愛知県にはたくさんの高級食パン専門店がありますし、新たな食パン専門店が続々オープンしていますよね。
今までいろんな高級食パン専門店に伺いましたが、今回真っ黒の高級食パン買えるお店「信長屋総本家」に伺ってきました。
竹炭を練り込んでいる食パンで中まで真っ黒!
インパクト抜群の真っ黒の高級食パンは黒糖風味でとても美味しいです。
お店の場所、営業時間、食パンのメニュー、食パンの味、予約の仕方など幅広くレポしますね。
- 極上食パン処「信長屋総本家」の場所や営業時間は?
 - 極上食パン処「信長屋総本家」のメニューは?
 - 極上食パン処「信長屋総本家」の食パンの味は?
 
極上食パン処「信長屋総本家」の場所や営業時間など。
お店の場所は?
清洲城の近くにありまして、西田中の交差点のそばにあります。

紫の幟が出ており、「極上食パン処」と書かれているので、すぐわかるかと思います。

外観は高級食パン屋さんというより、蕎麦屋さんのような外観です。

入り口には真っ赤な看板があります。

お店の横にはカラフルな風車があって映えます。
営業時間は?
| 店舗名 | 極上食パン処 信長屋 総本家 | 
| 住所 | 清須市西田中城下20-1 清洲城下 清洲本店 | 
| 電話 | 052-908-4577 | 
| 営業時間 | 10:00~18:00 | 
| 定休日 | 月曜日 | 
| https://www.instagram.com/nobunagaya/ | 
駐車場は?
お店の敷地内(入り口の正面)に2台ありました。
道路に面しているのですが、交通量がそこまでないので、止めやすく出やすかったですよ。
予約はできる?
予約はできるそうです。
前日15:00までに、電話で翌日分の予約を受けているそうですよ。
極上食パン処「信長屋総本家」のメニューは?
食パンの種類は?

- 極上生食パン 殿 1本800円
 - 竹炭黒糖食パン 影武者 1本1100円
 

日本人の口にある和菓子素材をたっぷり使用しているのですって。
熱田神宮や日吉神社に奉納したこともある極上生食パン「殿」。

他にも季節限定のまるで焼き芋のような「芋代官」や

栗餡をたっぷり練り込んだ「みのり」カスタード風味のキャラメルりんごパン「りんご姫」もありましたよ。

芋代官、みのり、林檎姫は1斤販売のようです。
フルーツサンドやパフェも!

高級食パン以外にもスイーツもありました。
本日のフルーツサンドは「栗とさつまいもクリーム」。秋らしいフルサンですね。
SNSでよく見かける「和三盆ソフトクリーム金鯱パフェ」は三色団子がトッピングされており可愛いです!

他にも「濃姫」と名付けられている小倉ジャムもありましたよ。
今回は何を食べた?
影武者

真っ黒な食パンを食べたくて、影武者を購入。

どこからみても真っ黒!
日進にあるベルスールのちゃこぱんのフレンチトーストを思い出しました。

影武者は竹炭を練り込んでいるので、中も外も真っ黒!

ほろほろと裂けるパン生地はしっとりふわふわ。

きめ細やかでスライスもしやすかったです。

黒糖がきいているので、口に入れると竹炭の味はほとんど感じなくて柔らかな黒糖の香りがします。

ほんのり甘めでしっとり柔らかいので、トーストしなくてもそのままでとても美味しいです!
そのままでももちろん良いのですが、ラクレットチーズなどチーズと相性もよく、塩分と甘さのコラボを楽しんで食べることもできましたよ。

今回はサービスで試食で栗の食パンを一切れ頂きました。

こちらもしっとりと甘めで、カットした栗も入ってておいしかったです。
このパンはしっかりと甘さもあるので、スイーツ感覚でいただけました。
ひとことコメント
清洲城の近くにある、高級食パン専門店で食パンの種類もいろいろあるし、
フルーツサンドやパフェもあるので、今度は子供たちと一緒に行きたいな!

