コストコには、ヴィーガン向けの食材も多く取り扱っています。
今回紹介するのはコストコの「オーガニックパンケーキミックス」です。
- ボトルでパンケーキミックスと材料を混ぜるだけ!
- ふっくら、しっとりと食べ飽きない味
- ヴィーガンの方にも使える食材
- ボトル1本、333円とお値打ち
コストコの「オーガニックパンケーキミックス」の 味、使い方、アレンジレシピ、保存方法、カロリー、賞味期限 まで幅広く解説しますね。
最後まで読んでいただけると、コストコの「オーガニックパンケーキミックス」が食べたくなると思いますよ。
オーガニックパンケーキミックスとは?
ボトル入りのパンケーキミックスは、国内メーカーで見たことがありませんでした。
なぜパンケーキミックスがボトルの入っているのか?
作り方を見たら想像ができ、使ってみたら納得しました。
ゴミは増えますが、ボトル入りが絶対に使いやすいと!
ボトルに入ったミックス粉が3つ
コストコの「オーガニックパンケーキミックス」は、3本繋がってシュリンクされています。
パッケージはいかにも海外の商品と思わせるイメージで、おしゃれです。
オーストラリアで有機JAS(ACO Certifiled Organic)のオーガニック認証も受けています。
キアラピュアフーズ社はオーストラリア最大規模のオーガニック専門工場を保有するオーガニック穀物加工業界のリーディングカンパニーである会社です。
同社の取り扱う製品は、有機JAS認証、オーストラリアACO認証を取得しており、無農薬、化学物質なし、遺伝子組み換えなしを会社の方針として徹底していることが特長です。
出典元:D r .Japan
手軽に調理ができる!
「オーガニックパンケーキミックス」はとても手軽に調理ができます。
豆乳かアーモンドミルク、もしくは動物性食品を気にされない方だと牛乳を入れて、
ボトルをシェイクするだけで
準備完了!
あとはフライパンで焼くだけです。
ラベルに明記されている作り方は次の通りです。
- フライパンを温め、軽く油をひきます。
- 粉がボトルについて固まったら軽くボトル底面を叩いてからボトルを振り、蓋をとります。
- 約320mlの豆乳やアーモンドミルクなどのお好みのミルクを入れます。
- 蓋をしてボトルを約1分間、よく振ります。
- フライパンに生地を広げます。
- 中火で片面約1〜2分程度、きつね色になるまで焼きます。
1本で4〜5人分
1本のミックス粉で、4〜5人前出来上がります。
4人家族ならボトル1本で、家族全員の朝食がまかなえますね。
このサイズ感(直径8〜10cm)で12個できました!
注意点!ちょっとしたコツ
パンケーキミックスは粘性が高いので、どうしても容器の側面や底に残ってしまいます。
そのまま捨てるのももったいないので、蓋をして逆さにします。
逆さにすると、容器の底や側面に付着していたパンケーキミックスが重力により下へ集まります。
1個分(直径8〜10cm)のパンケーキ焼けました。
この1個合わせて12個できました。
食べきれなかった場合は、冷蔵庫で保管し、早めに食るのをオススメします。
しかしそれでも多い場合は、冷凍保存も一つの方法です。(後ほど冷凍保存の方法を解説します。)
オーガニックパンケーキミックスの味は?
ふんわり、しっとりしてて美味しいです。
食感は”ふんわり”、”しっとり”して食べ飽きないです。
蕎麦粉が入っているので若干そばの風味がしますが、ほんのり甘めで飽きない味ですね!
ぱる
焼きたての方が私は好きかな!
ホットケーキが余ったら!冷凍保存
1つのボトルで小ぶりなパンケーキが12個できるので、少人数だと食べ切るのもなかなか難しいと思います。
そんなときは冷凍してしまうと、最後まで美味しく食べられますよ。
準備するもの
コストコの冷凍グッズがあれば問題ありません(これでコストコのパンやスイーツも冷凍できます)。
- ラップ
- チャック付きの保存袋
ラップとチャック付き保存袋があればOK!
冷凍方法
食べ切れなかったパンケーキ1個1個ラップで包み、
チャック付きの保存袋に入れ、冷凍庫へ。
たったこれだけで冷凍保存は完成です。とても簡単なので試してみてくださいね。
オススメは2週間以内で食べ切る
冷凍期間を長くすると、冷凍焼けや冷凍庫の匂いがパンケーキに移ってしまいます。
美味しく食べるには、2週間を目安に食べ切ると良いかと思います。
食べるときは、レンジで温める!
