八百屋の壮は名東区のスイートオブオレゴンの横に移転オープンして、フルーツサンドやフルーツパフェの販売を開始、めっちゃめちゃ人気の八百屋さんです。
 名東区八百屋の壮のフルーツサンドや桃パフェが超人気!販売日は?混み具合は?
名東区八百屋の壮のフルーツサンドや桃パフェが超人気!販売日は?混み具合は?
先日はフルーツサンドの記事を書きましたが、今回は野菜や果物の魅力をご紹介したいと思います。
- 野菜がとにかく安い!
- 果物はこだわりの一級品!
- フルーツサンドは平日販売の時は約300個!雨の日が狙い目。
八百屋の壮の場所や営業時間など。
お店の場所は?
名東区のスイートオブオレゴンの横に八百屋の壮はあります。

スイートオブオレゴンとスイートオブオレゴンの第3駐車場の間にあります。大きな看板があるので、
駐車場は?
八百屋の壮の横に5台止められます。
営業時間は?
| 店舗名 | 八百屋の壮 | 
| 住所 | 名古屋市名東区牧の原2-609 | 
| 電話 | 052-704-4488 | 
| 営業時間 | 10:00~19:00 | 
| 定休日 | 水曜日 | 
| https://www.instagram.com/11sou358/?hl=ja | 
営業時間は10時〜。ゆっくり買い物をしたい時はフルーツサンドの販売日の午前中は避けると良いかも。
野菜がとにかく安い!
買い回りしやすい店内。

フルーツサンドの販売日は真ん中に商品があって、列を2列作ってありましたが、フルーツサンドの販売のない時商品を横に広げて買いやすいように並べていました。
野菜が安い!

日によって相場が変わるので、価格は変わるのですが安くて新鮮!

かぼちゃも人参もとても立派!

家に野菜がまだあったので、これだけですが、今度は冷蔵庫をすっからかんにして野菜を買いに行こうっと!
果物はこだわりの一級品!
果物は味を見て市場で仕入れているとのこと、間違いないフルーツをゲットできる!

店長が市場で味をみて買ってきているそうで、味は間違いないフルーツが揃っています。フルーツは品種もいろいろ揃えているので、選ぶもの楽しいですよね!
味も美味しいので、手土産にしても間違いないですね!

みかんの品揃えもよくて、試食も出してありました。
私は宮崎県産陽蜜(ひみつ)みかんを買ってみました。

小ぶりのみかんで、水分も切れてて味も濃そうな顔をしていますね!

皮も薄くて果汁たっぷり!味が濃くてめっちゃ美味しいです!

柿も種無しや筆柿などあります。

りんごも美味しい時期ですね!りんごも種類が豊富でいろいろありましたが、今回はシナノピッコロを購入。

シナノピッコロ。今の所、スーパーではあまりお目にかからないりんご。ころっとして可愛いです。

割とパリッとしたりんごで、シャキシャキと歯ごたえもあるりんごでした。

食感もよくて、甘みと酸味のバランスが良いりんご。

あと、お目当はハニーグロウ!
1個980円とまあまあのお値段がしますが、これは一度は食べたい!家計費からこっそり・・・笑

果汁たっぷりで、めちゃめちゃ甘い!酸味は全くなく、甘さが濃い!フルーツサンドでハニーグロウを食べたことは何度かありますが、フレッシュは初めて。
でもあまりの美味しさにこれはリピートありますね!
パイナップル好きさんは一度食べてみてほしい品種!大きいので、食べる部分も多いから満足いくまでパイナップルを楽しめます。

我が家はスティックパインで楽しみました。
フルーツサンドは火曜日販売は約300個!雨の日が狙い目かも!
フルーツサンドをゲットしたい時は朝が良いけど、雨の日は昼過ぎでもあるかも?

先日フルーツサンドの販売日の昼過ぎに伺いましたが、なんとフルーツサンドがありました!
まさか買えると思ってなかったので、嬉しくて買いました。

フルーツサンドは火曜日と土曜日に販売で、今回は火曜日に伺いました。
パンの耳も1パック100円で売っていましたよ。
静岡県産レインボーレッドのフルーツサンド。

レインボーレッドは中心が赤みを帯びているキウイで、めっちゃ甘いです!
八百屋の壮のフルーツサンドは生クリームにもこだわっていて、濃厚な味!でもクドくなくて後味すっきりしているので、フルーツの甘さが前面に出てて美味しい!
ひとことコメント
安い野菜と美味しい果物!そして美味しいフルーツサンドがあるお店「八百屋の壮」。たこ焼きも焼きそば、フルーツパフェもあるので、小腹が空いた時にもいける町の八百屋さん。
また伺います〜!

