名古屋市北区の尼ケ坂駅高架下に3月下旬にオープンしたSAKUMACHI(さくまち)商店街。7店舗がオープンしたとのこと。タピオカドリンクと食パンを楽しめるお店「天然酵母の食パン専門店 つばめパン&MILK」に早速行ってきました。
食パンとタピオカ好きにはたまらないお店です。今回は食パン1本購入、店内ではトーストとタピオカロイヤルミルクティーを飲んできました!
では早速レポしますね。
つばめパン&MILKのアクセス、営業時間など
店舗名 | 天然酵母の食パン専門店 つばめパン&MILK |
住所 | 愛知県名古屋市北区大杉1-18-21 SAKUMACHI商店街(さくまち) |
電話 | 052-938-6116 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
https://www.instagram.com/tsubamepan_and_milk/ |
名鉄瀬戸線の尼ケ坂駅出て高架下沿いにお店が並んでいますが、天然酵母の食パン専門店 つばめパン&MILKは駅出て1分くらい歩くかな。
今は7店舗のようですが、奥にも空き店舗があったので、まだまだお店が増えそうですね!
平日の12時半頃。店内はほぼ満席。タピオカロイヤルミルクティーとトーストを店内で食べたかったので、カウンター席に通してもらいました。レジの奥に「&MILK」と書かれた空間がありますが、そちらでいただきます。
カウンター席7席くらいかな?テーブル席は4名がけが3つくらい、あとは2名がけ席がいくつか。割とコンパクトな作りです。
駐車場はお店の横に3台ありますが、この日は満車でした。お店の正面(南側)ではなく、北側の一方通行からでないと駐車できないです。
美味しい食パンのモーニングがおすすめ!
11時までだったらモーニングがありますが、今回は12時過ぎていたので、モーニングが食べられず。
この時間に食べられるメニュー
- おいし〜いバタートースト(350円)
- 名古屋の味 厚切り小倉トースト(450円)
- カルボナーラトースト(550円)
- オムレツサンド(650円)
- つばめフレンチトースト(650円)
バタートーストを注文するときにプラス80円でジャムをつけられるようですが、日によってジャムは変わるようで、この日はベリーのジャム、ココナッツジャム、かぼちゃジャムでした。
ドリンクは
- つばめブレンド(2杯500円)
- 水出しアイスコーヒー(500円)
- カフェオレ(550円)
- 飛騨牛乳(400円)
- オレンジ(400円)
- アップル(400円)
- 紅茶(500円)
- ロイヤルミルクティー(600円)
- ほうじ茶(400円)
- タピオカロイヤルミルクティー(650円)
- クリームソーダ(600円)
- コーヒーフロート(600円)
と豊富で、コーヒーは2杯で500円と、コスパがよく、注文されている方が多かったです。
つばめブレンドは地元の老舗焙煎所と共同開発したオリジナルブレンドだそうです。南米産のアラビカ種を使用しているのだとか。ドイツのプロバットでじっくり焙煎したそうですよ。ドイツのプロバットといえば、確か、知立の0566珈琲製作所もプロバットで焙煎していたような・・・。一番下に記事貼っておきます。
コーヒーもすごく気になりながら、やっぱりタピオカロイヤルミルクティーが飲みたいってことで。
私は「おいし〜いバタートースト(350円)」と「タピオカロイヤルミルクティー(650円)」を注文しました。
注文してから切り込みを入れてじっくり焼き上げてくれるので、外はサクサク!
切り込みにバターがじんわり溶け込みいい感じに。有塩バターで程よい塩加減が最高ですね。中はもっちり。外はパリッとサクサクでほんのり甘みのあるパン生地ですね。
ハチミツも一緒に持ってきてくれるので、自分で好きなだけかけます。
大人気のタピオカドリンクは外せない!
「タピオカロイヤルミルクティー(650円)」は、つばめのマーク入りのコップに入っています。甘さ控えめのロイヤルミルクティーにもっちりしたタピオカ。上にはソフトクリームとブラッククッキーのクラッシュしたものがふりかかっていました。
タピオカは大粒なものが結構たくさん入っていましたよ。
上のソフトクリームはすっきりした甘さなので、甘さ控えめのロイヤルミルクティーと相性抜群!
テーブルにスプーン型のナンバーが書いてあるものがあるので、こちらをレジに持って行きます。これが伝票だそうですよ。
食パンは予約できる?どうやって買ったら良い?
モーニングで提供される美味しい食パンを、どうしても家で食べたいと思いませんか?
ご心配なく、つばめパン&MILKで食パンを購入できるんです。それも2種類「熟香」、「絹香」。
天然酵母で作られた「熟香」は12時のみの販売。
北海道美瑛産小麦を100パーセント使用した「絹香」は11時、13時、14時、15時、16時、17時の6回販売されています。今回はしっとりモチモチの食感の「絹香」食パンを購入しました。
購入方法(予約注文できません)
・食パンは予約はできません。
.・食パンの販売開始時間の15分前からみんな並び始め5分前頃に整理券をもらいます。
※もし、店内のカフェで食べていても、食パンを買いたい方は販売開始時刻の15分くらい前から外で並ぶ必要があります。その際、食べている途中で中座しても大丈夫です(私も今回中座して食パンの整理券をもらいに外に並びに行きました)。
13時の回に並びましたが、その時は5名ほど整理券をもらっていました。販売開始したら続々お客さんがきていて、買っていました。各回18本ほど焼きあがるとお店の方が言っていました。
整理券をもらったら店内に戻り食事を楽しみます。
食事を終えてから(食事の会計と一緒に)整理券をレジに出すと食パンを買えます。
食パンだけ買いに来た方は販売開始時間になるとレジに進めます。
絹香は1本840円です。
しっかり目のパン耳。
引っ張ってみると、絹のようにちぎれます。中はふわっふわ!
そのまま食べてみるともっちりした食感の食パン。耳はしっかりめでちょうど良い食感!生地自体は甘めなので、そのまま何もつけなくてもパクパク食べられちゃいますね!
もっちり、しっとりしてて、とてもおいしい食パンです!翌日もふわふわのモチモチ!
もう一つの「熟香」も気になるので今度は12時に買いに行ってみようっと!
食パンのお供のジャムの種類が豊富!
カフェスペースを出たところ(レジの前あたり)にはオリジナルジャムがたくさん販売していました!
- いちごと木苺
- ブルーベリー
- 蜂蜜とレモン
- 八朔
- キウイと蜂蜜
- イチジクとくるみ
- 生姜と純麦芽水飴
- かぼちゃと種
- ミルクとバニラ
- ミルクと紅茶
- ミルクとコーヒー
- カシスとショコラ
12種類ありました。つばめ食パンのジャムは保存料、着色料、香料、酸化防止剤など使用してないそうです!こだわりのジャムですね。
ひとことコメント
名古屋にまたおいしい食パン専門店ができましたね。私の好みのモッチモチのしっとり系の食パンなので、また買いに行こうかなって思います。
タピオカロイヤルミルクティーも美味しかったし、今度はブレンドコーヒーも飲んでみたいので、近々また伺います。
プロバットで焙煎!0566珈琲製作所の記事はこちら
