先日稲沢のカフェタナカで食パンとフルーツサンドを買ってきて美味しかったので、また行きたなと思っていたら稲沢にいく予定ができたので、再訪してきました。
今回はカフェでコーヒーを飲んで、アップルパイをお土産で買ってきましたよ。
では早速レポしますね。
野菜ソムリエプロ ぱる- CAFÉ TANAKA(カフェタナカ)稲沢文化の杜店の場所や営業時間など。
- CAFÉ TANAKA(カフェタナカ)稲沢文化の杜店には何が売っている?
- CAFÉ TANAKA(カフェタナカ)稲沢文化の杜店
CAFÉ TANAKA(カフェタナカ)稲沢文化の杜店の場所や営業時間など。
お店の場所は?
稲沢のやまひこのすぐ近くで、文化の杜の目の前です。

高級感のある佇まい。
ぱるテラスもあるので、今の時期はとても気持ち良いですね。
営業時間は?
| 店舗名 | CAFÉ TANAKA(カフェタナカ)稲沢文化の杜店 |
| 住所 | 愛知県稲沢市前田255番地 |
| 電話 | 0587-21-9700 |
| 営業時間 | テイクアウト 10:00~19:30(LO.19:30) |
| 定休日 | 年中無休 |
| HP | http://www.cafe-tanaka.co.jp/matsuzakaya/ |
駐車場は?
本屋さんや車屋さんと共用で、たくさんあります。

駐車場側からのお店。
ぱるCAFÉ TANAKA(カフェタナカ)稲沢文化の杜店では何を頼んだ?
本日のブレンドコーヒー(400円)

店内が混み合っていたので、テラスで頂きました。
風がとても気持ちよかったですよ。
本日のブレンドコーヒーは『秋ブレンド』でした。

ものすごく香りがよく、苦すぎず、酸味もなく飲みやすいコーヒーでした。
ちなみに伺ったのは11時頃だったので、ハンドドリップではなかったのですが、14時過ぎ〜だとお好きな豆を選んで注文できるみたいですよ。
ぱるテイクアウトはどんなメニューがある?
タルトやモンブランなど。

『フルーツタルトいちご&ベリー』『フロマージュ・アプリコ』『フランジパーヌ・プライムリー』『モンブラン』

『シュパリジャン』『ジャージー牛乳プリン』『カフェオレプリン』『ショコラドパリ』『タルトオシャインマスカット』『絹栗』がありました。
絹栗はカフェタナカの本店で買いましたが、栗の風味が抜群で、とても美味しかったです。
サンドイッチもあります。

フレンチトーストやカスタードアップルパイもありました。

食パンは3種類ありました。『パティシエの作った生食パン』は前回買いましたが、美味しかった!

サンドイッチはボリューミーですね!

パンもありましたよ。
ぱる
人気のビスキュイやクッキー缶もありました。手土産にすると喜ばれますね!
何を購入した?
フランジパーヌ・プライムリー(450円)

酸味のきいた加工用のりんご『プライムリー』を使ったアップルパイ。
日本では生のプライムリーをなかなか見ることができない中、お店のショーケースには飾ってあって、思わずテンションが上がりました。

この手前の緑色のりんごがプライムリーですって。

薄くスライスしたりんごはシャキシャキの食感。
ぱる
パイ生地とりんごの間にはアーモンドクリームとカスタードクリームが入っていました。
ぱる
上にもたっぷりのりんご。トップにはクランブルかな。コクがあって美味しかったです。
ぱるひとことコメント
りんごにこだわるカフェタナカの稲沢文化の杜店のアップルパイは想像以上に美味しかったです!
なかなか甘さ控えめのアップルパイって見かけませんが、理想のアップルパイでした。
ぱる
