本ページはプロモーションが含まれています

食べやすい!スイカの切り方『3選』。見分け方、食べごろも解説!

暑い日はスイカが美味しいですよね。ジューシーで果汁たっぷり!たくさん汗を書いた時には水分補給の代わりにスイカを食べるという方も多いのではないでしょうか?

野菜ソムリエプロ  ぱる
今回は、『スイカについて』ご紹介します。

意外に知られていない、スイカの選び方のコツなどスイカの美味しい選び方や食べごろ、切り方を3種類ご紹介しますね。

この記事の著者

野菜ソムリエプロ ぱる

野菜ソムリエプロ歴15年、野菜・果物の携わり17年。大手スーパーの青果主任を経験後、名古屋最大手の卸売市場に勤務!結婚・出産後は、野菜・果物に関わる講座・講演に登壇。

現在は、野菜・果物をより多くの方に知ってもらうために、ライターとして活動中。月間30万PVのサイト『名古屋グルメ ぱるとよ』を運営中。YouTubeでは、野菜・果物に特化したチャンネルで活動中『野菜ソムリエ ぱるとよ』

美味しいスイカの選び方は?

まずはこちらの2つを注意して選んでみてください。

花落ち部分が小さいものを選んでくださいね。

スイカの選び方

野菜ソムリエプロ ぱる
スイカはどこを見て買いますか?

見て欲しいポイントは、つるの反対部分の『花落ち』。これが小さいのを選ぶと味が濃いスイカに出会えますよ。

スーパーではつるが上になっているので、花落ち部分を見るにはひっくり返してみないといけないの落とさないように確認してくださいね。

優しく叩いてみて響くかどうか?

スイカの選び方

スイカを持って、軽くポンポンと叩いてみて、響くかどうか。

ビンビンッと響く音がすると中は空洞になってない傾向にあります。

ボスボスという音が聞こえると、水気が抜けて古くなっている可能性があります。

ですので、ビンビンっと響く音を聞こえるのを選ぶと良いですね。

スイカは品種や種類によっても味が変わる!

大玉スイカ、小玉スイカ、黒皮スイカ、四角いスイカなどもありますね。代表的なスイカの品種をご紹介しますね。

野菜ソムリエプロ ぱる
どれも美味しいスイカですよ。

祭ばやし

黒いシマシマがキレイなスイカ。果肉は緻密でシャキシャキ感を楽しめます。

ひとりじめ(小玉スイカ)

小玉スイカの主流。糖度も高めで大玉スイカのようなシャキシャキ感もあります。皮が薄いのが特徴的。

ダイワスーパーのスイカのかき氷はひとりじめを使っていましたね。

【2021年度は7月1日開始】ダイワスーパー本気のかき氷が楽しめる!岡崎市 奥殿陣屋

DENSUKE(でんすけ)スイカ(黒皮スイカ)

北海道当麻町産の黒皮スイカのブランドです。シャキッとした食感が嬉しいスイカですね。

北海道の月形町では『ダイナマイト』で販売されていて、人気だそうですよ。

クリームスイカ(黄色いスイカ)

果肉が黄色いスイカもあって、クリームスイカと分類されます。緑と黒のシマシマのスイカや黒皮、小玉といろんな種類がありますよ。

種無しスイカ・種が少ないスイカ

種が入ってない、もしくは少ないスイカなので、食べるときに種を取らなくてよく、便利。しかし私が行くスーパーでは最近はあんまり見かけないですね。

スイカの食べごろは?

スイカは追熟しないので、すぐ食べましょう!

スイカの切り方

スイカは追熟しないので、買ったら冷蔵庫に冷やして早めに食べるのがオススメ。置くと味が落ちていくので、早めに食べてくださいね。

食べやすいスイカの切り方『3選』

スイカはいろんな切り方があります。

野菜ソムリエプロ ぱる
3種類の『切り方』をご紹介しますね。

どこも真ん中、隅っこがないスイカの切り方

スイカを切る時に6等分に切ってそのまま縦に切ると隅っこがあって、隅っこって最後まで残ってしぶしぶ食べる・・・なんてことはないですか?

この切り方をすると隅っこがないので、けんかにならずに食べられます。

スイカの切り方

まず、6等分に切ります。

スイカの切り方

半分に切ります。

スイカの切り方

中心から放射線状に切ります。

スイカの切り方

お好みの大きさになるように中心から切ります。

スイカの切り方

出来上がりです。このように切るとどこのカット部分も中心の甘いところがあるので、隅っこがどこだったかわかりませんね。

動画の方が『わかりやすい』ですので、こちらもぜひ。

コロコロスイカの切り方

スーパーで働いている時に教えてもらった切り方。コロコロカットにしてパックに入れて売っていました。

スーパーの包丁は大きくて切りやすかったなぁ。家庭用の包丁はサイズが小さいので、スイカを切るには切りにくいかもですね。

スイカの切り方

上と下の皮を切り落とします。

スイカの切り方

縦半分に切ります。

スイカの切り方

皮を取り除いていきます。その際、白い部分も切り落としていきますよ。

スイカの切り方

緑色の皮の部分と白い部分を取り除けたらそのままサイコロ状にカットしていきます。写真では種がそのままありますが、お子さんに与える場合、箸で種を取り除くと食べる時に便利ですね。

フォークで食べると、手も汚れずに良いですね!

スティックスイカの切り方

スイカの切り方

片手でスイカを食べたい時にする切り方。半分に切ったスイカの断面の方をまな板側にして皮目からサクサク切っていく方法。

スイカの切り方

周りを切れたら、格子状に切り込みを入れます。

スイカの切り方

引っ張り出して食べるとスティック状に切れてスマートに食べられますよ。

動画の方が『わかりやすい』ですので、こちらもぜひ。

ひとことコメント

スイカは花落ちが小さく、軽くポンポンして響くものを選ぶと良いですね。

この記事の『おさらい』
  • 美味しいスイカは、『花落ち』、『音』を確認する。
  • スイカの種類は幅が広い!好みのスイカが見つかるといいですね。
  • スイカの切り方!シーンに合わせて切り方を変えるのをオススメします。

スイカは夏が旬の果物です。この暑い夏に『美味しいスイカ』を堪能したいと思います。