本ページはプロモーションが含まれています

ミルキークイーンは人気のお米!”まずい”コメになることも!保存方法、炊き方など解説

ひとむかし前のような食べられない”まずい”お米は少なくなってきましたよね。

最近では、「ゆめぴりか」、「つや姫」、「龍の瞳」など高級で美味しいお米が出回ってきていますよね。

美味しいお米で、なおかつ珍しい特性を持ったミルキークイーンはご存知でしょうか?

【特徴】ミルキークイーン
  • もちもちとした食感で粘りが強い
  • 冷めても硬くなりにくく、美味しいお米
  • 白米は乳白色で、餅米のような色合い

この記事では、ミルキークイーンの特徴、味、”まずく”なる理由、保存方法、炊き方など幅広く解説しますね。

最後まで読んでもらえると、ミルキークイーンが食べたくなると思いますよ。

ミルキークイーンとは

ミルキークイーンの特徴は?

ミルキークイーンは、コシヒカリにMNU処理(薬剤処理)をし突然変異を人工的に引き起こして誕生させたお米!

農研センターで育種され、1995年に「ミルキークイーン」として品種登録されました。

ミルキークイーンの粒の大きさは、コシヒカリとほとんど変わりません。

ただ「コシヒカリ」や「あきたこまち」の一般のお米のような透明な色合いではなく、乳白色をしています。

MEMO
乳白色のお米なので、餅米やシラタ米(乳白色で品質の悪いお米)に間違われてしまうこともあります。

ミルキークイーンの生産量は横ばい

1995年から生産量は増え、東北から九州まで35府県で栽培されています。

最近では、生産量も横ばいで数量も安定しています。

ミルキークイーン検査数量
  • 平成28年:22,007kg
  • 平成29年:21,954kg
  • 平成30年:19,058kg
  • 令和1年  :19,542kg
  • 令和2年  :22,517kg

*令和2年産は速報値です。

出典元:米穀の農産物検査結果

お米の作付け面積が年々減少していきますので、今後はそれに伴いミルキークイーンの作付け面積も少なくなって行くと予想されます。

もっちもちのお米!

ミルキークイーンは低アミロース米で、もちのように粘りの強いお米です。

MEMO
アミロースが低くなるともちもち食感が増します。餅はアミロースが0なので、もちもちなんです。

ミルキークイーンは、コシヒカリよりも粘りが強く柔らかいお米です。

ミルキークイーンが人気の理由

ミルキークイーンは、リピート買いされるお客さんが多いのが特徴です。

一度食べたらミルキークイーンから戻れないと言われる方も多く、人気のお米です。

もちもちとした食感

ミルキークイーンは前述の通り”もちもち”としたお米です。

日本でコシヒカリが普及した理由のひとつに、粘りが強いことが挙げられます。

コシヒカリは60年以上前に誕生したお米にも関わらず、いまだに日本一生産量の多いお米です。

それだけ”もちっ”としたお米の食感が日本人が好きなんだと思います。

ミルキークイーンはコシヒカリよりもさらに”もちっ”と感を増したお米ですので、ファンが多いのだと考えられます。

【実食】ミルキークイーンの味

ミルキークイーンを購入して実際に食べてみました。

個人的な感想も含めて、ミルキークイーンの味をレポしますね。

ツヤがあり見た目も良好

ミルキークイーンは炊き立てがとても綺麗です。

一粒一粒コメが立っており、しゃもじを入れると「スッと」入ります。

ご飯をほぐすと餅米に似た香りが鼻腔を刺激します。

ミルキークイーンは適量の水で炊飯すると、ご飯がベタつかず、団子にもならず炊き上がります。

コシヒカリよりも粘りが強い

実際にひと口食べてみると、、、

前述の通り粘りが強くて、ご飯特有の甘みが強く、箸がどんどん進みます。

コストコで購入した「七味なめ茸(久世福)」との相性も抜群!

これだけでご飯2杯、食べられるほどです。

冷めても美味しいご飯!

ミルキークイーンは冷めても、もちもち感があり硬くなりにくいです。

お弁当のご飯としても相性が良く、ベタつかないのもいいですよね。

業務用米としても適用性が高く、冷凍メーカーの冷凍米飯や、スーパーのお弁当・おにぎりにも使われています。

グルメ雑誌のDancyuで「おにぎりに合うお米」にも選ばれています。

ミルキークイーンがまずくなる理由

ミルキークイーンは美味しいのですが、たまにベタついたりします。

そこで、旦那(前職:米屋)になぜベタつくのか?さらに”まずく”なる理由を教えてもらいました。

【まずくなる理由①】炊飯の水が多い

お米や水の重量を計量計(スケール)で測らずに、炊飯釜のメモリで水の量を調整すると”まずく”なることがあります。

ミルキークイーンはもともと柔らかいお米です。

水を多く入れすぎてしまうと、他のお米よりも柔らかくなりやすいです。

特に炊飯釜のメモリは真横から見えないので、炊飯するごとに水の量が変わってしまいます。

ポイント
ミルキークイーンを美味しく炊き上げるには、計量計(スケール)を使って下さいね。

*美味しいお米の炊き方は、後ほど解説します。

【まずくなる理由②】お米の保管場所が悪い

お米の保管場所が悪いと、ミルキークイーンの味が一気に劣化します。

特に6~9月の保存には注意が必要です。

室内温度が高くなるとお米の酸化スピードも上がり、味が落ちてしまいます。

暑い時期は、出来るだけ冷蔵庫で保存がオススメですよ。

ミルキークイーンの価格帯

お米の価格って気になりますよね。

ミルキークイーンは「ゆめぴりか」、「つや姫」と同じような高級な価格帯になります。

スーパーの価格

ミルキークイーンの価格帯は次の通りです。

  • 1kgあたり:400〜500円前後

お米の価格にも影響しますが、価格は5kgで2,000〜2,500円前後です。

コシヒカリ、あきたこまちに比べると、珍しい品種ですので、スーパーで特売商品にもなりにくいです。

MEMO

ミルキークイーンを取り扱っているスーパーは一部です。

取り扱っていないスーパーもありますので、購入される際にはお店で確認して下さいね。

大手スーパーのイオンでは取り扱いがあります。

ネット販売

ミルキークイーンを確実に購入されたい方は、インターネットで購入がオススメです。

取り扱い店舗も多いので、口コミ評価の高いお店を選ぶのもありですよね。

価格は送料込み10kgで5,000円前後で販売されています。

興味がある方は、覗いてみてはいかがでしょうか?