冷凍したパンケーキの食べ方はとてもシンプルです。
たったこれだけで、パンケーキはふわふわになって焼きたてに復活します!
アレンジレシピ
*アレンジレシピはヴィーガン向けではありません。
あんバター&アイスのせ
甘さ控えめのパンケーキなので、スイーツ系のトッピングも合います。
作り方
1)パンケーキにあんバターとバニラアイスを好きなだけトッピングして完成。
シンプルな味わいのパンケーキなので、しっかり甘めのあんバターやバニラアイスとも相性が抜群です。
レシピに使用したあんバターはこちら

パンケーキサンド
甘さ控えめの生地なので、食事系のものと合わせても美味しく食べられます!
材料
パンケーキ 2枚
フリルレタス 1枚
ハム 1枚
玉子 1個
作り方
1)フライパンで目玉焼きを作る。
2)パンケーキを皿に置き、フリルレタス、ハム、玉子焼きの順に乗せて、パンケーキをサンドして完成。お好みで粗挽き黒胡椒をトッピングします。
パンケーキは軽い食感ですが、食べ応えもあるので、玉子やハムと一緒に食べるとお腹がいっぱいになりますね!
売り場・価格・賞味期限・カロリーなど
マルコメ「オーガニックパンケーキミックス」の味の解説をしてきました。
次は売り場、価格、重量、賞味期限、カロリーなどの情報をお伝えしますね。
小麦粉・シリアルコーナーで販売
コストコは、お店の名前で倉庫店と名付けられるほど、店舗はとても広いです。
お目当ての商品を探すだけで、苦労しますよね。
パニーニは、「小麦粉・シリアル」と同じ売り場 で販売されていました。
*今回購入したお店は、コストコ中部空港倉庫店です。
お店によって売られている場所が違うかも知れません。その際は店員さんに確認してくださいね。
値段は998円、1個333円とお値打ち
コストコのマルコメ「オーガニックパンケーキミックス」の詳細は次の通りです。
- 値段・価格:998円
- 個数:3本
- 内容量:325g✖️3本
- サイズ:縦9cm ✖️ 横7cm ✖️ 幅21cm程度(ボトルサイズ)
有機で、ヴィーガン対応のパンケーキミックスにしてはお値打ちだと思います。
1人あたり、約83円(4人で計算)とは、嬉しいですね。
賞味期限は1年間以上
「オーガニックパンケーキミックス」の購入日は、「2021年8月15日」でした。
賞味期限は、「2022年12月10日」と明記されていました。
私が購入した商品の賞味期限は「約1年4ヶ月」でした。
コストコに「オーガニックパンケーキミックス」が入荷するタイミングと、購入されるタイミングにより賞味期限は変わります。

保存方法:涼しい場所で保存
「オーガニックパンケーキミックス」の保存方法は次の通りです。
- 直射日光を避け、涼しい場所で保管
焼いたパンケーキは、冷蔵庫で保管し早めに食べ切ってくださいね。
または冷凍保存もオススメですよ。
カロリー・栄養成分・添加物の詳細
コストコの「オーガニックパンケーキミックス」のカロリーや添加物が気になりますよね。
- カロリー:363kcal
- タンパク質:8.9g
- 脂質:2.9g
- 炭水化物:72.4g
- 食塩相当量:3.0g
カロリーは一般のホットケーキミックスあまり変わりませんね。
さらに、コストコの「オーガニックパンケーキミックス」の原材料は次の通りです。
有機小麦粉、有機砂糖、有機そば粉、有機ココナッツミルクパウダー、小麦たんぱく、食塩、有機ひまわり油/膨張剤、香料
原材料名の『/』(スラッシュ)以降が、食品添加物(赤字)です。
まとめ
今回は「オーガニックパンケーキミックス」を紹介しました。
- ボトルでパンケーキミックスと材料を混ぜるだけ!
- ふっくら、しっとりと食べ飽きない味
- ヴィーガンの方にも使える食材
- ボトル1本、333円とお値打ち
焼くとふんわりとした香ばしい香りと、ふんわりとしっとりとしたパンケーキの食感が楽しめるパンケーキ!
ボウルや泡立器を使わずに、ミルクを加えてボトルをシェイクするだけで調理ができる手軽さ。
洗い物が少なくなるのは、主婦には嬉しいですよね。