名古屋には美味しい「食パン」が買えるお店が増えてきましたよね。
食パン専門店から昔ながらのパン屋さんの食パンなどなど、地元民だから知っている情報があります。
今回は、地元民で年間365店舗以上を食べ歩きしている私が、おすすめの食パン17店舗を厳選しました。
今回紹介するお店の「食パン」は、ふんわり系、もっちり系などなど、お店により特徴が違います。
好みの味の食パンに出会う一つの機会になれば嬉しいです。
長文になりますが、お付き合いください(^_^)ぱる
銀座に志かわ 「伏見」
銀座に志かわは、食パン専門店で有名なお店です。
地下鉄 伏見駅5番出口より徒歩4分、栄駅8番出口より徒歩9分。
暖簾を出して、和風な佇まい。とてもおしゃれでスタイリッシュですよね。
口に入れた時・・・。ふわっと広がるバターのコク。旨みが口中に広がります。
旨みが後から追ってくるようなほのかな甘みがたまりません。
しっとりしてふんわりもっちり。口の水分を奪わないのでどんどん食べられます。
ぱる
店舗情報
店名:銀座に志かわ 7号店 名古屋伏見店
電話:052-684-7422
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休
ぱんみみDOLCE 「近鉄パッセ」
食パンは5種類あり、それを購入しようか迷ってしまいます。
近鉄パッセの地下、食料品コーナーの一角にあります。
ぱんみみのパンはみみまで美味しくて、みみがもちもち!
中身はふんわり。しっとりしているので、飲み物もいらないくらいの食感。
ぱる
店舗情報
店名:ぱんみみDOLCE
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2−2 近鉄パッセ地下1階
電話:052-561-7458
営業時間:10:00〜20:30(年末年始を除く)
定休日:年中無休(元旦を除く)
本食 「名鉄名古屋駅」
本食は、本間製パンが手がける食パン専門店!
名古屋駅の名鉄の地下街にあります。フレッシュステーションの上海饅頭店の横あたりです。
ほんのり甘い食ぱんで噛めば噛むほど、味が出てくるので、何もつけなくても美味しい!
ふわふわでバターや生クリームのコクをしっかりと味わえる食パンです。みみもふわふわ。
ぱる
店舗情報
店名:本間製パン 名鉄百貨店フレッシュステーション
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1 名鉄百貨店メンズ館 B1Fフレッシュステーション
電話:052-585-1111
営業時間:10:00~20:00
定休日:名鉄百貨店に準ずる
HP(本間製パン):https://www.honma-bread.com/
一本堂 「西区」
一本堂の食パンは、他店に比べてリーズナブルな価格です。食パンが380円です。
一本堂上小田井店はテイクアウト専門店で、レンガ調の外観が可愛いです。入り口の大きな幟もあるので、すぐ見つけられますよ。
ふわふわのパン生地。食パンはスライスしてもらえます。家で切ると上手にきれない場合があるので、私は切ってもらいました。
ぱる
店舗情報
店名:一本堂 上小田井店
電話:052-508-6675
営業時間:9:30~19:00(売切れ次第終了)
定休日:日曜日(臨時休業あり)
パン屋SIBERIA(シベリア)「昭和区」
2019年12月にオープンした新しいパン屋さんです。対面で販売していますので、店員さんとの会話も楽しめますよ。
食パンは1本で販売していますが、1/2カットでも購入可能です。卵、バターは使ってないのですって。
本当にモチモチの食パンで、噛むほどに小麦の味を感じられる食パン。
生のまま美味しすぎて、トーストする前に食べ切っちゃいました。
ぱる
店舗情報
店名:パン屋 SIBERIA(シベリア)
電話:052-627-3378
営業時間:8:00〜19:00
定休日:火曜・水曜日
純生食パン工房HARE/PAN(晴時々パン)「瑞穂区」
「純生食パン工房HARE/PAN(晴れ時々パン)」は、2018年7月7日にオープンして以来、人気の食パン専門店です。
「純生食パン工房HARE/PAN(晴れ時々パン)」は、おしゃれな外観で、店内へ入りやすい雰囲気です。
いざ、食パンを豪快にもちぎってみます!
