いよいよ今週バレンタインですね。タカシマヤでもアムールデュショコラのイベントで盛り上がっていますね!
アムールデュショコラで一番人気のオードリーの記事はこちら。
さて今回ご紹介するのは、第4のカカオ「ルビーチョコ」のスイーツが食べられるお店やルビーチョコを買えるお店。そして、コンビニやスーパーで買えるルビーチョコのお菓子をご紹介します。
今年に入ってからコンビニやスーパーでも気軽にルビーチョコのお菓子を見つけることができるようになり、より身近な存在になりましたね!
では早速レポしますね。
パティスリーのルビーチョコレートのスイーツ
パティスリーエス(名古屋市緑区)

緑区のなるぱーくのすぐ近くにあるパティスリーエス。レンガ仕立ての外観がキュートなお店です。

「ルビーカカオと苺のベリーヌ(520円)」(※2019年に買いに行った時の商品です。)
パティスリーエスのスイーツはキュートなビジュアルで甘さが控えめなのが嬉しいです。フランボワーズのジュレ、ルビーショコラムース、苺、ゼリー、生クリーム、チョコレート、ギモーブなどなどが入ってて美味しい!
味は優しい酸味がありますが、酸っぱすぎることなく、程よい甘さでちょうど良い感じです。
真ん中の層のジュレにはフレッシュいちごがゴロゴロ入ってていちごの存在感抜群!

「ミニタブレットショコラ ルビーショコラ×苺ハイビスカス(480円)」
ルビーチョコレートの甘すっぱい風味が口いっぱいに広がります。フランボワーズとフリーズドライのいちごとの相性抜群!
今年もミニタブレットはありますが、カシューナッツがトッピングされていました。
| 店舗名 | パティスリーエス |
| 住所 | 名古屋市緑区鳴海町字三皿20-3 1F |
| 電話 | 052-825-4748 |
| 営業時間 | 10:00〜20:00 |
| 定休日 | 火曜日 |
| https://www.instagram.com/patisserie_est/ |
カフェのルビーチョコレートパフェ
イクジーノカフェ(名古屋市鶴舞)

鶴舞駅、美味しいパン屋さん「スーリープー」の近くにイクジーノカフェはあります。

ルビーチョコパフェ(1600円)
ピンク系の可愛いパフェ。ルビーチョコレートバー、ルビーチョコ、生ルビーチョコの3種類のルビーチョコを味わえます。
苺アイス、ブリュレアイス、そしてサクサクした食感が心地よいフィアンティーヌ、つぶつぶのルビーチョコのアイス、ブラマンジェ、一番下はフランボワーズソース。
全体に甘さ控えめですっきりした後味なのでぺろっと食べられます!
| 店舗名 | イクジーノカフェ |
| 住所 | 愛知県 名古屋市中区千代田2-16-12 |
| 電話 | 052-684-5665 |
| 営業時間 | 11:00~23:00 |
| 定休日 | 毎週水曜日+12月26日 ※12月25日(水)は営業されるそうです |
| https://www.instagram.com/iicuginocafe/?hl=ja |
カフェのルビーチョコレートドリンク
すくすくカフェ(大府市)

大府にあるげんきの郷に入っているすくすくヶ丘にすくすくカフェが入っています。

そこのスイーツが美味しくて、特に季節の地元のフルーツを使用したフルーツサンドは見た目の可愛さとケーキのような美味しさがあってとても人気のようです。

ルビーチョコレートタピオカドリンク
ルビーチョコと知多産のミルクをブレンドして作っているそうです。濃厚でありますが、ルビーチョコのフルーティーな酸味と合う! タピオカはもちもちで美味しかったです。
| 店舗名 | すくすくカフェ (SukuSuku) |
| 住所 | 愛知県大府市吉田町正右エ門新田1-1 げんきの郷 すくすくヶ丘 |
| 電話 | 0562-45-4103 |
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| 定休日 | 毎月1日(1日が土・日・祝の場合は翌平日休み)、不定休 |
| HP | https://www.sukusukucafe.com/ |
ルビーチョコを使ってお菓子作りしたい!という時は
富澤商店

富澤商店にルビーチョコレートが売っていました。スイーツを作りたい時に便利ですね。

バナナチョコを作りました。カラースプレーをしたら子供のおやつにもぴったり!
| 店舗名 | 富澤商店 名古屋松坂屋店 |
| 住所 | 名古屋市中区栄三丁目16番1号 松坂屋名古屋店 本館6階 |
| 電話 | 052-264-7023 |
| 営業時間 | 営業時間・定休日は松坂屋に準じます |
| HP | http://tomiz.com/shopguide/shop41.html |
スーパーやコンビニで買えるルビーチョコのお菓子
DARS ホワイト&ルビー

ピンクの可愛いルビーチョコがミルキーなホワイトチョコレートにコーティングされています。

クリーミーなホワイトチョコとフルーティーな酸味のあるルビーチョコの相性が良いですね!
カレ・ド・ショコラ ルビーカカオ

高級感のあるカレドショコラシリーズにルビーカカオが登場。

一個一個丁寧に並べられていてキレイ。
Baci ルビーチョコレート

輸入菓子を売っているお店で見かけます。私は日進のプライムツリー赤池のイトーヨーカドーで購入。

柔らかめのチョコレートの中にはクラッシュしたナッツ。上にはマカダミアナッツが乗っててその周りをルビーチョコでコーティング。しっかり甘いチョコレート菓子です。甘いの好きな方にオススメ!
フルタ製菓 ルビーチョコレートバー

セコイヤチョコレートのフルタのルビーチョコレートバージョン。

サクサクのウエハースが入って中にはチョコクリームとナッツクリームが挟まっていてコクがあります。さっぱりしたルビーチョコとも相性が良いですね!
ひとことコメント
話題のルビーチョコレートはパティスリーやカフェでスイーツを食べられるし、スーパーでも気軽に買えるので、これからも見つけたら買って食べようと思います。


