名古屋には美味しいベーグル専門店が多いですね!
ベーグル特集
さて今回ご紹介するのは小牧に工場がある『ベーグル専門店タオベーグル(TAO bagel)』。
大須にも曜日限定で売りにきているお店です。
今回タイミングよく購入ができましたので、早速レポしますね。
野菜ソムリエプロ  ぱる今回は、『ベーグル専門店タオベーグル(TAO bagel)』をご紹介します。
この記事で分かること!
- ベーグル専門店タオベーグル(TAO bagel)の場所や営業時間など。
 - ベーグル専門店タオベーグル(TAO bagel)のメニューは?
 - ベーグル専門店タオベーグル(TAO bagel)のベーグルの味は?
 
ベーグル専門店タオベーグル(TAO bagel)の場所や営業時間など。
お店の場所は?
大須商店街の中にある『晩酌処 多和』の店前に出店しています。
ぱるやっぱりステーキ大須仁王門通店の横です。
斜め前はセリアがあります。

テーブルにずらっと並んだベーグル。
ぱる看板もあるので、すぐわかりますね。
営業時間は?
| 店舗名 | タオベーグル(TAO bagel) | 
| 住所 | 名古屋市中区大須2-29-10 | 
| 営業時間 | 11:00〜16:00 売り切れ次第終了 | 
| 大須路面販売の営業日 | 毎週火曜・日曜 第2、第4金曜 第1、第3土曜  | 
| ※小牧工房 | 
 小牧の工房は予約販売のみですって。 詳しくはお店の公式Instagramを確認してくださいね。  | 
| https://www.instagram.com/taobagel/?hl=ja | 
駐車場は?
大須商店街の中のため、駐車場はないです。
大須なので、コインパーキングはあります。
タオベーグル(TAO bagel)のメニューは?
ベーグルのこだわりは?

上白糖、マーガリン、添加物などを使用していないそうです。
ぱるベーグルに入っているフィリングも自家製ですって。
国産小麦、白神こだま酵母、国産蜂蜜、自然海塩を使用、低温長時間発酵で手間暇をかけて作ったこだわりのベーグル。
どんなベーグルが売っている?

 MEMO
- きのこカマンベールアヒージョ 320円
 - マルゲリータ 280円
 - ベーコンほうれん草チーズ 280円
 - 紅茶オレンジクリームチーズ 320円
 - オーガニックチョコ 280円
 - あんバター 280円
 - オーガニックチョコ&アーモンド 280円
 - 黒ごま 240円
 - かぼちゃプレーン 200円
 - 塩バター 200円
 - プレーン 160円
 
イタリアン料理人歴20年のオーナーさんが作ったベーグルですって。

ポップにも詳しく商品の説明がしてあるので、よくわかりますね!
今回は何を購入した?美味しかった?

ベーコンほうれん草チーズ

ほうれん草の生地ですが、ほうれん草の味はそこまで強くなく食べやすいです!
ぱる緑色のベーグルが可愛いですね!

中にごろっと入ったベーコン。
ぱるしっとりもっちりした生地なので、めっちゃ美味しいです。
オーガニックチョコ

チョコレートなので、生地も甘いかと思いきや、甘さ控えめ、中のチョコレートもビターで大人味!

甘すぎるの苦手な方にオススメ!
ぱるもっちりした生地で、私はこれくらいの甘さがめっちゃ好み!
塩バター

モッチモチの食感で、優しい味わいです。
ぱるバターのコクをしっかり感じられるし、程よい塩気が心地よいです。
ベーグル特集
ひとことコメント
イタリアンの料理人出身のオーナーさんが作るベーグルはめっちゃもっちりしっとりでどれも美味しかったです。
ぱる日曜日はベーグルの種類はもう少し多くなるそうで、また買いに行ってみたいです。
人気のベーグルは早目に売り切れちゃうので、いろいろ選びたい方は早めにいくのがオススメ!


