ジェイアール名古屋タカシマヤ店に、人気の『おせんべいやさん』があるのはご存知でしょうか?
店舗名は、『小倉山荘』
毎月1日、15日に、多い日では 200人以上 の列をなすイベントが開催されます。
イベント名は、『無撰別の日』!
通常商品は、選別工程(製造途中で欠けたり、割れたものを取り除く工程)を経ておりますが、無撰別はこの選別工程を省き袋詰めしております。
そのため、無撰別商品には欠けたものや割れたものも含まれております。
『無撰別の日(1日、15日)』に、高級な煎餅を低価格で購入できます。
びっくりするほどお得なイベントです。大容量1袋で、486円(税抜)〜1,080円(税抜)と、かなりお得です。
 ぱる
ぱる
JR名古屋タカシマヤの販売日の 待つ場所、混み具合、整理券の配布、待ち時間、味 を含めて、徹底的に解説 します。
特に、待つ場所は とても分かりにくい ので、間違えずに並んでくださいね。
- 整理券が無ければ、購入できません。
- 整理券は、名古屋タカシマヤB2F入り口で配布!
- 1人10袋限定!
- 購入まで列に並ぶ必要あり!
- 購入までに、時間がかかります(69番目で、開店から1時間待ちました)。
では、早速レポしますね。
※無選別の日は、名古屋だと、栄三越 や 松坂屋 でも 販売 しています。
並べない方には、楽天ショップでも販売されています。送料はかかりますが、価格は同じですよ。
| 
 | 
小倉山荘の場所や営業時間など
お店の場所は?
名古屋タカシマヤ地下1階に、小倉山荘はあります。
営業時間は?
| 店舗名 | 小倉山荘 ジェイアール名古屋タカシマヤ店 | 
| 住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階 和菓子売場 | 
| 電話 | 052-566-8548 | 
| 営業時間・定休日 | ジェイアール名古屋タカシマヤに準ずる | 
| HP | https://www.ogurasansou.co.jp/ | 
営業時間は名古屋タカシマヤに準じます。
小倉山荘の無選別の日はいつ?
月に2回。販売アイテムは?

人気の 無選別の日は月に2回。1日、15日に販売されています。
- 定家の月 サラダ仕立て
- 定家の月 和三盆仕立て
- 定家の月 エビ
- 小倉名月 甘醤油仕立て
- 小倉名月 うすしお仕立て
- 嵯峨乃焼
- をぐら山春焼
- 小倉山荘 菓撰
一人10袋限定 だそうで、みなさん大量買い。我が家は、3袋購入しました。
整理券はどこでもらえる?何人くらい買いに来る?
名古屋タカシマヤ、地下2階(B2F)入り口 です。
それ以外の入り口で並ばれると、整理券はもらえません。
整理券場所の順路を説明しますね。
そこから、外に出ます。
地下鉄 桜通線の看板に従従います。

そこから地下へ進みます。

案内版に、ショッピング街(ファッションワン)と表示されています。

それに従って、エスカレーターで 地下2階へ 進みます。
今回は、そこに 長蛇の列 がありました。

ここには、魚久の切り落としの列もあります。必ず、『無選別の日』の列に並んでくださいね。
混み具合は?
今回は魚久の切り落としを先に買い物してから小倉山荘に行きました。
今回は運がよくて、魚久のあとでも 69番の整理券 をゲット。混み合う時は200名ほど並ぶみたいです。
ただし、購入できた時間は、11時ごろでした。開店から約1時間後でした。その間、ずっと列で並んでいないといけません。他に用事がある方は、注意が必要です。

小倉山荘の無選別が買える場所は?
小倉山荘のお店は地下1階和菓子コーナー。桂新堂の前あたり。無選別の日はそこではなく、別の場所で販売されています。

整理券と引き換えに、お買い物かごを渡してもらえます。

商品プレートがついているので、どんな商品か確認してから購入しましょう。
並べない方には、楽天ショップでも販売されています。送料はかかりますが、価格は同じですよ。
| 
 | 
今回は何を購入した?美味しかった?
今回は、3商品を購入しました。
- 小倉名月甘醤油仕立て(486円)
- をぐら山春秋(486円)
- 小倉山荘 菓撰(1080円)

小倉名月甘醤油仕立て(486円)

甘醤油仕立て。

うるち米、砂糖、醤油、みりんなどなどで作られた米の菓子で、とても軽い食感。
甘しょっぱい味わいで、味付けもしつこくなく、あっさりしているので とても美味しい。

あっさりしているのですが、濃すぎないのでとても美味しい!
大袋に入っているので、家族で分けて食べても十分満足できる量でした!
をぐら山春秋(486円)

百人一首の季節をちりばめたあられで、表現されたそうです。

- 有明の月(サラダせんべい)
- 有明の月(甘醤油せんべい)
- もみぢ葉(あおさのりせんべい)
- ならの葉(黒ごませんべい)
- 有明の月(丹波黒大豆あられ)
- 初霜(ザラメあられ)
- 散る花(エビあられ)
- 黒染の袖(海苔巻きあられ)
家庭用の割れ入りのあられミックス。

サクサク軽い食感のせんべいシリーズ。
一口大なので、子供が食べるときもパラパラこぼず綺麗に食べられて嬉しいです。
一口サイズでいろいろ入っているので、いろいろ食べたい方には嬉しい袋ですね!
どれも美味しかったですが、私はアオサノリせんべいが好きです。アオサの良い香りが心地よいです!
小倉山荘 菓撰(1080円)


人気の6種類が入ったお得セット。

個包装になっているので、好きなタイミングで食べられるのも嬉しいですね!

さっぱりした味のサラダ味。軽い食感で美味しい!

和三盆のおせんべい。サラダ味より若干硬めの食感。甘さ控えめで上品な味わい。

優しい甘さの甘じょっぱい味で絶品!私はこの甘醤油仕立てが一番好きかも!

塩気のあるおせんべい。エビの味わいが口の中に広がります。さっぱりした塩味がエビの風味を引き立ててる〜!

しっかりした食感のおせんべい。甘じょっぱい味でノリの風味もよく、進みます。

8種類のおせんべい、あられを一袋で楽しめるおせんべい。

をぐら山春秋の入っていたトレイには百人一首。なんだか百人一首をやりたくなりました。
ひとことコメント
小倉山荘のあられ・お煎餅を初めて食べましたが、とても美味しい!人気なわけですね。
子供も気に入ったので、今度の帰省のお土産に持って行こうかな!
- 整理券が無ければ、購入できません。
- 整理券は、名古屋タカシマヤB2F入り口で配布!
- 1人10袋限定!
- 購入まで列に並ぶ必要あり!
- 購入までに、時間がかかります(69番目で、開店から1時間待ちました)。
並べない方には、楽天ショップでも販売されています。送料はかかりますが、価格は同じですよ。
| 
 | 

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1aae7b6c.058acccf.1aae7b6d.edbedaa8/?me_id=1193263&item_id=10000144&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fogurasansou%2Fcabinet%2Fnewteika%2Fimgrc0072600161.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fogurasansou%2Fcabinet%2Fnewteika%2Fimgrc0072600161.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)