Amazon ミルキークイーン

楽天市場 ミルキークイーン

ふるさと納税もお得

”ミルキークイーン”は価格的に高い、しかし一度は食べてみたい!と思われている方は、ふるさと納税を活用されてみてはいかがでしょうか?

楽天市場でも”ミルキークイーン”の返礼品が登場しています。

実質2,000円で”ミルキークイーン”が食べられますので、試しに購入されてみてはいかがでしょうか?

楽天市場 ふるさと納税

ミルキークイーンの保存方法

”ミルキークイーンの白米(生米)、炊飯後(ごはん)の保存方法を紹介します。

【白米】常温保存

購入した米袋の保存で、基本的には問題ありません。

ただし水濡れなどには注意して保存してくださいね。

もし米袋に水がかかってしまうと、綺麗に水分を拭き取っても米袋の中に水分が入る可能性あります。

米袋の側面には小さな穴が空いています。そこから水が侵入して、袋の中へ入ってしまい、カビの原因になります。

【白米】冷蔵保存

私が最もオススメする保存方法は、冷蔵保存です。

米の保存法

お米を購入したら、空のペットボトル(綺麗に洗って乾燥させた)にお米を入れて蓋をして、冷蔵庫で保存します。

10以下では、基本的に虫は発生しません。

【白米】NGな保存方法

基本的にNGの保存方法は次の通りです。

  •  キッチンの流し台の下で保存 → 水濡れ
  •  米袋のまま冷蔵庫で保存 → 水濡れ
  •  米びつでの保存 → 虫の発生

意外なNG保存もあると思いますが、基本的に上記保存はオススメしません。

理由を知りたい方は、こちらの記事から

『コメ』のNG保存方法。おすすめの保存方法も解説!

【炊飯米】冷蔵保存

炊飯したご飯を保存するときには、次のことに気をつけてくださいね。

  •  ご飯を乾燥させない

冷蔵庫保存は、ラップで包んんであら熱が取れてから、冷蔵庫に入れてください。

食べるときは、ラップごとレンジで温めてもOKです。

冷蔵保存は2日間で食べ切るのをオススメしますよ。

【炊飯米】冷凍保存

次の冷凍保存の方法を紹介しますね。

冷凍保存で準備するのは次の2つです。

  •  ラップ
  •  チャック付きの保存袋

次に手順を解説しますね。

  1. 炊飯した”ミルキークイーン”を1食分を計ります。
  2. ラップにのせて1を包みます。
  3.  チャック付きの保存袋に2を入れて、冷凍庫で保存し完成!

食べるときは、自然解凍しレンジで温めると”ミルキークイーン”が美味しく食べられますよ。

保存期間は「2〜3週間」を目安に食べきられるのをオススメします。

とても簡単にできますので、ぜひお試しくださいね。

注意
冷凍保存の期間が長くなると、冷凍焼け、匂い移りにより味が劣化します。

”ミルキークイーン”が美味しく食べられなくなります。

ミルキークイーンの炊き方(炊飯方法)

普通精米

お米と計量器(スケール)を準備してくださいね。

美味しいお米の炊き方
  1.  スケールに炊飯釜を乗せて重量を「0」に合わせます。
  2.  お米を入れます。(例、600g計量します。)
  3.  水を入れて優しくお米を研ぎ、水を捨てます。これを5回繰り返します。
  4. スケールに3を乗せて、米に対して1.4倍の水を入れます。(例、1,440g  米:600g 水:840g)
  5. 1時間以上、浸水(水にお米を漬けること)をして炊飯をして完成!

*ポイント:お米と水の比率は1:1.4(この比率は炊飯器により若干前後します。お好みに合わせて、調整してくださいね。)

スケールで重量を測るのは煩わしいのですが、これをするだけで、お米の食感、味が毎回同じになります。

機会があればお試しくださいね。

無洗米

無洗米はお米を研がずに、水を入れるだけでOKです。

【無洗米】美味しいお米の炊き方
  1.  スケールに炊飯釜を乗せて重量を「0」に合わせます。
  2.  お米を入れます。(例、600g計量します。)
  3. スケールに3を乗せて、米に対して1.43倍の水を入れます。(例、1,458g  米:600g 水:858g)
  4. 1時間以上、浸水(水にお米を漬けること)をして炊飯をして完成!

*無洗米は、普通精米の比べると若干水を増やすのがポイントです。

普通精米に比べて無洗米は、手軽に計量できます。

まとめ

今回はミルキークイーンをご紹介しました。

【特徴】ミルキークイーン
  • もちもちとした食感で粘りが強い
  • 冷めても硬くなりにくく、美味しいお米
  • 白米は乳白色で、餅米のような色合い

ミルキークイーンは35府県で栽培されている銘柄ですが、生産量は年間2万トンと、全体の0.3%ほどです。

もちもちとした食感で、一度食べたらクセになってリピートされる方も多いです。

機会があれば購入されてみてはいかがでしょうか?