本ページはプロモーションが含まれています

コメ【女神のほほえみ】大粒で粘りが強いお米!保存方法、炊き方なども解説

お米には美味しい大粒のお米が近年登場しています。

「龍の瞳」がその代表格だと思います。

龍の瞳の突然変異で生まれた「女神のほほえみ」はご存知でしょうか?

【特徴】女神のほほえみ
  • 大粒で粘りが強いお米!
  • 龍の瞳の変異種!平成30年に品種登録
  • 価格は1kg500~800円と高級!

龍の瞳に負けず劣らず、粘りが強くどんな”おかず”にも相性がいいコメです。

この記事では、「女神のほほえみ」の 概要、味、炊飯方法、保存方法 などなど余すことなく解説しますね。

最後まで読んでもらえると、「女神のほほえみ」を食べたくなると思いますよ!

女神のほほえみとは

発見は田んぼの中から

平成24年に愛知県豊橋市の「龍の瞳」の圃場からひときわヒゲの生えて稲穂が発見されました!

それが後の「女神のほほえみ」!

MEMO
「女神のほほえみ」は、龍の瞳の突然変異種です。

龍の瞳は、コシヒカリの突然変異種です。

平成26年に一般公募でお米のネーミングを募集し、「女神のほほえみ」決定し、それから4年後、平成30年には「豊橋1号」として品種登録されました。

豊橋市の生産者と東三河食糧さんが中心となって、「女神のほほえみ」のブランド化に現在も取り組んでいます。

”女神のほほえみ”の特徴は?

大粒でコシヒカリと見比べるとはっきりと分かります。

コシヒカリと比べると約1.5倍の大きさです。龍の瞳とほぼ変わらない大きさです。

味はもっちりとした食感で、お米独特の心地よい甘さが噛めば噛むほど口の中に広がります。

さらに冷めても粘り、甘みがありお弁当にも最適です。またご飯が余った場合は、冷凍保存もOKなので積極的に活用されるのをオススメします。

ドラマにも登場!

池井戸潤さん原作のドラマ『陸王』や、二宮和也さん主演の『ブラックぺアン』にも「女神のほほえみ」は登場しました。

特に陸王のロケ地が、豊橋市で行われたこともあり、豊橋ブランドの「女神のほほえみ」がドラマでもアピールされていました。

最近では、「女神のほほえみ」の知名度も上がり、愛知県内のお米屋さん、スーパーで見かけれるようになりました。

女神のほほえみの味

「女神のほほえみ」は「コシヒカリ」と比べると大粒のお米です。

酒米のように大粒のお米は、主食用としては不向きとされていました。

しかし「女神のほほえみ」は違って良食味(美味しい)なんですよ!

炊飯後はツヤがある!

炊き立ての「女神のほほえみ」は、炊飯器を開けたときにツヤがあるのがわかります。

お米が1粒、1粒が立っていて、しゃもじでご飯をほぐすと、スッ、スッと入っていきます。

この食感ですぐにわかるのは、ご飯のまずい原因の「べたつき」、「だんご」になっていないこと!

綺麗にほぐされた「女神のほほえみ」は、コメとコメの間に空気を含みふっくらと仕上がります。

粘りと甘みが心地よい!

「女神のほほえみ」は「龍の瞳」、「コシヒカリ」の血を引くお米です。

粘りも強く、噛めば噛むほどに、お米独特の心地よい甘みがあります。

大粒の「女神のほほえみ」は、食べ応えもあり、コストコの「七味なめ茸」との相性も抜群です。

MEMO
コストコの「七味なめ茸」は、龍の瞳との相性も良かったですよ!

どんどん食べすすてしまい、1日で食べる量のご飯を、1食で食べ切ってしまうほど、、、(その日は食べ過ぎました)

お弁当にも最適!

「女神のほほえみ」は冷めても美味しいご飯です。

お弁当の相性も抜群です。娘のお弁当を「コシヒカリ」から「女神のほほえみ」にこっそりと変えてみたんです。

すると「今日のご飯美味しかった!」と反応があるほど違いが出るんですね。

冷めても美味しくて、さらに冷凍にしても「べたつき」、「だんご」にもならず美味しく食べられますよ!

女神のほほえみは購入時・取り扱い注意

「女神のほほえみ」は、コシヒカリの1.5倍ほどある大粒の品種です。

そのために、購入時や取り扱いには注意点があります。

【購入時】女神のほほえみは精米で割れる!

「女神のほほえみ」は、大粒であるために通常の精米方法では、綺麗に精米できません。

MEMO
*精米とは、玄米(茶色)から糠を取り除き、白米(白色)にする工程を指します。

コシヒカリと同じような精米方法では、下記のような割れたお米が多く発生するためです。

割れたお米が多くなると「べたつき」、「だんご」の原因になり、お米の食感が極端に悪くなります。

お米の豆知識
割れたお米を、砕米と呼びます。

一般的に砕米が8%以上を超えると、ご飯の味が落ちてくると言われています。

「女神のほほえみ」を精米するお米屋さんの技術力が必要になるお米です。

「女神のほほえみ」は家庭用精米機やコイン精米で、精米するのは控えた方がいいですよ。

バキバキにお米が割れる可能性が高いですので、、、

対策
信頼できるお米屋さんで購入されるか?

