パティスリーやカフェ、洋菓子屋さん、タルト屋さんでは旬のフルーツを使ったケーキやパフェなどをよく見かけます。
桃の時期には桃を丸ごと使ったパフェや、丸ごと桃を使用したタルトなども、SNSでよく見かけましたし、食べに行きました。→体脂肪が増えますが・・・(笑)
桃の時期が終わって次は、どんなフルーツを使ったパフェやケーキが登場するかなと思ったら「シャインマスカット」を使用したスイーツを多く見かけるようになりました。
シャインマスカットはそのまま食べても美味しい、スイーツにしても美味しいということで、ケーキ屋さんやパン屋さんでも使われることが多いようですね。
いろんなお店にもシャインマスカットのスイーツを食べに行きますが、今回は家で食べるフレッシュのシャインマスカットを食べる時の選び方を、野菜ソムリエプロがご紹介したいと思います。
この記事をサクッと流し読み
■美味しいシャインマスカットの見分け方は?
シャインマスカットをお店で選ぶときはどんな色を選びますか?
写真は保命園(愛知県岡崎市)の「シャインマスカット」。
ちなみに保命園は毎年名古屋タカシマヤの地下で出張販売しています。
愛知県岡崎市まで行かなくても、名古屋駅で買えるのは嬉しい!いつもだいたい8月の終わりか9月の頭ぐらいだったかな。
緑色のものが多くスーパーに並びますよね。
そこで、下の写真のような緑色のシャインマスカットと
下の写真のような黄色いシャインマスカット
どちらがより甘いでしょうか?
もちろん個体差はありますが、黄色くなった方が甘いんですよね。 ★上記写真の数値は、糖度です。数字が大きい方が糖度が高いです。
その理由を以前訪問した時に、葡萄農家さんに伺いました。
- 「黄色くなっているのは完熟したサイン」
- 「完熟したものの方が糖度があります」
とのことと、教えてもらいました。もちろん、緑色のシャインマスカットも、他の品種のぶどうよりも糖度が高いく、美味しいですよ。
■黄色く熟したシャインマスカットはどこで買えるの?
黄色い完熟したシャインマスカットは、なかなか流通には乗らないんです。
シャインマスカットをお土産にするときなど、人にあげるときには綺麗な緑色ものが好まれる傾向にあり、スーパーなどでは黄色いと古いって思われるようで、買ってもらえないって聞いたことがあります。
でも黄色いシャインマスカットって古いわけではなくて、完熟しているんです。
自分で食べるのだったら、見た目が緑でなくても美味しいものがいいですよね。
ちなみに完熟したシャインマスカットが買えるのは、道の駅の野菜直売所(近くでシャインマスカットを生産されているのが条件ですが)、ぶどう農園の直売所(山梨、長野、愛知などぶどう産地にあります)を狙うと良いですね。
私は、名古屋在住ですので、愛知県岡崎市の保命園(ぶどう農家さん)。
こちらでは約35品種育てていて美味しい葡萄を販売していますよ。
期間限定でオープンしている直売所なので、8月、9月に行かないと、お店が開いていません。

あとは田舎の直売所でも買える可能性は高いかな。
父が海津町の方の直売所で完熟のシャインマスカットも買ってきたので、食べてみたらめっちゃ甘かったです!
しかも完熟の黄色いシャインマスカットは、お値段も緑のシャインマスカットに比べると安いのも魅力的です!
甘くて、安いなんて最高ですね。
■シャインマスカットはパリッとした食感が特徴
葡萄は古くなってくるとハリがなくなり、柔らかい実になってきます(人間の肌と同じですね。笑)が、シャインマスカットはハリのあるパリッとした食感が美味しいので、実は硬いのを選びましょう。
巨峰やピオーネなどはとろっとした食感なので、見切りで購入してもそこまで問題ないと思います。
「シャインマスカット」や「ロザリオビアンコ」などのマスカット系の葡萄はシャキッとした食感の方が、美味しさを感じるので、鮮度が落ちたものよりも、実のハリが良いものを選ぶ方が良いですね。
■シャインマスカットの実食レポ
2015年に購入したシャインマスカットの実食レポはこちら。合わせてご覧いただけたら、と思います。

巨峰の農家さんが、どんどんシャインマスカットの栽培に切り替えているという話を聞いたことがあります。というと今後も、どんどん市場が伸びてくる品種ですね。
シャインマスカットは皮ごと食べられて、種も入ってないので、軸から外してサッと洗ったらそのままおやつ感覚でパクパク食べられますね。
種が入ってないし、皮も剥かなくて良いからケーキ屋さんでも重宝されますね。
他のフルーツと比較すると鮮度劣化も緩やかなのも魅力です。
■シャインマスカットのスイーツが食べられるお店はココ!

花のようにカットされたシャインマスカットは華やか。シャインマスカットがたっぷり乗ったパフェはまるで芸術品!

パティスリーエスは季節によってどんどんケーキの種類が変わるので、ひょっとするともうシャインマスカットのスイーツはないかもしれませんが、ここのケーキは甘さ控えめで美味しいですよ。
※他にもシャインマスカットが食べられるお店に行く予定なのでどんどんこちらに追記していきますね。