ブロッコリースプラウトで有名なサラダコスモ。サラダコスモが運営する「ちこり村」では子供達も楽しめる施設があります。実は4年前に行って施設見学や栗きんとん作りなど楽しめたので、今年の秋も行ってみました。
ちこりの施設見学や栗きんとん作り、外には子供が遊べる空間、お絵描きスペースなど子供も楽しめる要素がいっぱい!
今回は滞在時間は1時間でしたが、とても楽しめました。
では早速レポしますね!
- ちこりの栽培の様子を見学!
- 子供も遊べるスペースあり!
- ちこりをはじめブロッコリースプラウトなどの販売あり!
- 栗きんとん作りも体験できる!
ちこり村の場所や営業時間など。
施設の場所は?
中津川インターから近く。道路に何箇所か看板もあったので、迷わずたどり着けます。
店舗の前に大きなちこりのオブジェが目印。
営業時間は?
施設名 | ちこり村 |
住所 | 岐阜県中津川市千旦林1-15 |
電話 | 0573-62-1545 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 年末年始を除き年中無休 |
HP | https://www.chicory.jp/ |
営業時間は8時半〜と早めですね。
混み具合は?駐車場は?
駐車場は第3までありますが、今回伺ったのは日曜日の13時半頃。第2駐車場まで満車で、第3駐車場を案内されました。
時間は13時半を回っていましたが、レストランが特に混み合っていましたよ。
入り口にも撮影スポットがあります。
子供達、とりあえず、抱きつく。笑
次女3個分くらいの大きさのちこりのオブジェにテンションアップ。
お店の入り口にもフォトスポットがあるので、撮る。令和バージョン。
お店前ではちこりソフトも販売していました。
ちこりの栽培の様子を見学!
お店に入ると直売所、レストラン(すごい人気で何名か待っていました)があり、さらに奥に進むと「ちこり生産ファーム」「ちこり焼酎蔵」施設見学のスケジュール表がありました。
30分刻みに施設見学をしているようです。施設見学をしたい方は、お店の方に言うと良いです。お店の方に伝えて、時間になったら「見学通路入」の前にベンチがあるので、ここで待ちます。(長男寝ていますが、この顔でいいって言ってました。笑)
事前予約はなしで大丈夫でした。
待っている間に顔はめパネルで遊んでいました。
ぱる
遊んでいたらあっという間に時間に。ちこりの世界を案内してくれました。
ちこりはこの白い部分を食べますが、下の芋の部分を焼酎として商品化しているそうですよ。
ちこりの種の展示。ゴマのように細かい種。茶色と白が展示されていました。ちこり村では右側の白い種を使って黄色のちこりを育てているようです。
茶色の種は赤いちこりになるようですが、こちらは栽培が難しいのだとか。
ちこりのお花の写真も載っていました。藤色の綺麗なお花が咲くそうです。午後にはしぼんでしまうそう。
ちこり栽培は2年かかるそうで、1年めは芋を育てて緑色の葉っぱをつける。緑の葉っぱは苦すぎてとても食べられないそうで、粉末にするなどして加工して使用しているそうです。
芋のみになったら冬を感じさせるため、冷凍庫で保管するのだそう。その後、「芋さし」と言って、1パレットに芋がびっしり並べられるのですって。
それから、暗室で育てることによって真っ白で黄色っぽいちこりを栽培します。
暗室に入れてから水耕栽培で水を調節しながら約21日ほどで収穫できるそうですよ。1個の芋から1個のちこりしかできないので、とても貴重ですね!
ちこりの栽培を見た後は焼酎蔵の見学です。
ちこり芋を使ったちこりの焼酎「ちこちこ」。
今まで葉の部分だけを利用し芋の部分は捨てていたそうで、それではもったいない、ということで芋焼酎にヒントを得てできたのがちこりの焼酎。
米糀を作ってから蒸したちこり芋と合わせて熟成させて作るそうです。
運転手でなければ、ちこり焼酎の試飲もできるようですよ。もちろん直売所でちこりの焼酎の販売もあります。気になる方はチェックしてみてくださいね。
ちこりをはじめブロッコリースプラウトなどの販売あり!
直売所ではもちろん収穫したてのちこりの販売もあります。カットして葉っぱだけのちこりや芋つきちこりの販売もありました。
まずどんな味がするの?と気になる方は試食も出していたので、味をみるのも良いですね!
この日はちこりの葉につけるタレが4種類(ちこり村オリジナルドレッシング、オーガニックゴマドレッシング、辛味麹、ピリ辛糀)ありました。
収穫したてのちこりはほろ苦さはありますが、ジューシーでみずみずしい食感。これは大人になってから好きになる味ですね。以前食べた時より美味しく感じます!そして鮮度が良いちこりが美味しさを倍増していますね!
豆苗や空芯菜の新芽、ブロッコリースプラウトなど新芽シリーズを販売していました。
カット野菜やお味噌なども。
直売所にはちこりスープやちこり茶など汁物の試飲をたくさんやっていました。
ちこり入りの出汁もいい味がして美味しかったですよ。
ちこりはなんでも変身しますね!コーヒーになったり、ソフトクリームになったり、ジャムもありました!
そして、自分で新芽を育てたい方は種も売ってるので、育ててみるのも面白いですね。私も以前、ブロッコリースプラウト、赤ラディッシュの新芽を育てました。簡単にできるので、とても楽しいです!子供の食育にもなっていいですよね。お家の中で完結できるし、何と言ってもスプラウトは虫がつかないのが嬉しい。
ちこりを使ったレシピ紹介
チコリ、子大豆もやし、香り糸ネギのレシピはこちら。
食卓が華やぐ!サラダコスモのチコリ、豆もやし、玉ねぎの新芽のレシピ3選子供も遊べるスペースあり!
外には子供が遊べるスペースもあり、しばらくここに張り付いていました。
ぱる
お水でかけるお絵描きコーナーもあり楽しそうでした。水のお絵描きで、絵の具で汚れないので、お出かけ先でも安心してできますね。
栗きんとん作りも体験できる!(4年前の体験を合わせてレポしますね)
時間は①11:00~②12:30~ の 1 日 2 回。
一人税込 1,600 円
前日までに電話での申し込みが必要です。
栗と砂糖をあわせたもの(栗は半分は裏ごし、残りはをとろ火で煮てペーストにしたものを用意されていました)。
参加者はまずは6等分にして丸める。
写真は4年前の長女。
ぱる
ぱる
丸めた栗きんとんを付近で包んで親指でぐっと抑えると・・・
ぱる
包み方もきちんと教えてくれるので、お店みたいな仕上がりに!
ぱっと見買ってきたみたいですね!
箱に入れてお土産にもぴったり!
ひとことコメント
あまり馴染みの少ないちこりですが、生産の様子を見たり、試食をしたりすると愛着が湧いて食べようと思いますね。ちこりを食べたことのない子供達も興味深そうに見学していました。
他にも子供も喜ぶポイントもたくさんあって、しっかり楽しめました!