もしくは「女神のほほえみ」の白米で砕米が少ないか?を確認して購入されるのをお勧めします。

【取り扱い】炊飯器に入れすぎると黄色くなる!

「女神のほほえみ」は、大粒であるが故に割れやすいお米です。

そのために優しく精米をします。その結果、お米の胚芽部分が残ってしまいます。

この胚芽部分は栄養価が高いので、とてもありがたいのですが、長時間炊飯器で保温するとお米が黄ばむ原因になります。

対策
炊飯後はお米を炊飯器で保温せずに、ラップに包んで冷蔵保存か、冷凍保存がオススメです。

女神のほほえみの価格帯

「女神のほほえみ」は、コシヒカリよりも高く、龍の瞳よりも安い価格帯です。

「女神のほほえみ」の価格帯
  • 500〜800円/kg

分類としては高級なお米です。

購入店舗・価格

今回購入した「女神のほほえみ」は、名古屋市のサポーレで購入しました。

価格:1,382円(2kg)

販売者(精米業者)は、「(株)サンライス・のむら」で美味しく「女神のほほえみ」を食べれましたよ。

精米日も新しく、砕米も少なく品質はとても良かったです。

ネット販売

愛知県内のローカルスーパーでは「女神のほほえみ」の販売を見かけるようになりました。

しかし大手スーパーではまだ販売がなく、確実に手に入る方法は、インターネット販売です。

価格は、10kgで6,000〜7,000円程度です。スーパーで購入される価格で、家まで送ってもらえますよ。

ただし「女神のほほえみ」は、精米技術により美味しさが変わってきますので、口コミ評価の高いお店から購入されるのをお勧めします。

楽天市場で販売されていますので、興味のある方は下記ボタンをクリックしてくださいね。

楽天市場 「女神のほほえみ」

女神のほほえみの保存方法

お米の保存方法は、基本的にはどの銘柄も同じです。

お米のダメな保存方法
  • 室温保存:直射日光が当たる場所や、気温の高い場所に保管しない!
  • 室温保存:米びつに保管しない!
  • 冷蔵保存:購入した米袋のまま保管しない!

この3つはダメな保存方法です。

できれば ペットボトルにお米を入れて冷蔵保存 されるのを推奨します。

ただし冷蔵庫がいっぱいだから保存ができない方は、ペットボトルなどの密閉できる容器にお米を入れて、涼しい場所で保管してくださいね。

冷凍保存の方法

ご飯の冷凍保存はとても簡単です。

どうしても食べきれない場合もあると思いますので、冷凍保存を知っているだけでご飯を無駄にせずに済みますよ。

タイトル
  1. ラップとチャック付きの保存袋(ジップロック)を用意します。
  2. 炊いたご飯をラップで包みます。
  3. チャック付きの保存袋にご飯を入れて冷凍庫で保管
  4. 1ヶ月を目安に食べ切ってくださいね。

 

ご飯をラップに包んで、ジップロックに入れると、「冷凍焼け」や「匂い移り」が抑えられます。

「女神のほほえみ」は炊飯器で保温せずに、冷蔵庫か冷凍庫で保管するのがオススメです。

女神のほほえみの美味しい炊き方(炊飯方法)

「女神のほほえみ」の美味しい炊き方をお伝えしますね。

美味しいお米の炊き方
  1.  スケールに炊飯釜を乗せて重量を「0」に合わせます。
  2.  お米を入れます。(例、300g計量します。)
  3.  水を入れて優しくお米を研ぎ、水を捨てます。これを5回繰り返します。
  4. スケールに3を乗せて、米に対して1.37倍の水を入れます。(例、711g  米:300g 水:411g)
  5. 30分ぐらい、浸水(水にお米を漬けること)をして炊飯をして完成!

*ポイント:お米と水の比率は1:1.37(この比率は炊飯器により若干前後します。お好みに合わせて、調整してくださいね。)

スケールで重量を測るのは煩わしいのですが、これをするだけで、お米の食感、味が毎回同じになります。

機会があればお試しくださいね。

まとめ

今回は「女神のほほえみ」を紹介しました。

【特徴】女神のほほえみ
  • 大粒で粘りが強いお米!
  • 龍の瞳の変異種!平成30年に品種登録
  • 価格は1kg500~800円と高級!

炊き立ての「女神のほほえみ」はもちろん美味しいのですが、冷めても美味しいので、お弁当にも最適ですよ。

「女神のほほえみ」の品質は、白米が割れていないかが重要になります。

購入されるときには、

  • 信頼できるお米屋さん
  • 白米が割れていないか確認できる袋
  • ネットで口コミの高いショップ

上記3つのどれかで購入されるのをオススメしますよ。

愛知県豊橋生まれの「女神のほほえみ」、ぜひ食べてみてくださいね。