サポーレ店内には本格的なベーカリーアンデルセンが入っていますが、スーパーの奥にもパン屋さんのパンを売っています。
今回はスーパーの中で売っているパンをご紹介しようと思います。
- チーズや生ハムとあうパンを買いたい!
- いろんな食パンを選びたい!
- 手軽に菓子パンを書いたい!
そういった方必見です!

- サポーレ熱田伏見通り店の場所や営業時間など。
- サポーレのパンコーナーの種類は?
- サポーレで売っているパンの味は?
サポーレ熱田伏見通り店の場所や営業時間など。
お店の場所は?
金山駅の南に進んだところにオープンしました。
新尾頭2丁目の交差点すぐです。
レンガ仕立てのオシャレな外観のお店です。
営業時間は?
店舗名 | サポーレ熱田伏見通り店 |
住所 | 愛知県名古屋市田区新尾頭2-4-12(Google マップ) |
電話 | 052-678-1555 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
HP | https://www.sapore-nagoya.com/ |
駐車場は?
専用の駐車場が敷地内にあります。
サポーレ熱田伏見通り店のより詳しい情報はこちら



サポーレのパンコーナーではどこのパン屋さんのパンを売っている?
サポーレには入り口にアンデルセンが入っていますが、奥にもベーカリーのパンを売っています。
タマヤパン
タマヤパンは名古屋市内では売っているお店は少ないのではないでしょうか?
名古屋だとサポーレ、サンエース、ウシヒロ八熊店、熊野屋あたりですね。
極力添加物に頼らず、自家製酵母で作っているのですって。
グルマンヴィタル
垂井に本店のあるグルマンヴィタル。名古屋には伏見の長者町にありますね!
食パン、バゲット、菓子パンなど色々揃います。
『石窯旨味チーズ』『石窯バリスエッテ』などチーズやワインに合いそうなパンもありました。
カニエベーカリー
カニエベーカリーは中川区に工場があって、直売所もありますね!
先日カニエベーカリーでパンを買ってきたのですが、美味しかったので今回も買ってみました。

今回は何を買った?美味しかった?
サポーレの食材と合わせたかったので、シンプルなパンをチョイス。
レトロバケット(グルマンヴィタル)280円
ワインと合わせるならバゲットかなってことでこちらをチョイス。
サポーレのワインの記事はこちら。

北海道産小麦粉、ごま油、パン酵母(天然酵母)、食塩、モルトシロップ、ビタミンCとシンプルな原材料。
保存の仕方も詳しく袋に書いてるので、親切ですね。
しっとりともっちりした食感のバゲット。
トーストするとよりもっちり感を楽しめます。
サポーレで買ったチーズを乗せて頂きました。
塩気のあるクリーミーなチーズでバケットと相性抜群!

シナモンロールデニッシュ(グルマンヴィタル)150円
シナモンロールってお店によって味も見た目も変わるので、ついつい買っちゃいます。
グルマンヴィタルのシナモンロールはデニッシュ生地の上にシナモンシュガーがたっぷり!
生地にもシナモンシュガーがたっぷり練り込まれていて、シュガーのザリザリ感が美味しい!

ホットドッグ(石臼挽き全粒粉入り)(タマヤパン)230円
サポーレで買った生ハムをサンドして食べたかったので、こちらを選びました。
小麦粉(国内製造)、卵、植物油脂、砂糖、 脱脂粉乳、パン酵母、食塩、バター と余分なものは一切入ってないパンですね!
石臼で挽いた全粒粉も入っているので、めっちゃ香ばしいです。

生ハムサンドはトーストせずにそのままサンドしました。
スライスチーズと切り落としの生ハムとレタスをサンド!

紅麹湯種食パン 198円
先日カニエベーカリーに行った時に買いそびれた紅麹湯種食パン。
紅麹の入った珍しい食パン。

サポーレで買ったラクレットチーズを乗せてトーストしました。

ほんのり甘味のある食パンで、トーストするとよりふわふわ感を楽しめます。
やっぱりカニエベーカリーはパン生地が美味しいね!
ひとことコメント
サポーレの中で売っているパンは有名なベーカリーのパンが並びます。
サポーレの食材とも相性が良いので、合わせて購入するのも良いですね。
