昭和区にコーヒーと焼き菓子が美味しいお店「bake melew(ベイクメルー)」が6月にオープンしました。
夏になってきてますますアイスコーヒーが恋しい時期になりました。
ブログのお供には欠かせないコーヒー。いつもはコンビニのアイスコーヒーで楽しんでいますが、今回は足を伸ばして昭和区の「bake melew(ベイクメルー)」に行ってきました。
- 焼き菓子と淹れたてのコーヒーを楽しめるお店
- トランクコーヒーのオーナー考案のORIGAMI ドリッパーで淹れてくれるコーヒーを飲める!
- 店内メニューもあり!
ぱる名古屋の美味しいコーヒーのお店はこちら
bake melew(ベイクメルー)の場所や営業時間など。
お店の場所は?
昭和区の御器所駅の近くです。
ぱる
藤色の扉、大きな窓もあるので、入りやすい雰囲気です。
営業時間は?
| 店舗名 | bake melew & brand new coffee brew |
| 住所 | 名古屋市昭和区阿由知通3-14 |
| 電話 | 080-8918-8037 |
| 営業時間 | 10:00〜20:00 |
| 定休日 | 不定休。Instagramでチェックしてくださいね。 |
| https://www.instagram.com/melew.melew/ |
駐車場は?
専用の駐車場はありません。
近くにコインパーキングがあります。
bake melew(ベイクメルー)の雰囲気は?
店内の様子は?

店内はカウンター席がずらっと並びます。
ぱるお菓子のラインナップは?

焼き菓子も充実しています。
- メレンゲクッキー
- ブラウニー
- ディアマンクッキー スパイスチャイ
- ディアマンクッキー コーヒー
- ガレットブルトンヌ
- フロランタン

ギフトボックスもあって、ドライフラワーがあしらってありめっちゃ可愛いです!

タリオリーニを使ったパスタや人気のチーズケーキもありますよ。
ドリンクは?

- スペシャルティコーヒー
- ミルクブリューコーヒー
- クラフトコーラ
- スパイシージンジャーエール
- レモネード
- ピルスナー
- イエロースカイペールエール
- ヒステリックIPA
- アマランスペールエール
- ルプリンネクター
- レモンサワー
ドリンクはコーヒーやジンジャーエール、レモネードやクラフトビールもありました。
メニューは?

カフェメニューは
「アメリカンチェリーのパフェ」「キャラメルナッツクッキーのセミフレッド」「アメリカンチェリーのカヌレ」がありましたよ。
こちらはコーヒーもしくはレモネードとのセットになるそうです。
今回は何を購入した?

罪なチーズケーキ、タルト・ディ・タリオリーニ、スペシャルティコーヒーを注文しました。
カヌレが欲しかったのですが、売り切れてて残念。
ちなみにカヌレは前日までの予約はできなくて、当日だったら取り置きできるようですよ。
スペシャルティコーヒー(ルワンダ)アイス(550円)

スペシャルティコーヒーは2種類あって、ブラジルとルワンダ。ルワンダはなくなり次第終了とのこと、今回はこちらを選びました。
グレープフルーツのような柑橘系のさっぱりとした香りが特徴的!
後味にほんのり苦味がくる感じですね。
ぱる時間と共に味わいが変化して面白いですね!

トランクコーヒーのオーナーさんが考案したORIGAMI ドリッパーで淹れてくれます。
ぱるコーヒー豆もトランクコーヒーで仕入れているそうです。

挽きたてのコーヒーはマスク越しにもめっちゃいい香りがしますね!
アイスコーヒーで注文したので、氷がたっぷり入っています。

コーヒーを淹れている間いろんな話が聞けて楽しいです。
罪なチーズケーキ(1ピース350円)

チーズと生クリームたっぷり入ったチーズケーキも人気だそうで、こちらをチョイス。
ホールとピース売りどちらもあるのですって。

甘さ控えめのキーズケーキ生地はコク深く濃厚!
ボトムは甘く、ほろほろとした口溶け。
ぱるボトムの食感も良かったです。
トルタ・ディ・タリオリーニ(200円)

イタリアのタリオリーニというパスタを使ったタルトでイタリアのお菓子だとか。

トップのナミナミのはパスタでパリパリしていて香ばしいです。
粉糖がかかっているのかほんのり甘いです。

タルトの中にはクラッシュしなナッツも入ってしっとりしててザクザクして美味しいです!
ぱるひとことコメント
コーヒーも焼き菓子もどちらも美味しいですが、コーヒーと焼き菓子を一緒に食べるとさらに美味しいです!
ぱる
