年始(12/29~1/4)

刈谷市

キッチン工房丸来(MARURAI まるらい)

ダイワスーパーから仕入れた絶品の桃を使用した桃パフェが食べられるお店。刈谷市立住吉小学校、刈谷市立住吉幼稚園、住吉公園のすぐ近く。

肉厚な桃はジュワッとジューシーで甘い!バニラアイスとジュレが入っててシンプルな構造で美味しいです。

ぱる

ダイワスーパーの桃。完熟で美味しかった!中にも桃!桃を満喫できます!

店舗情報

店舗名:MARURAI(まるらい)

住所:愛知県刈谷市住吉町5-12

電話:0566-23-0838

営業時間:ランチタイム:11:00〜14:00
     カフェタイム:14:00〜17:00
     ディナータイム:17:00〜22:00

定休日:水曜日

 

半田市

シャンドール

2017年7月に伺った時のことです。開店時間にはすでに満席。お店の前も混み合っており、結局店内に入れたのは到着から3時間後。超人気のお店ですね!

フレッシュの桃がまず乗っており、下にはバニラアイス、桃のシャーベット、フローズン桃の角切りが入っており、桃をいろんな形で楽しめる美味しい桃パフェでした。

ぱる

待っても食べたいシャンドールの桃パフェ。また今年も行きたいな!

 

店舗情報

店舗名:シャンドール

住所:愛知県半田市有楽町3-164

電話:0569-22-6487

営業時間:10:00~22:00
     15:00~17:30はパスタ、グラタンのオーダーはできない

定休日:月曜・第1第3火曜
    (月曜日が祝日の場合火曜日が定休)

シャンドールの場所

まとめ

桃パフェは好きな方が多く、いろんなお店で提供されているので、今年もいろんなお店で桃パフェを食べてこようと思います。

名古屋市 ミールカフェ 名古屋店(名古屋駅 大名古屋ビルヂング) ピエールマルコリーニ(名古屋駅 ミッドランドスクエア) ドゥドボワ(DEUX DE BOIS) (南区) 喫茶ゾウメシ(西区) ロアジス(loasis) 西区 Laid Back(レイドバック)天白区 カフェクラップ(cafe clap)緑区 八百屋の壮(名東区) 春日井市 coco de cafe(ココデカフェ) 犬山市 芳川屋 (犬山城下町) 稲沢市 ルカフェプルミエール 岡崎市 パタプフ(patapouf) 東海市 和田珈琲店季楽 刈谷市 キッチン工房丸来(MARURAI まるらい) 半田市 シャンドール まとめ