ふわ〜とちぎれてパンとパンの繊維が優しく解ける感じ!しっとりふわっふわ!芸術的なふわふわ感。
ぱる
店舗情報
店名:「純生食パン工房HARE/PAN(晴れ時々パン)」
電話:052-680-8833
営業時間:10:00〜売り切れ次第終了
定休日:年中無休(臨時休業あり)
北海道香熟パン極み「北区」
次はこちらのお店「北海道香熟パン極み」です。こだわり抜かれた食パンで、私はとりこになりました。
北海道香熟パン極みは、こじんまりとしたお店で、持ち帰りのパンだけです。
食パンは1日数回焼き上げるので、タイミングによって焼きたてを買えるのは嬉しいですよね。
こちらの「極み」食パンは食パンを超えてます!
生クリームを贅沢に練りこんだ贅沢な食パンはお腹がいっぱいでも食べれてしまいます。
ぱる
ブランジェリーゼ「栄」
ブランジェリーゼは、ホップで作る高級食パン。ホップで作られるパンは名古屋この辺あまりないようですね。
名古屋栄のオアシス21や、NHK愛知芸術劇場のすぐ北に「成田栄ビル」があるのですが、そこの1階に「ブランジェリーゼ」お店は入っています。
ホップで作るパンでキメは細かくどっしりした食感が特徴のパン生地。甘さはしっかり感じられるので何もつけなくてもいい感じです。
ぱる
フルール・ドゥ・リュクス「伏見」
名古屋市伏見にある高級食パン屋 フルール・ドゥ・リュクス。名古屋駅から伏見に向かうところにある食パンやさんです。
黒のお洒落な外観にはたと足を止めると、そこは高級食パン屋さん。
店内は白を基調として明るく窓も大きいので外の明かりが存分に入って清々しいです。
ふわふわな生地にパンの耳は香ばしく食欲をそそるので一気にたくさん食べてしまいました。
マスカットはパンに練り込んであるとは思えないくらいジューシーでびっくりです。
ぱる
乃が美「栄」
高級「生」食パン専門店の「乃が美」は、名古屋栄のあります。「乃が美」は日本の美味しい食パン10本に選ばれたお店。
栄のメイン通りから少し外れた場所にお店はあります。
和の雰囲気を醸し出し、高級感溢れる外観は、入るのを少し躊躇するほどの洗練されていました。
見るからにきめの細やかさ。余分な味はせず、塩分が強すぎたり、油っぽかったりというのは一切なく、小麦の味と優しい甘さです。
トーストでは、カリッと、中はふわっと。しかも、トーストしたものが冷めても美味しい。
ぱる
い志かわ 金山店
「い志かわ 金山」では、水にこだわった1斤1000円の食パンが販売されています。こちらも高級食パンのお店です。
大津通りの方から行くと、チケット売り場、ミニミニの隣です。他の店舗のように店内のあるお店を想像していたのですが、金山店はたこ焼き屋さんのような対面販売のお店でした。
原材料は「小麦粉、バター、生クリーム、砂糖、塩、パン酵母」と、とてもシンプル!バターの配合も多いようなのでバターのコクがすごく感じますよ。
生のまま食べないともったいない、何もつけずに食べないともったいないほど食パンが美味しいです。
ぱる
店舗情報
「い志かわ 金山店」
電話:0561−56−6677(い志かわ長久手の電話番号です)
営業時間:11:00〜23:00(売り切れ次第終了)
定休日:不定休
七人姉妹 「東別院」
金山から大須に向かって19号沿いにお店があります。19号を挟んで、向かい側には自転車専門店があります。
近くにくるとパンの良い香りがしますし、お店の壁には食パンの絵が描かれているので、すぐ見つけることができますね。
食パンはハーフとかはなくて、1本のみと言ういさぎよさ。
七人姉妹の食パンは粉の味をしっかり感じられ、もっちりした生地。生地が美味しいので、トーストせずにそのまま美味しく食べられます。
ぱる
店舗情報
店舗名:パン工房 七人姉妹
電話番号:052−323−2607
営業時間:11:00〜17:00(9:00〜予約承っているそうです)
定休日:日・月・祝日
