毎日食べる野菜はいいものが安く手に入ると嬉しいですね。
大型スーパーでも良いですが、八百屋さんも魅力。

最近栄のセントラルパークにオープンした『カネ井青果』。
日曜日に行ったらレジ待ちに20名ほど、入店待ちに20名ほどの長蛇の列!
さすがに待てないので、諦めて平日に朝イチで行ってきました。
ウキウキするほど激安な野菜や果物たちに大興奮!
早速レポしますね。

- カネ井青果セントラルパーク店の場所や営業時間など。
- カネ井青果セントラルパーク店の混み具合は?
- カネ井青果セントラルパーク店には何が売っている?
- カネ井青果セントラルパーク店で何を買った?
カネ井青果セントラルパーク店の場所や営業時間など。
お店の場所は?
栄の地下街、セントラルパークにオープンしました。
地図の真ん中あたり、テレビ塔の下あたりですね。成城石井やデリカキッチンの前あたりです。
成城石井側にはフルーツ、デリカキッチン側には野菜がずらっと並んでいます。

スーパーより安い野菜や果物が売っているので、ワクワクが止まりません!
営業時間は?
店舗名 | カネ井青果 セントラルパーク店 |
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3丁目15−13先 |
電話 | 090-9027-5403 |
営業時間 | 10:00〜21:00(日曜祝日は20:00まで) |
https://www.instagram.com/kaneiseika_senpa/?hl=ja |
混み具合は?
日曜日の11時頃にはレジ待ち20名ほど、入店待ちに20名ほどの行列ができていました。
改めて、平日の10時に伺った時は待ちなしで入れましたが、5分くらいからレジ待ちの列ができていました。15名くらいかな。10分くらいで会計できたので、滞在時間は15分くらい。

カネ井青果セントラルパーク店には何が売っている?
野菜果物の鮮度がよく、激安!
鮮度良い野菜果物が格安で販売されていました。
オープニングセール中かわかりませんが、とにかく安かったです。
- ブロッコリー100円
- ほうれん草100円
- レタス100円
- 生姜100円
- カリフラワー200円
私が行った時はこんな感じのラインナップでした。
店舗、日にちにより価格は変動する可能性もございます。
店頭には札幌伝統やさい『札幌大球』もありました!

他にも天下富舞という柿もありました。
1個580円の柿。
岐阜県のオリジナル品種で『新秋』と『太秋』を掛け合わせた柿だそう。
スーパーでは売っているお店もまだまだ少ないので、欲しい方はチェックしてみてくださいね。
そういえば、先日岡崎のダイワスーパーで天下富舞のフルーツサンドを買いました。サクッとした歯ごたえで、甘みがしっかりあって美味しかったです。
今回は何を購入した?
冷蔵庫に野菜が若干あったので、控えめにしましたが、今回購入したのはこちら。
全部で1800円くらい。
野菜
回転がよく、鮮度も良い!
パリッとした鮮度良い野菜がお値打ちに手に入りました。
かぼちゃが1/4カット100円、大根1本150円だったので、買いたかったのですが帰りは歩きだったため、断念。

果物はりんごを購入。
みかん、りんご、柿、梨、パイナップルが売られていました。ラフランスも大ぶりなのが200円でしたよ。

初めましての『シナノほっぺ』。リンゴってどんどん新品種が登場するので、楽しいですよね。
『あかね』と『ふじ』の掛け合わせだそう。
シャキシャキした歯ごたえ、甘さとすっきりした後味。ふじのようなりんごらしい香りが良いですね。
こちらはおなじみのシナノゴールド。もちろん赤みを帯びているのをチョイス。


ひとことコメント
鮮度の良いやさいや果物がリーズナブルに購入できるお店『カネ井青果』。
混み合うので、10時開店の朝イチに行くのがオススメ!
毎週買いに行っちゃいそう!