年末になってくると財布の紐がゆるくなってきますね!

年末にはすき焼き、お正月にはカニ!と食卓を華やかにする食材がたくさん売っている柳橋市場マルナカ食品センター。
毎年帰省期間とかぶりいけなかったのですが、今回は帰省しないので行ってきました。
初めての年末の柳橋市場!
朝の5時半頃に行ったのですが、大賑わい。
混み具合、駐車場情報、何が売っているのかをレポしますね。
野菜ソムリエプロ ぱる- 『名古屋柳橋市場マルナカ食品センター』の場所や営業時間など。
- 『名古屋柳橋市場マルナカ食品センター』の駐車場は?
- 『名古屋柳橋市場マルナカ食品センター』の年末の混み具合は?
- 『名古屋柳橋市場マルナカ食品センター』では何を買える?
名古屋柳橋市場マルナカ食品センターの場所や営業時間など。
お店の場所は?
名古屋駅の東側に柳橋市場があります。
ぱる近くには糀を使ったお店『醸しメシ かもし酒糀や』がありますよ。
丸八寿司も近くですね。

マルナカ食品センターと書かれてあるビルの奥の建物の中にお店がたくさん入っています。

大きな看板があるのですぐわかりますよ。
営業時間は?
| 施設名 | 名古屋駅前柳橋市場 マルナカ食品センター |
| 住所 | 名古屋市中村区名駅4-15-2 |
| 電話 | 052-581-8111 |
| 営業時間 | AM 4:00~AM 10:00ごろ (年末は12時頃まで) ※売り切れ次第終了 |
| 定休日 | 日・祝祭日、水曜日(詳しくは公式HPを確認してくださいね) |
| HP | http://www.marunaka-center.co.jp/index.php |
駐車場は?

マルナカビルの1階に駐車場の入り口があります。
15分110円で、女性ドライバーだと3時間550円ですって。
私が行った時は満車だったので、近くのコインパーキングを探しました。
60分200円のところが近くにありましたが、こちらも満車。
今回伺った時はユニモールの駐車場は5時〜8時までに入れば、30分無料でした。それ以降は30分330円、打ち切りなし。
ユニモールは9番か11番出口が近かったです。
ぱるですので、マルナカビルの駐車場も回転が早いみたいで待っていたら、満車でも入れるかもですね。
名古屋柳橋市場マルナカ食品センターの様子は?
どんなお店がある?

食品センター1階にところ狭しといろんなお店が入っています。
混み具合は?

人気のお店の前あたりは通路も混み合っててすれ違うのも大変なくらい。
何が売っている?
魚介、肉、鰹節や海苔などいろいろ売っていましたよ。

中でも人気があるのが、マグロ屋さん。
ぱる
立派な有頭エビや

数の子、カニ、ウニなど魚介も豊富!

貝類も充実していましたよ。

お肉屋さんも人気!
ぱる
松坂牛は半額シールが貼ってありました。
ぱる
ベーコンやハムも美味しそう!
ぱる
八百屋さんではしめ縄などもありました。

裏白もありましたし、高級果物も売っていました。
シャインマスカットもありましたよ。

玉子巻は『右大臣』が有名ですが、『茶乃善』も美味しいと評判です。

中巻610円で売っていました。
ぱる今回は何を買った?美味しかった?
玉子焼(610円)

紙で包んでくれます。
ぱる
1本で売っているので、自分で好きなサイズにカットします。
ぱる
伊達巻と出汁巻き卵の間くらいの食感。
ぱる旨味がある玉子巻ですね!
ひとことコメント
年末の売り出し市で大賑わいの柳橋市場。
ぱる今回はお肉を大量に買った後だったので、あまり買えませんでしたが、来年はがっつり買い物したいと思います。


