ついに開始されます2021年のアムールデュショコラ!
今年もどんな美味しいチョコレートに出会えるのか、始まる一週間前からワクワクが止まりません。
早速web予約をしてローソンで 日時指定入場券 をゲットしてきましたよ。

https://l-tike.com/event/mevent/?mid=558567
さて今回は カタログ を入手してきましたので、お店の中からアムールデュショコラ の マニア がおすすめするショップをご紹介したいと思います。
私は、毎年アムールデュショコラでバレンタインチョコを購入しております。
昨年もオードリーやクラブハリエなどの商品を一通り購入し、家族と一緒においしく食べています。
そんな私がオススメするショップを、5つ 紹介したいと思います。(あくまでも私の感想ですのであしからず)
また、最後に2021年のアムールドショコラの カタログ の入手方法について説明したいと思います。
では早速いってみましょう!
クリックできるもくじ
アムールデュショコラマニアがおすすめするショップ
第1位 オードリー
2021年1月15日から開始されたアムールデュショコラでオードリーをゲット!記事はこちら

まず、絶対欠かせないのがオードリー!
去年食べて美味しかったので、今年も是非ゲットしたいと思っております。
中でもフレッシュ苺が入っているオードリーやロンシャンティはとても人気!

オードリーの可愛い トートバック付きや マグカップ付きも外せないですね!
グレイシアも人気で、定番のミルクとチョコレート もありますが、期間限定のナッツとストロベリー も登場するので気になりますね!

入場予約券は メイン、オードリー、エスコヤマ の3種類あります。
詳しくは予約方法の詳細みてくださいね。

第2位 クラブハリエ
クラブハリエも大好きなお店。
滋賀県のラコリーナを始め、限定商品も多くあるし、何と言ってもバームクーヘンが美味しくて重宝しています。
去年はハートの形をしたパズル型のブラウニーを購入しました。今年もありますね!


他にも整理券対応のスティックバームを買いました。


今年は整理券配布ではないようですね。

第3位 エスコヤマ
去年はフルーツのパート・ド・フリュイとガナッシュの調和を楽しめるみずみずしいショコラを買いました。

パッケージも可愛いし、味も美味しいので、大満足!
今年はエクアドルのホワイトチョコが日本のお茶とコラボしたボタン型のショコラが発売ですって。

第4位 メゾンカカオ
即位の礼で手土産に選ばれたアロマ生チョコ『マスカット』が有名ですよね!


もちろん今年もマスカットもありますよ。
メゾンカカオはパッケージも可愛いのも魅力!
第5位 ル ショコラ ドゥ アッシュ
フォルテシモアッシュの辻口シェフのブランドのお店。
こちらも毎年人気のお店です。

カタログの入手方法は?
1階の総合案内所で頂けます。
ジェイアール名古屋タカシマヤ1階の総合案内所で頂けます。

アムールデュショコラのカタログは眺めているだけでも幸せになれちゃいますね!
デジタル版は公式HPからも見ることができますよ。
まとめ
毎年人気のアムールデュショコラ。
プレゼントにも良いですし、自分用として楽しむのもいいですよね。

