ふわふわのシフォンケーキを満足いくまで食べてみたい!と思ったことはありませんか?
お店で食べるシフォンケーキは、家で作るのに比べて「滑らかでふわふわ」と感じませんか?
そんな美味しいシフォンケーキのお店をご紹介!お気に入りのお店が見つかれば幸いです。
では早速行ってみましょう!
名古屋市
ケイのシフォンケーキ(西区)
ケイのシフォンケーキは、名古屋市西区のAEONモゾの近くです。最寄駅は上小田井駅かな。モゾの近くなので。比較的駅からも近いです。
お店の前に駐車場があります。停められる場所が決まっているので車止めのところを見てチェックしてみてください。「ケイのシフォンケーキ」と書いてあるところに停められます。
コンパクトな店内ですが、正面のショーケースの中に所狭しとシフォンケーキが並んでいます。
シフォンケーキ専門店であることから、いろいろな種類のクリームの商品があります。
- いちごクリーム
- マロンクリーム
- チョコチップクリーム
- 桃クリーム
- 青汁甘納豆クリーム
- 青汁チョコチップ
- プレーンクリーム
などなど・・・。
どれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。
こちらの写真は「桃クリームのシフォンケーキ」です。
プレーンの生地に刻んだ桃が練りこまれたクリームはたっぷり入っています。
桃の果肉はゴロゴロ入っていました。クリームと桃の量が何と同量入っているそうです!
桃を極限まで入れ込んだそうです。確かにすごく桃感があります。
一度食べると病みつきになりそうです。

くもサンド(西区)
シフォンケーキ専門店のキッチンカー。
シフォンケーキの生地もいろいろ、サンドしているフルーツもいろいろ季節によって変わります。サンドしていないプレーンタイプのシフォンケーキも売っていました。
メロンサンドが珍しい感じですね。今回は生地も違う3種類を購入。しっとりふんわりした生地で、クリームは甘さ控えめ。フルーツの味もしっかりしてて美味しかったです。

フレーバー(名東区)
フレーバーは、旬楽膳の近くで、駐車場は10台以上とたくさん停められるのも魅力ですね。
外観は、絵本の中から飛び出したような可愛らしいお店です。
フレーバーの売りは、平日限定スイーツバイキング(1,500円)です。
大人気のシフォンケーキも食べ放題なので、行列ができるほどお客さんが多いです。
シフォンケーキは、ダブルレモン、メープル、チョコ、濃茶が用意されています。
また、トッピングとしてサワーチェリー、ダークチェリー、ブルーベリー、生クリーム。トッピング類もそれぞれしっかり甘かったです。生クリームは甘くなくてもいいのかな、なんて思いました。
平日限定スイーツバイキングはお腹を空かせて行くのをおすすめします

chiffoncafe Favori(シフォンカフェ ファヴォリ)中川区
中川区にあるシフォンケーキ専門店のお店。テイクアウトもできますが、カフェスペースでイートインも可能。
ドリンク代のみで食べられるシフォンケーキのモーニング。ふわふわのシフォンケーキにプリン、ゆで卵がついてくる夢のようなモーニング。朝からシフォンケーキを食べられるのは魅力ですね。

春cafe(港区)
お店は、真っ白の外観にモスグリーンの扉ですぐわかります。
お店の前には2台車が止められますし、道路を挟んだ北側にも駐車場があるので車でのアクセスが便利です。
「春cafe」の店内も白を基調として可愛い空間。テーブルは木目調でキッチンの方はレンガ調。また、座敷もあるので、赤ちゃん連れのお客さんには嬉しいですね。ゆっくりと過ごすことができますよね。
おしゃれなカフェで、どんなシフォンケーキが出てくるのか楽しみになります。
今回お邪魔した時間帯は15時ごろ。シフォンケーキはいろんな種類があるようです。今回はバニラをチョイス。
この色味をみてください!
私もシフォンケーキ好きなので今までに100回くらいは焼いていますが、こんなに黄色く色が出たことないです!さすが、お店の技ですね。
モーニングタイムは8:30〜10:30までで、ドリンクに+150円でシフォンケーキのモーニングを食べられます。
おしゃれなお店で、シフォンケーキを楽しめるのはいいですよね。

日進市
きりむきり
かわいらしいお店の外観で、入ってみたくなります。
車でお越しの際でも、お店の前に駐車場があるので助かりますよね。さらに、お店から少し離れたところにも専用駐車場があります。
カットシフォンからサンドシフォン、ホールのシフォンとたくさんの種類のシフォンケーキが販売されていました。
伺ったときは12月と、いちごが出回り始めた時期!
いちごとチョコのコラボ「チョコ苺DX」やいろんなフルーツが入った「フルーツパフェ」、「ゆめのか苺ショート」など、苺を使用したシフォンサンドも目立っていました!
フルーツパフェのシフォンサンドは、大粒の苺が可愛いかったです。苺は紅ほっぺって言っていました。みかん、キウイ、グレープフルーツ、ブルーベリーがトッピング。クリームは口どけがよく、コクがあり美味しかったです!
また、ティラミスのシフォンサンドは、洋酒が少し入っているので、大人な味わい。シフォン生地はマーブルでおしゃれ。
などなど、色々なシフォンケーキが楽しめるお店です。

まとめ
名古屋には、美味しいシフォンケーキが食べられるお店がたくさんあります。
今後も情報収集しながら、シフォンケーキを食べ歩きたいと思います。訪問したお店は、随時こちらの記事に加筆していきますね。
▼こちらの記事もおすすめ



