激安スーパー好きな私ですが、高級スーパーや食材のセレクトショップも好きでよくいきます。
そういえば、久屋大通のキッチュエビオはまだ書いてなかったなっと思いまして、今回ご紹介します。
- 栄にある高級スーパー
- 野菜果物をはじめ、肉、魚、グロッサリーとなんでも揃います。
- ワンランク上の商品ラインナップ
キッチュエビオは碧南にある「イクタフード」が運営しているお店で、店内にはこだわりの食材がたくさん売っています。
名古屋だと 久屋大通 と 名駅のグルーバルゲート にも キッチュエビオ がありますね。
久屋大通のキッチュエビオには、以前伺ったcafe robも併設されていますよ。

では早速キッチュエビオで買った商品をメインにご紹介します。
キッチュエビオの場所や営業時間など。
お店の場所は?
レイヤード久屋大通パークの西側にあります。
東急ハンズをさらに北に行ったところです。
白のコンクリートの正面はガラス張りなので、中が見えやすく入りやすい雰囲気です。
キッチュエビオの店内の様子は?
入り口は青果コーナー
お店に入ると野菜果物が並びますが、マルシェ風に並んでいるので、ワクワクしますね。
野菜は定番からちょっと珍しいもの(エシャロットやハーブ類)も充実しているので、スーパーに売ってないって時に行くと重宝しそうです。
果物は旬のものがありますが、レアな品種も揃っているのも嬉しいですね。
奥にはチーズや生ハム、ワイン、豆腐や納豆、こんにゃく、麺類などがありました。
階段の下にはグルマンヴィタルなどベーカリーのパンも並んでいましたよ。
1階奥にはカフェが併設!
チーズやワインなどの売っているところにはcafe robが入っていました。
惣菜やサンドイッチ、マフィン、ドリンクなどもあるので、2階のイートインペースで食事を楽しめますよ。

2階はお肉、魚、グロッサリー!
階段を上がって2階に行くと、正面に飛騨牛のコーナー。
右には豚肉、鶏肉と並びます。
ブランドのお肉なので、普通のスーパーよりお値段は高め。
魚コーナーは、切り身はもちろん、貝類、刺身などもありました。
反対側はグロッサリーのコーナー。
オートミールやミューズリー、コーヒーや紅茶、調味料、お菓子などどれもセレクトされたこだわりの商品が並んでいましたよ。
営業時間は?
店舗名 | ナゴヤキッチュエビオ |
住所 | 名古屋市丸の内3丁目6-21 名古屋鍛冶町ビルヂング |
電話 | 052-265-5850 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
HP | http://food-ikuta.co.jp/ |
駐車場は?
専用の駐車場はありません。
久屋大通付近にはコインパーキングがいくつかあります。
キッチュエビオでは何を買った?
歩きで行った為たくさんは買えなかったので、少しですがこちらを購入。
野菜・果物
枝豆大好き家族なので、毎日食卓に並びます。ですので、たいてい枝豆を買います。
こちらは198円でした(価格は仕入れによって変わります)。スーパーと変わらない価格帯で嬉しいですね。
緑黄色野菜だし、タンパク質も摂れるので重宝します。
梨はスーパーではあまり見かけない「かおり」を購入。
大ぶりの梨で、香りが爽やか!
シャキシャキと歯応えもあり、酸味はほとんどなくしっかりした甘さを楽しめました。
肉類
今回は豚の切り落としとむね肉の挽肉を購入。
鶏ひき肉は子供のお弁当のつくね用に購入。甘辛味にするとよく食べるんですよね〜。
バナナとパインを出荷前60日間与えた健康な豚肉
なんかフルーティーな香りのしてきそうな豚肉ですね。
柔らかで美味しかったです。
味噌
味噌の種類も豊富で、麦味噌も売っていました。
味噌は毎日夕飯に味噌汁を飲むので、消費が激しいためよく買います。
今回はオーガニックの味噌を購入。
原材料は有機大豆、有機米、食塩のみ。と安心して食べられる味噌です。
我が家はオーガニックにはこだわってないのですが、たまに買います。
まろやかな旨味のある味噌です。
柔らかめなので、味噌汁にも溶けやすく、溶け残りづらいのも嬉しいポイントです。
オートミール
我が家のお昼ご飯に欠かせないオートミール。最近はどこのスーパーもフェースを広げてたっぷり売っていますよね。
コストコのオートミールがなくなってきたので、オーガニックオートミールを買ってみました。
コストコのオートミールの記事はこちら。

ロールドオーツがお気に入りなので、こちらを購入。
コストコのオートミールがなくなったら食べようと思います。
ひとことコメント
高級スーパーのキッチュエビオ久屋大通のお店をご紹介しました。
- 栄にある高級スーパー
- 野菜果物をはじめ、肉、魚、グロッサリーとなんでも揃います。
- ワンランク上の商品ラインナップ
生鮮3品をはじめ、パンやワイン、チーズやハム、調味料などなんでも揃うし、普通のスーパーにはないものも売っているのも魅力ですね!
定期的に行きたくなるお店です。