名古屋市科学館は館内は勉強もできるし、遊びながら学べるので子供が大好きな場所。
小学校からも校外学習で行ったりしているので馴染みの深い場所です。
さて今回は期間限定で開催されている『PIXARのひみつ展』のチケットをいただいたので、長男と一緒に行ってきました。
しっかりとコロナ対策もされており、安心して体験ができましたよ。
では早速レポしますね。
- 名古屋市科学館の場所や営業時間など。
- PIXARのひみつ展の開催期間、営業時間など。
- PIXARのひみつ展でのコロナ対策は?
- PIXARのひみつ展では何が体験できる?
名古屋市科学館の場所や営業時間など。
施設の場所は?
白川公園の北側に名古屋市科学館はあります。
大きな球体のモニュメントが目印ですね!
営業時間は?
施設名 | 名古屋市科学館 |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 |
電話 | 052-201-4486 |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入場16:30) |
休館日 |
毎週月曜日[ 1月11日(月・祝)・2月22日(月)は開館 ]、 |
HP | http://www.ncsm.city.nagoya.jp/ |
PIXARのひみつ展の開催情報は?
開催期間は?科学館のどこでやっている?
・2020年11月28日(土)~2021年2月23日(火・祝)
・名古屋市科学館の地下2階 イベントホール
営業時間は?定休日はある?
・9:30~17:00(最終入場16:30)
・毎週月曜日[ 1月11日(月・祝)・2月22日(月)は開館 ]、1月12日(火)、毎月第三金曜日
コロナ対策はどうやっている?
名古屋市科学館に入るとすぐ検温があります。
館内のいたるところに手指消毒できるスプレーがあります。
そして『PIXARのひみつ展』では使い捨て手袋を着用、体験するアイテムはスタッフによる定期的なふきあげ清掃をされていました。
PIXARのひみつ展では何を体験できる?
フェイスリギングワークステーション
リグで表情を作ります。
回転させて立体を作る。
映画での立体はどうやって作っているのか、体験ができます。
こちらでは実際につまみを握って回転させるとできた立体が映像になります。
6パターンの立体がありましたよ。
クラウドシミュレーションワークステーション
魚の群れの動きをシミュレーションできます。
魚をコントロールしたり、群れをパターンを作ったりして面白そうでした。
自然をプログラムする
草の丈や色味、長さ、数、葉の分布などを調節して草原を作るルールを設定できました。
タッチパネルで体験できます。
ストップモーションアニメーション
なめらかな動きを作る仕組みを学べました。
虫の目のカメラ体験
カメラを動かして虫の目の体験ができます。
草っ原の中にカメラがあって、虫の目線を体験!
100円がありました。笑
モデルを包んで外見を変える
円錐や四角などの立体に布を巻きつける体験。
風が立体に吸い込まれているので、布がピタッと貼れました。
サーフェイスを体験
タッチパネルで背景とデカールステッカーを選ぶことができます。
カメラがどのようにシーンを切り取っているのか体験。
焦点距離と画角を調節してどのように見えるのかを体験できました。
バーチャルセットをデザイン
自分でセットを動かすことができるので、楽しそうでした。
コンピューターアニメーションワークステーション
手のふりをカーブで調節できます。
カーブの種類によってキャラクターの性格などが現れて面白いですね。
コンピューターで光の特徴を再現
実際のモデルに当たる光を観察してコンピューターのバーチャルモデルに当たる光の調節を体験できます。
光が入ると一気にツヤ感も出てリアルっぽさも表現できて面白い!
ドリーと一緒に照明効果を体験
照明の色と動き、雰囲気を調整でいく通りものパターンを作れます。
リメンバーミーでレンダリングを体験!
ボタンを押すと3Dシーンのレンダリング開始され、長く押すと詳細なイメージ画像が作られます。
ひとことコメント
ひとくちにアニメと言っても、ピクサーの数字やプログラミング、コンピューターで作り上げる作品に感動です!
何気なく見ていたピクサーの映画ですが、これからは今回学んだ仕組みを考えながら見てみようと思う!