本ページはプロモーションが含まれています

(上前津)bricotable(ブリコターブル)のサンドイッチが美味しい!

bricotable(ブリコターブル)のパン

去年の11月に上前津にオープンした『bricotable(ブリコターブル)』。

東別院にある『atelierbrico(アトリエブリコ)』や大須にある『バーグ屋ブリコ』と同じ系列のお店です。

ブールやカンパーニュなどをベースとしたサンドイッチのお店で、ボリューム満点!

お腹にずっしりくるサンドイッチなので、満足度も高いです。

早速買ってきたので、レポしますね。

野菜ソムリエプロ  ぱる
今回は、『bricotable(ブリコターブル)』をご紹介します。
この記事で分かること!
  • bricotable(ブリコターブル)の場所や営業時間など。
  • bricotable(ブリコターブル)のメニューは?
  • bricotable(ブリコターブル)のサンドイッチの味は?

bricotable(ブリコターブル)の場所や営業時間など。

お店の場所は?

大須の南側、上前津にあります。

bricotable(ブリコターブル)の外観

藤色の扉が印象的なお店。

ぱる
オシャレなお店なのですぐわかりますよ。

営業時間は?

店舗名 BRICO table
住所 名古屋市中区上前津1-9-14
営業時間 11:00〜17:00(商品無くなり次第)
定休日 木曜日
Instagram https://www.instagram.com/brico_table/?hl=ja

駐車場は?

専用の駐車場はありません。

ぱる
近くにコインパーキングがあります。

bricotable(ブリコターブル)の雰囲気は?

見本があるので、対面販売で注文します。

bricotable(ブリコターブル)の内観

ショーケースに見本のサンドイッチとメニューが買いてあります。

ぱる
アルファベットと番号で注文する感じです。

サンドイッチのメニューは?

bricotable(ブリコターブル)の内観

MEMO
  • 明太子バター&クリームポテト 330円
  • ラムレーズンバター&クリームチーズ 330円
  • フレッシュバジルバター&トマトフムス 330円
  • 自家製コンビーフ&クリームポテト 380円
  • パテドカンパーニュ 350円
  • 自家製ハム&チェダーチーズ 350円
  • 自家製ソーセージ&ザワークラウト 400円
  • 自家製ローストビーフ 480円
  • 自家製ソーセージ&フムス450円
  • ラタトュイユ&バーニャカウダ 380円
  • ボロネーゼのラタトュイユ 380円
  • 明太子タルタルポテト 350円
  • ミルフィーユカツミラノ風タルティーヌ 450円
  • クロックムッシュ(エビ&アボカド)
  • ツナクロックマダム 400円
  • 牛すじ&フムス 380円

bricotable(ブリコターブル)の内観

ブールやスライスしたパンにデリなどがたっぷり乗っています。

ぱる
野菜がカラフルで見た目も華やか!

bricotable(ブリコターブル)の内観

デリがしっかり乗っているので、満足度も高そうですね!

bricotable(ブリコターブル)の内観

甘い系もありました。

MEMO
  • チョコ&ナッツ 300円
  • ドライフルーツ 280円
  • フランス産プルーン&クリームチーズ 330円
  • ヘーゼルナッツのクリームパン 350円
  • 発酵あんこ&クリームチーズ 330円
ぱる
サンドイッチに使われているパンはGrayとBrownがあるので、メニューによって使っているパンの種類が違いますよ。

シンプルなパンもあり!

bricotable(ブリコターブル)の内観

ブールはGrayとBrownの2種類あります。

Grayは16種のグレイン(穀物)を含んでいるのですって。

Brownは強力粉、ライ麦粉、全粒粉、ルヴァン、酵母、塩、水で作られたシンプルなパンだとか。

カンパーニュはBrown生地、山食パンはGray生地。

デリもあるようです。

bricotable(ブリコターブル)の外観

今回は買いませんでしたが、デリもあるみたいです。

MEMO
  • 自家製コンビーフ
  • 自家製ポークリエット
  • 牛すじデミグラス煮込み
  • 無水ドライカレー
  • バーニャカウダソース

今回は何を購入した?美味しかった?

bricotable(ブリコターブル)のパン

今回は惣菜系の『自家製ソーセージ&ザワークラウト』と『発酵あんこ&クリームチーズ』を買いました。

bricotable(ブリコターブル)のパン

1個ずつ可愛く紙に包んでくれましたよ。

自家製ソーセージのザワークラウト

bricotable(ブリコターブル)のパン

ピンクのザワークラウトが目を惹くサンドイッチ。

ぱる
存在感抜群のソーセージも印象的。

bricotable(ブリコターブル)のパン

ぱる
自家製ソーセージがでらうまい!

プリッとしたソーセージの中には松の実、くるみなどナッツ入り。

ナッツの食感はもちろん、肉の旨味も感じられて食べ応え抜群!

バンズは香ばしく、もっちりしっとりして噛むほどに旨味を感じる美味しいです。

発酵あんこ&クリームチーズ

bricotable(ブリコターブル)のパン

砂糖を使わず小豆と麹を低温発酵させて作ったのですって。

ぱる
プチプチした食感はドライイチジク。素朴だけど濃厚な甘みがたまりません!

bricotable(ブリコターブル)のパン

シンプルなブール。

ぱる
この見た目はマリトッツォを思い出させますね!

bricotable(ブリコターブル)のパン

奥にサンドされているクリームチーズ、手前には発酵あんこ。

砂糖を使ってないと言っていたので甘くないのかと思いきや、優しいなりにしっかり甘さもありました。

ぱる
イチジクのプチプチ感が最高です!

噛むほどに旨味を感じるブールとも相性抜群です。

ひとことコメント

bricotable(ブリコターブル)のサンドイッチはボリューム満点で美味しかったです。

発酵あんこは初めて食べましたが、麹とドライイチジクの甘さでこんなに美味しくなるとは!

また自家製ソーセージにナッツが入っているのがめっちゃ新鮮で楽しかったです。

ぱる
他のサンドイッチも食べたいからまた行きたいな!
bricotable(ブリコターブル)の場所や営業時間など。 お店の場所は? 営業時間は? 駐車場は? bricotable(ブリコターブル)の雰囲気は? 見本があるので、対面販売で注文します。 サンドイッチのメニューは? シンプルなパンもあり! デリもあるようです。 今回は何を購入した?美味しかった? 自家製ソーセージのザワークラウト 発酵あんこ&クリームチーズ ひとことコメント