こんにちは、野菜ソムリエプロの「ぱる」です。
食欲の秋、秋の実りのフルーツがたくさん出回ります。
りんご、なし、ぶどうとありますが、私はぶどうが大好物!
ぶどうの中でも皮ごと食べられて、種無しの シャインマスカット が大好き。


シャインマスカットって結構大房なので、一回で食べきるのはなかなか難しいですよね。
保存しながら少しずつ食べる方もいるかと思います。
どうせなら 鮮度を保って最後まで美味しく食べたい ですよね。
ということで。

- シャインマスカットの冷蔵保存の仕方
- シャインマスカットの冷凍保存の仕方
- シャインマスカットの選び方
野菜ソムリエプロ ぱる
野菜ソムリエプロ歴15年、野菜・果物の携わり17年。大手スーパーの青果主任を経験後、名古屋最大手の卸売市場に勤務!結婚・出産後は、野菜・果物に関わる講座・講演に登壇。
現在は、野菜・果物をより多くの方に知ってもらうために、ライターとして活動中。月間32万PVのサイト『名古屋グルメ ぱるとよ』を運営中。YouTubeでは、野菜・果物に特化したチャンネルで活動中『野菜ソムリエ ぱるとよ』。
クリックできるもくじ
シャインマスカットは冷蔵庫で保管
シャインマスカットは 追熟しない ので、手に入ったらすぐ食べるのが良いですが、すぐ食べきれない場合は冷蔵庫で保管 します。

房から切り離します。
シャインマスカットが手に入ったら、まず 房から実を外します。
必ず、枝をハサミ で切ってくださいね。
ぶどうハサミ があると便利ですが、キッチンバサミでもOK。

このように 枝からプチっと実をちぎる と切り口が黒くなって酸化してしまいます。
水洗いはしません。
水に濡れると傷む原因 になるので、保管するときは洗いません。

ぶどう自体も温度差で汗をかくので、タッパにキッチンペーパーを敷いて、保管するのが良いです。


枝つきのまま保存すると・・・
試しに1/3は 房につけて保存 してみました。冷蔵庫に入れて 10日後くらいの様子です。
全体的にシワが入っているのがわかりますね。
食感もあんまりよくなかった です。

冷凍保存の仕方
半解凍シャーベット状を楽しむ。
1粒に分けて、ラップに包んで冷凍庫に入れます。
シャインマスカットは パリッとした食感を楽しみたい ぶどうなので、冷凍保存はあんまりオススメしない ですが、冷凍保存はできなくはないです。
種は入ってないので、シャーベット感覚 で、そのまま飴みたいになめて楽しんでも良いですね。
生のシャインマスカットは皮は実に張り付いて剥きづらいです(そもそも 皮ごと食べられる品種 のため)が、冷凍すると綺麗に皮が剥けます。
ドリンクの氷代わりに。
炭酸やジュースに入れて、氷代わりにするのもオススメ。

「シャインマスカット」をもっと知りたい方へ
シャインマスカットの選び方(豆知識編)
シャインマスカットはぱっと見、グリーンの綺麗な方が美味しいかと思いきや、ぶどう農家さん曰く、木で完熟した黄色くてカスリの出ているシャインマスカット の方が甘いのだとか。

シャインマスカットのパフェ(スイーツ編)
美味しいシャインマスカットのパフェを食べられるお店をまとめました。


ひとことコメント
皮ごと食べられる品種のシャインマスカット。糖度も高く、種も入っていないので、人気のぶどう。
シャインマスカットをパックごと保存するのではなく、軸から切り、水気を持たないように キッチンペーパーを敷く のがポイントです。
簡単に鮮度をキープ できるので、ぜひ試してみてくださいね。
