毎年楽しみにしているジェイアール名古屋タカシマヤのアムールデュショコラ。
毎年早く行って並びますが、2021年は10階のメイン会場は予約制となるようですよ。
しかも午前と午後では入場方法が変わるそうです!
事前予約の仕方、当日整理券のもらい方などをレポしますね。

- アムールデュショコラの場所や開催期間など。
- 午前は事前予約制。ローソンでの予約の仕方。アムールデュショコラの入場の仕方など。
- 午後の整理券のもらい方など。
2021年アムールデュショコラで働きたい方は、タウンワークで募集していますよ!
クリックできるもくじ
アムールデュショコラの場所や開催期間など。
イベントの場所は?
・ジェイアール名古屋タカシマヤ10階(メイン会場)
※午前中は事前予約(日時指定入場券)が必要です。
・7・8・9階のサテライト会場
※入場制限はないそうです。
開催期間などは?
2021年1月15日(金)〜2021年2月14日(日)
午前は事前予約制。ローソンでの予約の仕方。アムールデュショコラの入場の仕方など。
午前中にアムールデュショコラに入場したい場合はどうする?
事前予約はあらかじめローソンチケット(Lコード:47666)を発券しておく必要があります。
午前中にアムールデュショコラに入りたい場合は日時指定入場券(無料)が必要です。

7・8・9階のサテライト会場は入場制限はないそうですよ。
日時指定入場券(無料)は3種類あります。
- 「メインエリア」 (オードリー購入不可、パティシエエスコヤマは午後から購入可能)
- 「オードリー」 (メインエリア購入可能、パティシエエスコヤマは午後から購入可能)
- 「パティシエエスコヤマ」(メインエリア購入可能、オードリー購入不可)
があって、予約時間10時の方で9時40分までに行った場合は入場場所が異なります。
詳しい場所は公式HPで確認してくださいね。
2021年1月15日から開始されたアムールデュショコラでオードリーをゲット!記事はこちら

ローソンでの予約の仕方は?
1)午前に入場したい場合に必要になる『日時指定入場券』はスマートフォン・パソコンから『ローソンチケット(Lコード:47666)」で予約します。
2)予約完了日を含む4日以内に最寄りのローソン・ミニストップの店内にある『Loppi』で『日時指定入場券』の発券をします。

予約できる期間は?

予約受付期間 | アムールデュショコラの入場期間 |
1月8日(金曜日)〜入場希望日の前日午後10時まで | 1月15日(金)〜1月22日(金) |
1月15日(金曜日)〜入場希望日の前日午後10時まで | 1月23日(土)〜1月29日(金) |
1月22日(金曜日)〜入場希望日の前日午後10時まで | 1月30日(土)〜2月5日(金) |
1月29日(金曜日)〜入場希望日の前日午後10時まで | 2月6日(土)〜2月14日(日) |
出典:https://amour.jr-takashimaya.co.jp/2021/guide/am.php#method
注意点はある?
日時指定の入場券を発券して当日持っていかないと入れないとのこと。
入場締め切り時間内にいかなかった場合は入場できないとのこと。
マスクを着用しての入場。
入場時はアルコール消毒をすること。
午後の整理券のもらい方など。
当日入場整理券はどこでもらう?
午後から入る場合は『当日入場整理券』が必要です。
当日入場整理券は当日分を発券してくれます。
・開店から午前11時まではローズパティオ3階
・11時以降は3階・9階のローズパティオ

入場のタイミングは?
入場の案内は『当日入場整理券』に載っているQRコードからスマホで確認できます。
またLINEでも呼び出しもしてくれそうですよ。

当日入場整理券は2種類あります。
①メインエリア当日入場整理券 と ②オードリー専用当日入場整理券 の2種類あります。
①メインエリア当日入場整理券 はパティシエ エスコヤマでは買い物できますが、オードリーの売り場では買い物できないそうです。
②オードリー専用当日入場整理券 はオードリーで買い物後、メインエリアのどこでも買い物ができます。

一部限定商品はオンラインで購入可能!
マイページの会員さん限定でオンラインで買えます。
従来は限定品は地下2階で整理券を配布していましたが、2021年のアムールデュショコラではマイページで購入できるようになったそうですよ。
購入日の1週間前の1日のみに事前販売ですって。
詳しくは公式HPで確認してくださいね。
ひとことコメント
去年とは全く違ったスタイルのアムールデュショコラ。
私もローソンで予約をして参戦しようと思います。