熊本の名物は何かご存知でしょうか?
「馬刺し」や「だご汁」「高菜漬け」などは熊本に帰省すると必ず食べますが、あと和菓子では「いきなり団子」を食べます。
いつもはイオンで販売している「いきなり団子」を食べますが、前回の帰省の時に「くま純が美味しいよ」と聞いたので本店に行こうと思ったのですが、タイミングが合わず(九州帰省はお盆とお正月なのでくま純の定休日とかぶる・・・)。

インターネットで「いきなり団子」と調べると「くま純」のHPが一番初めに出てきました!
どうやら県外の百貨店の催事で販売されることもあるとのこと、しかも夏休み最後の週に名古屋に来るって!これはいかなくては!ということで名古屋の催事に来ていた「くま純」に行ってきました。
くま純のいきなり団子は甘さ控えめで上品。これ、めちゃめちゃ美味しい!
では早速レポしますね。

- いきなり団子とは?
- くま純のいきなり団子は何が売っている?
- くま純のいきなり団子はどんな味?
- 熊本のくま純のいきなり団子を名古屋で買う方法は?
クリックできるもくじ
熊本の『名物いきなり団子』とは?
いきなり団子はさつまいもを使った熊本のソウルフード。
厚切りのさつまいもの上につぶあん、周りはもっちりした薄い皮で覆われており、蒸してある熊本の郷土料理。
つぶあんの甘さや炊き方、あんの種類、さつまいもの種類などがお店によって違うみたいですね。
「くま純」の「いきなり団子」は3種類
フードパックに入れられたいきなり団子たちに包み紙には、いきなり団子の説明が書かれているのです。
よく見ると・・・!

「熊本いきなり団子 (1個184円)」
太めにカットしたさつまいもと北海道産小豆の粒あんとの純粋なコラボを楽しめます。
もっちりした白い薄い皮で包まれているのですが、中身がちらっと見えています。

半分に切るとこんな感じ。
あんこはつぶあん。

「黒豆むらさき団子(1個205円)」
紫いもと白あんで作った紫いもあんとカットしたさつまいものコントラストが美しい一品。
上から見ると、紫いもあんが団子から透けて綺麗に見えます。
こちらのいきなり団子は皮が包んであるというより長方形の薄皮生地で包んでいる感じ。
黒豆が一粒入ってアクセントになっています。

「いもくり団子(1個205円)」
くりの甘露煮が贅沢にも1個丸ごと入っています。
こちらのいきなり団子も黒豆むらさき団子と一緒で長方形のもっちりした薄皮で包まれています。
北海道産の小豆を使用したこしあんに乗っているのは甘露煮のくり。

分厚いさつまいもはネットリしていてくりとの食感のバランスが良いです。
こしあんはとろけるような食感で超なめらか。

「くま純」の芋餅は2種類
「黒ごま芋餅 (1個184円)」
くま純のオリジナルの芋もちだそうです。

白ゴマ、黒ゴマとコントラストが綺麗で、ゴマのプチプチした食感、香ばしい香りがたまらないです!
中にはたっぷりの粒あん。

芋餅はお正月に帰省した時に、おねーさんの手作りのものをいただいたことがあって、美味しいなぁと思っていましたが、熊本では芋餅は親しみのある和菓子なんですね。
「芋餅 (1個184円)」
粒あんが入った芋餅に香り高いきな粉がたっぷり惜しげもなくかかっています。

ゴマ芋餅より柔らかめです。

きな粉なのでよりさつまいもの味をダイレクトに味わえます。

ちなみにいきなり団子が入っていたフードパックにもくまモン!

くま純のいきなり団子は名古屋で買える?
名古屋三越での催事の様子
名古屋のデパートの催事によく来ているようで、名古屋では結構有名なお店のようです。

今回色々調べてみましたが、いきなり団子を売っているお店は熊本で20店舗以上あるんですね。食べ比べしたい〜!
さて話は戻りまして、今回の催事の様子です。
伺ったのが土曜日の夕方、不安定な天気で出がけには雨が降っていましたが、結構売り切れていました。

芋餅も売っていましたよ。
栄三越に催事できていた時も前を通りましたが、行列ができていました。
名古屋での催事の様子はお店の公式HPでチェックしてみてくださいね。
http://kumajyun.co.jp/index.html
通販でも買えるようです。
催事にタイミングが合わなくていけないという方、どうしても食べたい方には、インターネットでも購入できますよ。
ひとことコメント
くま純のいきなり団子はどれも甘さ控えめで2個3個と食べられるほど美味しいお菓子でした。
本店には他にもいちごやみかんの入った「大福レンジャー」やこれからの時期に登場する「焼き芋」もあるみたい。

本店情報
店舗名 | くま純 |
住所 | 熊本県熊本市中央区新町2−14−4 |
電話 | 096−356−5710 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 日曜日、お盆、年末年始 |
HP | http://kumajyun.co.jp/index.html |