年中、美味しそうなキウイがスーパーに並んでいますよね。
しかし、どれを買ったら良いのか?悩んだことありませんか?
どれも一緒のように見えますよね。

【この記事でわかること】
- 美味しいキウイの簡単な見分け方・選び方
- 意外と知られていないポイント!
では早速、紹介しますね。
美味しいキウイはどこを見る?

【選び方・見分け方】
- ずんぐるとふっくらとしている
- 産毛が密生している(グリーンキウイ)
- 手で触ってみて、程よい硬さ
詳しく解説しますね。
ずんぐるとふっくらとしている

まず最初に確認してもらいたいのは、キウイの見た目です。
ふっくらしていて、手で持ってみて重みを感じるものがオススメです。
鮮度が良くて、みずみずしいキウイにあたる確率が上がります!
ちょっと軽いかな〜?と思うのは、控えて重みを感じるのが良いですよ!
産毛が密生している(グリーンキウイ)

次に見てもらいたいのは、キウイの表面に生えている産毛!
びっしりと産毛が生えているものが良品とされています。
ただし、産毛が少ないゴールドキウイはこの見分け方を参考にしないでくださいね。
手で触ってみて、程よい硬さ

最後にチェックしてほしいのが、キウイの硬さです。
程よい弾力があると食べ頃です。
すぐに食べたい方は、程よい弾力があるのがおすすめです。一方、食べるまでに日にちがある場合は、少し硬めが良いですよ!
ただし、追熟しすぎて柔らかくなり過ぎると、味がぼやけて美味しくないです。
ご注意くださいね。
関連記事(果物の豆知識)

















