じわじわと話題になっている台湾メロンパン。
大阪のお店で人気が出て、全国に広がりつつあるようです。
名古屋で買えるところはないかなって探したら、4店舗ありました。
定番の台湾メロンパンからチーズを挟んだ台湾メロンパンまで。
早速まとめますね!
野菜ソムリエプロ ぱる台湾メロンパンって何?
そもそも香港で流行っていたメロンパンで、台湾の屋台でも人気。
我々が台湾メロンパンと思っているものは、菠蘿油(ボーローヨー)というもので、香港のお菓子のようです。
ぱる日本では出来立てのメロンパンに厚切りバターをサンドしたものを台湾メロンパンとして売っているようですね。
名古屋市名駅地区
ヴィドフランス
全国に230店舗もあるヴィドフランス。
ぱる定番から月限定のメニューまで幅広いラインナップでいろんな層のお客さんから愛されているお店。

バターサンドメロンパン
元々は「台湾メロンパン」として販売されていたそうで、リニューアルして商品名が変わったそうです。
ふんわりした食感のメロンパンのトップのクッキー生地はザクザクでいい食感。
ぱる
| 店舗名 | ヴィドフランスサンロード店 |
| 住所 | 名古屋市中村区名駅4-7-25 「サンロード地下街」内 |
| 電話 | 052-565-8500 |
| 営業時間 | 7:30 〜 21:00 |
| HP | https://www.viedefrance.co.jp/ |
| https://www.instagram.com/viedefrance_official/ |
エピシェール

名古屋駅地下街にあるエピシェール。
カフェも併設しているの食べていけるのも魅力的。

台湾メロンパン
ふわっふわっのメロンパンに厚切りのマーガリンがサンドされています。
ぱるメロンパンの甘さと塩気のマーガリンの相性が良いですね。
| 店舗名 | エピシェール メイチカ店 |
| 住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅3-14-15 名駅地下街 メイチカ |
| 電話 | 052-551-3580 |
| 営業時間 | 6:30〜22:00 |
| 定休日 | なし |
| HP | http://www.fujipanstore.com/ フジパンストアのお店です。 |
名古屋市港区
513BAKERY(コイサンベーカリー)
港区ららぽーとみなとアクルスに入っている「コイサンベーカリー」は1階にあります。
こちらでも台湾メロンパンなるものが販売されていました!

台湾メロンパン
しっとりふわふわのメロンパンのトップのクッキー生地はサクサクほろほろ。
ぱる果肉感がしっかりあって食べ応え抜群!
台湾メロンパンの大きさもしっかりあるので、満足度も高いですね!
| 店舗名 | 513BAKERY(コイサンベーカリー) |
| 住所 | 名古屋市港区港明2-3-2 |
| 電話 | 052-651-0513 |
| 営業時間 | 10:00〜21:00(ラストオーダー 21:00) |
| 定休日 | 年中無休 |
| HP | http://www.513bakery.jp |
岡崎市
グランクレール
岡崎で人気のベーカリー。
ただいま台湾フェアで台湾メロンパン、台湾カステラ、ルーローパン、ダージーバーガーなど台湾をパンで楽しめるようですよ。

台湾チーズメロンパン
メロンパンの中には2種類のチーズ、バターがサンドされています。
甘いメロンパンとチーズ、バターの塩気、まさに禁断の味・・・!
ぱる
| 店舗名 | 石窯パン工房グランクレール 六ツ美店 |
| 住所 | 愛知県岡崎市赤渋町田中31-1 |
| 電話 | 0564-54-0141 |
| 営業時間 | 平日8:00〜 土日祝7:00〜18:00 |
| 定休日 | なし |
| https://www.instagram.com/grand_cliar/ |
ひとことコメント
話題になってきている台湾メロンパン。名古屋でも買うことができました。
お店によって工夫がされているので、楽しめますね!
ぱる

