気候が良い季節になりました。おやすみの日のお昼は美味しいパンを持って公園へ行きたくなりますよね。桜山に用事があったので、パンを買ってから公園へ行こうと思い、伺ったのはこちらのパン屋「Bre’-Vant(ブレ・ヴァン)」。
伺ったのは土曜日の12時、お店の前には駐車場があるのですが、9割がた埋まっていました。中もお客さんでいっぱい!
人気店というのが伺えます。では早速レポします!
クリックできるもくじ
■お店の場所
「Bre’-Vant(ブレ・ヴァン)」は、桜山の交差点を壇渓通の方に進み、途中にお店があります。警備員の方がいたのですんなり駐車場に入れました。道路の北側がお店です。お店の東側は一方通行なので桜山方面から来て、行きすぎた場合はぐるっと迂回してこなければ入れません。
最寄りの駅は名古屋市営地下鉄「桜山駅」。出口から徒歩2分くらいなので地下鉄で行っても便利ですね。
お店の前が信号なのでタイミングが良いと駐車場に入りやすいです。
一軒家のパン屋さん。クリーム色の可愛い建物で窓枠と「Bre’-Vant(ブレ・ヴァン)」の文字が同じ色でとってもおしゃれ!
フルーツサンドが始まったようで黒板に書かれていました。
■お店の雰囲気
「Bre’-Vant(ブレ・ヴァン)」は、こじんまりした店内にたくさんのパン。右奥にはイートインスペース。イートインスペースもたくさんのお客さんが食べていました。好きなパンとドリンクを楽しめるようです。
入り口すぐはデザート系のタルト、冷ケースではフルーツサンドやコルネ。島の棚では惣菜系のドックやキッシュ的なものが置いてあり、壁沿いにクリームパンやあんぱん、メロンパンなど定番のラインナップ。一番上には、食パンもいろんな種類がずらっと並んでいました。
奥に工房がありその手前は、サンドイッチやハンバーガーなど挟む系のパン。真ん中はハード系のパンなど豊富にパンが並んでいました。
本当にパンの種類が豊富でどれを買おうか悩みました。入り口から順にパンをトレイに乗せていく感じなので、全体を見てから買うものを選ぼうとすると、お客さんの列ができて、入り口付近に戻れないので、あらかじめ初見で「これいい!」と思ったらもうトレイに載せた方が良いみたいですね。
■購入したパンのレポ
温かいパン、冷たいパン、常温のパンを購入したのでそれぞれ手持ちの袋を分けてくれました。
フルーツサンド 324円
スイーツ系好きな長女チョイス。イチゴ、キウイ、マンゴー、桃などたっぷりのスイーツ入り。甘めの生クリームとカスタードがもっちりした食パンに挟んでありました。ゴロゴロ入ったフルーツで満足度高めです!
ホットドックフレンチ 410円
お昼ご飯を買いたかったので、ドックは外せないってことでこちらをチョイス。もっちりしたドック生地に長いソーセージ。
下にはキャベツの千切りがたっぷり入ってて、とろけるチーズをかけて焼いたもの。冷めても美味しかったです。結構大きめなので1個食べるとお腹満足します。
コロッケサンド 172円
コロンと可愛い手のひらサイズのハンバーガー。
あまりに可愛いからサイズを測ってみました。直径4、5cmくらい。
高さ6cmくらい?コロッケは味付きでそのまま食べても美味しい。
千切りキャベツとの相性もいいですね。バンズはもっちりして美味しい!
ミニハンバーガー 172円
ミニバンズシリーズはもう一個ありました。ハンバーガー。コロッケサンドと同じバンズにボリューミーなミニバーグ。シャキシャキのレタスに歯切れの良いハンバーグで子供も食べやすかったですよ。ソースは刻みオニオンが入ってて絶品!
2種のメロンパン 194円
元祖メロンパンと通常のメロンパンが一回り小さいサイズで、2種類が一袋に入っていました。お得感ありますね。
まずは白い方のメロンパン。ふわっとした生地で歯ごたえがある食感。トップのクッキー生地のカリカリ感が美味しい!
次は茶色い面持ちのメロンパン。黒糖かきび砂糖が入っているのかほっくり深みのある甘さで、どこか懐かしさを感じます。トップは白いメロンぱんと違い、クッキー生地はなかったです。
同じメロンパンですが材料や製法で全く違うものになり、その2種類を一度に食べ比べできる商品があるのは魅力的ですね。
クリームパン 183円
お一人様、5個か3個か忘れましたが、購入制限がありました。人気のパンなのですね。
生地はもっちりふんわり!ころっとした濃厚クリームは甘すぎることなく軽く食べられます。
■ひとことコメント
さすが人気のパン屋さん。もっちりした生地で飽きのこない味わい。それぞれのパンも特徴があり、美味しいです。
そういえば、今回はハード系のパンやデニッシュ系を買っていなかったので、次回また行こうと思います。
■店舗情報
店舗名:「Bre’-Vant(ブレ・ヴァン)」
住所:名古屋市昭和区陶生町1-7-6
電話:052-841-0537
営業時間:8:00 ~ 19:00 (カフェの利用は10:00〜18:00だそうです)
定休日:日曜日・月曜日