大須商店街はお店がいろいろあって楽しいですね。
昔ながらの老舗から今時のお店までいろいろありますが、グルメを探索するのが楽しくてちょいちょい大須を巡ります。
寒い時期にはほっこりと焼き芋を食べたくなります。
今回は焼き芋が美味しい『れこると大須』に行ってきましたので、レポしますね。
ぱる- れこると大須の場所や営業時間など。
- れこると大須のメニューは?
- 焼き芋の味は?
- 焼き芋アイスの味は?
れこると大須の場所や営業時間など。
お店の場所は?
大須商店街の中、行列のできる『李さんの台湾名物屋台』や『たこ咲』の通りを東に進んだところにあります。

焼き芋ソフトアイスの大きな看板が目印です。
ぱるもともとは大須観音駅降りてすぐの19号沿いにありましたが、商店街の中に移転しました。
営業時間は?
| 店舗名 | れこると大須 |
| 住所 | 名古屋市中区大須3丁目34−16 |
| 電話 | 052−249−5239 |
| 営業時間 | 11:00~19:00 |
| 定休日 | 年中無休 |
駐車場は?
専用の駐車場はありません。
近くにコインパーキングがあります。
れこると大須のメニューは?
焼き芋メニューは?

焼き芋は厳選の6種類。
・紅あずま
・紅はるか
・シルクスイート
・パープルスイートロード
・安納芋
・プレミアム熟成冷やし焼き芋
昔はホクホク系の焼き芋が好まれていましたが、最近はねっとり系の紅はるかやシルクスイート、安納芋あたりが人気ですよね!
ぱる冷やし焼き芋もありました!
焼き芋ソフトクリームのメニューは?

ソフトクリームの中に焼き芋が入っているんです!
ワッフルコーンの中にプレミアム熟成焼き芋がたっぷり入っているソフトだそうです!
ぱる
お芋ミックスソフトクリームもあります。

しかも、チャコールのソフトクリームも!黒いソフトクリームも美味しそう!
ぱるドリンクも充実しています。

雪どけドリンクは26種類もありました。
ぱるかき氷も!

ミルクチーズかき氷というものもあって、まだまだ暑い日には食べたくなりますね。
五平餅もあり!

看板商品『岐阜県中津川名物のくるみたっぷり五平餅』、『豚の角煮五平餅』も美味しそう!
今回は何を買った?美味しかった?
焼き芋アイス(バニラストロベリー)

バニラとストロベリーのミックスソフトクリームです。

コーンの中に焼き芋が入っています。
ぱる
さっぱりした味のストロベリーは甘すっぱくて、バニラの濃厚な味わいと相性抜群。

ソフトクリームの甘さと焼き芋のねっとり味わいが良いコンビ!
コーンの中にはたっぷりの焼き芋。焼き芋もしっかり甘いので、美味しい!
ぱる焼き芋『シルクスイート』

新聞ではないですが、新聞のような印字をした紙の袋に入れてくれました。
ぱる
袋から出すとこんな感じ。

半分に割ってみます。
しっとり濃厚!透明感のある黄金色の焼き芋が食べる前から美味しさを物語ってくれています。
皮をむいてそのまま食べるよりスプーンで食べたくなるほどしっとりしているのでスプーンでいただきます。
ぱる好きな食感の焼き芋!甘さもちょうどよくついつい一品食べてしまうほど美味しい。
ひとことコメント
焼き芋専門店は西区や碧南にもありますが、近くの大須にあって嬉しいですね。
ぱるおうちで焼き芋を作ってみたい方はこちらの記事を見てくださいね。

