名古屋には激安のみたらし屋さんが増えてきましたね!
昔から買いに行っている尾頭橋の五王団子を初め、守山にも「だんごやすずき」春日井にも「とりだんご」と続々登場しています。
西区の激安スーパーヤマトに併設されている「くるみ」は激安みたらしをはじめ、お好み焼きや激辛ウインナー、かき氷とバリエーションも豊富なので、スーパーにお買い物に行きがてらみたらしを買える魅力があります。
さて今回は「くるみ」をご紹介します。
安いのに美味い昔ながらの名古屋のみたらしを食べたい方、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 1本40円のみたらしを買える!
- みたらし以外にもメニューが豊富!
- スーパーヤマトに併設されているので、買い物ついでにいける!
くるみの場所や営業時間など。
お店の場所は?
名古屋西区の名古屋市立平田小学校の近くにあります。
西区にある激安スーパーヤマトに併設されているお店です。
みたらしはもちろん、焼きそば、お好み焼きなども売っています。
黄色い外観にメニューがぎっしりと貼ってあるし、幟も出ているのですぐわかるかと思います。
営業時間は?
店舗名 | くるみ |
住所 | 名古屋市西区平中町377-1 |
営業時間 | スーパーヤマトが営業している時間帯(不定休あり) |
駐車場は?
くるみ専用の駐車場ではないのですが、ヤマトでお買いものの帰りに寄るのであれば良いのかなと。
スーパーヤマトの駐車場は2箇所あって、スーパーヤマト添いの西側に第1駐車場。
道路を挟んで第2駐車場があります。
くるみでは何を売っている?
激安みたらしをはじめ、お好み焼きや若鶏もも焼きなど!
みたらしは1本から5本セットも販売がありました。
5本買っても200円とは主婦には嬉しい価格です。
- みたらし 1本40円
- つぶあん団子 1本70円
- 五平餅 1本70円
- 焼きそば 150円
- お好み焼き 200円
- 国産牛すじ串焼き 1本200円
- 若鶏もも焼き 1枚300円
- ウインナー串 1本50円
- かき氷 200円
- いちごみるく 250円
- バナナミルク 250円
- ブルーベリーミルク 250円
- マンゴーミルク 400円
みたらし以外にも激安のフードがたっぷり!
子供も気軽に買いに行ける価格帯だし、お祭りの屋台感覚で気軽に買い物ができますね!
ドリンクもあるので、喉が乾いた時にも嬉しいです。
今回は何を買った?美味しかった?
今回はウインナー串とみたらしを購入。
みたらし 5本
他の激安みたらし屋は緑の包み紙でしたが、「くるみ」はパックに入っていました。
タレがテリっテリについてて美味しそう!
モッチモチのみたらしの生地はしっかり焼かれて香ばしいです。
昔ながらの濃厚な甘辛い味付けのタレは惜しげもなくたっぷりついているので、味がはっきりしてて美味しいですね!
お団子は二度蒸し製法で作っているそうで、冷めても美味しいのです!
他のお店では珍しい生タイプですって。
1本40円とはいえ、団子の粒も大きくて食べ応えもあります。
40円なので、子供も自分のお小遣いで買いに行けますね。
あっさりした醤油ベースのみたらしも美味しいですが、私は昔ながらの名古屋っぽい濃厚な甘辛いみたらしが好きです。
名古屋の激安みたらしのお店



ウインナー串(1本50円)
激辛なウインナー。中までしっかり激辛でビールのお供にぴったりです!
激辛ですが、小ぶりなのでちょうど良いサイズ感です。
1本50円という手軽さも良いですね!
屋台気分に浸れます。
ひとことコメント
西区の激安スーパーヤマトの横に出店しているお店「くるみ」をご紹介しました。
昔ながらの濃厚な甘辛いみたらしが好きな方はぜひチェックしてみてください。
普通サイズのみたらしで、冷めてもモチモチで美味しいですよ。
私も定期的に買いに行っています。