MASAcafe(マサカフェ)「中村区」
最寄り駅は中村日赤駅。豊臣小学校交差点の近くにあります。
食パン専門店ですが、カフェも併設されており、店内で食パン「正」を使用したモーニングもいただけます。
国産小麦、国産無塩バター、国産はちみつ、北海道函館牛乳と国産の食材で作られています。
ぱる
店舗情報
店舗名:MASAcafe(マサカフェ)
住所:愛知県名古屋市中村区藤江町3-132
電話番号:052-485-9450
営業時間:8:00 〜 18:00
定休日:月曜日
駐車場:18台
天然酵母の食パン専門店 つばめパン&MILK 「北区」
名鉄瀬戸線の尼ケ坂駅出て高架下沿いにお店が並んでいますが、天然酵母の食パン専門店 つばめパン&MILKは駅出て1分くらい歩くかな。
駐車場はお店の横に3台ありますが、この日は満車でした。お店の正面(南側)ではなく、北側の一方通行からでないと駐車できないです。
そのまま食べてみるともっちりした食感の食パン。耳はしっかりめでちょうど良い食感!生地自体は甘めなので、そのまま何もつけなくてもパクパク食べられちゃいますね!
もっちり、しっとりしてて、とてもおいしい食パンです!翌日もふわふわのモチモチ!
ぱる
店舗名 天然酵母の食パン専門店 つばめパン&MILK
住所 愛知県名古屋市北区大杉1-18-21 SAKUMACHI商店街(さくまち)
電話 052-938-6116
営業時間 8:00~22:00
定休日 不定休
ベーカリーカフェラルジュ「天白区」
島田の交差点の近くにお店があります。
食パン専門店のカフェでランチタイムはプチパンが食べ放題、テイクアウトの極食パンが人気で、土日には売り切れることもあるそうです。
しっとりもっちりした食パンで、甘さもあるので、そのまま食べて美味しい食パンです。私はトーストせずにそのまま食べるのが好きです。
店舗名 ベーカリーカフェラルジュ
電話 052-918-2262
営業時間 8:00~19:00
定休日 年中無休
Instagram https://large-cafe.com/index.html
ポールボキューズキャレ「栄」
松坂屋南館2階のキキヨコチョ内にあります。
1時間おきに焼きたてを提供されるので、その都度整理券が必要です。
優しい甘みのある食パンで、しっとり感もあるので、どっしり重め。しかも柔らかさがハンパなく、指のあとがつくくらい。耳まで柔らかいのが印象的です。
店舗名 ポールボキューズキャレ (PAULBOCUSECarre)
住所 愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 南館2F キキヨコチョ内
電話 052-264-2847
営業時間 10:00~20:00
定休日 施設に準ずる
番外編 コメダ珈琲「店舗で購入」
名古屋では欠かせないコメダ珈琲のモーニングの食パンは、トーストされたカリッとした歯触りに中身はふんわり。コメダ珈琲の食パンは「店舗で購入できます。」
*お店によっては購入できない可能性もあります。詳細はお店にお問い合わせください。
袋を開けて取り出すと、非常に柔らかい!強めに触ると凹むので注意が必要です。
小倉トーストにしてみました。THE名古屋って感じですね。
ぱる
店舗情報
「コメダ珈琲 店舗で購入」
*お店によっては購入できない可能性もあります。詳細はお店にお問い合わせください。
ひとことコメント
名古屋には、多くの食パンの美味しいお店が登場しています。これからも新しいところをコツコツと開拓したいと思います。
さらに、読者さんで美味しい食パンがあったよと、教えてください。Facebook、Twitterでメッセージ頂ければ嬉しいです。
また、飲食店のオーナーさんで、うちの食パンは絶対うまいからと食べに来てとメッセージを送ってい頂ければ、こっそりと食べに行きます。ぜひ、情報お待ちしております。