中川区の尾頭橋にある「田舎の高級食パンやまかわ」で5月19日からcacaocatのチョコレートを買えるようになりました。
cacaocatは2021年2月に東京都港区白金台にオープンしたチョコレート専門店で、愛知県でもいろんなお店がコラボ出店しています。
栄の松坂屋KiKiYOCOCHO特設スペースや守山区のパティスリーマルカッサン、日進市のパスタクオーレ、大府市のパティスリーフカヤなど。
今回は中川区の「田舎の高級食パンやまかわ」にオープンしたと聞き、早速行ってきました。
- 話題のcacaocatのチョコレートを買える!
- バラ売りしているので好きなフレイバーを一個から買える!
- 11種類も売っているので、好きな味に出会える!
ぱる「田舎の高級食パンやまかわ」の場所や営業時間など。
お店の場所は?
中川区の八熊小学校の近くにあります。

白い外観で、お店の前には幟も出ているのですぐ分かりますね。

コラボショップオープンの看板もありましたよ。
営業時間は?
| 店舗名 | 田舎の高級食パンやまかわ |
| 住所 | 愛知県名古屋市中川区八熊1丁目11−18第2フクマルビル1階 |
| 電話 | 052-350-3338 |
| 営業時間 | 11:00〜18:00 |
| 定休日 | 月・火曜日 |
| HP | http://shokupan-yamakawa.jp/ |
駐車場は?
専用の駐車場はありません。
お店の雰囲気は?
cacaocatのチョコレートのメニューは?

チョコレートのバラ売りは11種類。
- ダーク
- ミルク
- ホワイト
- ストロベリー
- 抹茶
- オレンジ
- ヘーゼルナッツ
- チョコバナナ
- チョコミント
- カフェラテ
- キャラメル

使い捨て手袋をして黒い箱に好きなチョコレートを入れてレジに持っていくスタイル。
パック売りもあります。

好きな味が決まっていたらパック売りの方もオススメ!
ぱる
箱売りもあるので、手土産にもぴったりです。

缶詰もかわいいので、手土産に喜ばれますね!
今回は何を買った?美味しかった?

今回は10種類購入。

包み紙もそれぞれ違うので、カラフルでかわいいです!

チラシに乗せてみました。

オープンキャンペーンで1000円以上お買い上げでcacaocatのクリアファイルが貰えました!
カフェラテ

コーヒーのビターな香りが鼻を抜けます。

2層のチョコレートの硬さが心地よいチョコレート。
甘さもありますが、しっかりとコーヒーの香りもあるので、コーヒー好きにはたまらない味わいです。
チョコバナナ

めっちゃバナナの香り!

チョコレートがバナナ味で、口溶け良いガナッシュはチョコレート。2つの味が口の中で広がります!
チョコバナナって鉄板の組み合わせですよね!
ヘーゼルナッツ

香ばしいナッツの旨味が広がります!

ガツンとした甘さよりもナッツのコクが全面に出ているので、程よい甘さです。
ストロベリー

甘酸っぱいいちごの味わいが口いっぱいに広がります。

とろとろのガナッシュもストロベリーチョコレートなので、子供も好きな味ですね!
抹茶

見た目も味も抹茶!

チョコレートの甘さの後に抹茶のほろ苦さが時間差でくるチョコレート。とろとろガナッシュも抹茶で最後まで抹茶を楽しめます。
オレンジ

ガナッシュがオレンジ。オレンジの皮のほろ苦さも楽しめるフレッシュな味わい。

オランジェットのような力強い味わいです。
キャラメル

キャラメルガナッシュが入った甘めのチョコレート。

コーヒーと一緒に楽しむとキャラメルラテのような味わいに!
しっかり甘めなので、ブラックコーヒーと相性抜群です。
ミルク

優しい甘さのミルクチョコレートはミルクチョコレートガナッシュ入りでクリーミー。

こちらも甘めで子供も好きな味ですね!
ダーク

甘さほどほどでビターなチョコレート。

ガナッシュもカカオの香りがする大人なチョコレートです。
私はこのチョコレートが一番好みでした!
ホワイト

チョコレートもガナッシュもホワイト。

クリーミーでしっかりと甘さを楽しめるので、子供も喜ぶ味かと!
ひとことコメント
どのチョコレートも1個108円と1個から購入できるので、好きな味だけ買うことができますね!
チョコレートの中にガナッシュが入っているので、口溶けも楽しめて良かったです。
包み紙もキュートなので、手土産にしても喜ばれそうです。


