大府はぶどうの直売所メッカ。
8〜9月に美味しいぶどうを買いたかったら大府に買いにいくのが良いですね。そして直売所にいくメリットはぶどうの品種が多いということ。
お気に入りは巨峰!シャインマスカット!って決まっている方はスーパーや果物専門店でも良いですが、食べたことのない品種に出会いたい!という方にオススメしたいのが農家併設の直売所。
人気の巨峰やシャインマスカットはもちろん、珍しい品種にも出会えるので楽しいですよ。
今回は贈答品にもぴったり!なサグワットファーマーズの直売所に行ってきました。

- お店の場所、営業時間、混み具合、駐車場
- どんなぶどうが売っている?
- ぶどうは美味しかった?
サグワットファーマーズの場所や営業時間など。
お店の場所は?
サグワットファーマーズは大府市の長根町6丁目の交差点の近くにあります。二ツ池公園の近くですよ。二ツ池と言ったらヨコマチテラスがそばにありますね。ヨコマチテラスのモッツァレラチーズの窯焼きボロネーゼ美味しいんです!
お店の前には看板もあるし、お店の入り口にはぶどうの棚があるので、すぐわかると思います。
営業時間は?
店舗名 | サグワットファーマーズ |
住所 | 愛知県大府市長根町五丁目63 |
電話 | 0562-46-3707 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
営業期間 | 7月20日〜9月中旬頃。 |
HP | https://sugwat.co.jp/ |
駐車場は?
お店の前の道路を挟んだ所に駐車場があります。
サグワットファーマーズの様子は?
ぶどうの直売所はぶどうを量り売りしているお店と1房いくらというお店があります。サグワットファーマーズは量り売りです。
現在は密を避けるために2組しか店内に入れないので、混み合ってぶどうが選べないってことはないですよ。
ぶどうは何が売っている?
収穫するタイミングによってラインナップは変わるみたいですが、伺った時はこちらのぶどうがありました。
- 黄華(おうか)
- ベニバラード
- 藤稔
- 安芸クイーン
- クイーンニーナ
- 種無し巨峰
- デラウェア
- ピオーネ
干しぶどうもありましたよ。
お値打ちの粒パックなどもありましたよ。
どちらかというと贈答向けの綺麗なぶどうがたくさんありました。
岡崎の保命園の直売所みたいにたくさんの品種のぶどうが売っていました。

今回は何を購入した?美味しかった?
黄華(おうか)(1500円)
黄緑色のぶどうで、皮ごと食べられ、種無し。最近は皮ごと食べられて種無しのぶどうが多いですね。
さっぱりした甘味、一口目はパリッとした食感、中はトロッとしています。皮はシャキシャキ。シャインマスカットより皮は固めかな。でも果肉はシャインマスカットより柔らかめ。甘さはガツンとくるのではなく、優しく包み込むような上品な感じ。
肩の部分より、房の下の方が皮が柔らかい印象でした。
ぶどう狩りもあるようです。
8月20日からぶどう狩り開始だそうですよ。
2000坪の巨峰狩り園ですって。大きいですね!
時間制限もないようなので、ゆったり巨峰を楽しみたい時はチェックしてみてはいかがですか?
ひとことコメント
珍しい品種のぶどうは農家さん直営の直売所で買うのがオススメ。買うときに生産者の方にどんな味か聞けるので、味をイメージしやすいです。
今回黄華を買うときもお店の方に味を確認して買ったので、安心して買えましたよ。他にも食べたことのない品種もあったので、また伺いたいと思います。