最近よく聞く「台湾メロンパン」。
先日、名駅のエピシェールで買って以来、いろんなお店で販売しているのを発見しています。
さて今回ご紹介するのは、岡崎の石窯パン工房グランクレール。
台湾フェアをやっているようで、台湾メロンパン、台湾カステラなどいろいろ売っていましたよ。
さらには「台湾チーズメロンパン」なるものもあるのだとか。
早速行ってきましたので、レポしますね。
野菜ソムリエプロ ぱる- 「石窯パン工房グランクレール」の場所や営業時間など。
- 「石窯パン工房グランクレール」には何が売っている?
- 「石窯パン工房グランクレール」の台湾メロンパンやマリトッツォの味は?
石窯パン工房グランクレールの場所や営業時間など。
お店の場所は?
岡崎市の矢作川の近くにあります。
ぱる
石窯パン工房グランクレールは岡崎には六ツ美店と日名店があり、サンクレールとして洞店と名古屋平針にお店があります。
ぱる営業時間は?
| 店舗名 | 石窯パン工房グランクレール 六ツ美店 |
| 住所 | 愛知県岡崎市赤渋町田中31-1 |
| 電話 | 0564-54-0141 |
| 営業時間 | 平日8:00〜 土日祝7:00〜18:00 |
| 定休日 | なし |
| https://www.instagram.com/grand_cliar/ |
駐車場は?
大きな駐車場が敷地内にあるので、車でのアクセスが便利!
混み具合は?
伺ったのは土曜日の9時半ごろ。
ぱる石窯パン工房グランクレールの店内の様子は?
台湾フェア

台湾メロンパンは2種類。
台湾クリームメロンパン、台湾チーズメロンパンがありました。

台湾カステラはカット済みの「お試し」とホイップがサンドされている「ホイップ」がありました。
「幻の台湾カステラ」は木曜日限定で40個のみの販売ですって。
おかざきカレーパン

他のカレーパンとは見た目が違いますね!
ぱる
ワンハンドで食べられるように紙袋に入っています。

スパイシーおかざきカレーパンもありました。
ピザも!

パン屋さんのピザもありましたよ。
生食パンもあります。

デイリーに楽しみたい食パンも揃っています。

他にも菓子パンや惣菜パンなど。

菓子パンも豊富です!

クロワッサンも美味しそう!

パンダのパンもかわいい!
フルーツサンドやマリトッツォもあります。

今の時期はいちご!いちごサンドもありましたよ。

サンドイッチも具沢山で魅力的!

話題のマリトッツォもありました!
今回は何を購入した?美味しかった?

崩れないように生クリームの商品はパックに入れてくれているので崩れず持って帰れました!

台湾カステラ、台湾チーズメロンパン、マリトッツォ、おかざきカレーパンを買いました。
台湾カステラ

しっとりしていて口溶け滑らかな台湾カステラ。
ぱる
生地にほんのり塩気があって、ホイップの甘さと塩気がちょうど良いですね。
ぱる台湾チーズメロンパン

これ、感動しました!
メロンパンに厚切りのバターと2種類のチーズがサンドされているのですが、メロンパンの甘さとチーズのコラボが絶妙です。

ふわっともっちりしたパン生地にモッツアレラチーズとチェダーチーズの塩気、バターがじゅわりと溶けてパン生地に惜しげもなく染み込んで絶品!

温めると美味しいってInstagramに書いてあったので、600wのレンジで30秒温めて食べました。
ぱるおかざきカレーパン

オカザエモンが印刷されたパッケージ。

真ん中でピリって破いてワンハンドで食べられる便利さ。

よくよくパッケージを見るとカレーパンのこだわりが綴られていました。
ぱる
生地はもっちり甘く、カレーは甘口かな。辛くないので子供も喜んで食べていました。
ぱるマリトッツォ

しっとり系のパン生地に甘めの生クリーム、ほくっとしたあんこの相性が良い!

トップにはきなこもかかっていて香ばしいですね!

そういえば、カスカードも生クリームとあんこの組み合わせのマリトッツォでしたね。
あんこと生クリームは鉄板の組み合わせ!
ぱるひとことコメント
台湾チーズメロンパンの美味しさに驚きました。台湾カステラもおかざきカレーパンもマリトッツォも美味しかったので、また伺いたいです。
ぱる

