名古屋駅に行った帰りには外せないパン屋さん。
名古屋駅には美味しいパン屋さんがたくさんあって、どこに行こうか(パン屋に寄らずに帰るという選択肢はないのです)迷いますが、今回は「BOUL’ANGE(ブール アンジュ)」に行ってきました!
こちらのお店前は「ゴントランシェリエ」で伺ったこともありましたが、店名が変わりメニューも若干変わったようなので改めて伺ってきました!
クリックできるもくじ
BOUL’ANGE(ブール アンジュ)の場所や営業時間など。
お店の場所は?
名古屋駅、JRの桜通口改札そばにあります。ジェイアール名古屋タカシマヤの1階です。
土曜日の夕方行ったら奇跡的に並んでなくって、すんなり入れました。
「ギャレットポップコーン」や「クラブハリエ」のある高島屋のデリシャスコート内、反対側には「クリスピークリームドーナッツ」、正面には「八天堂」もあり、食べ物屋さんが色々ありますね。
営業時間は?
店舗名 | BOUL’ANGE(ブール アンジュ)名古屋高島屋店 |
住所 | 名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ 1F 北ブロック デリシャスコート |
電話 | 052-566-3980 |
営業時間 | 7:30〜21:00 |
定休日 | 年中無休 |
BOUL’ANGE(ブール アンジュ)の雰囲気
白を基調として天井が高いのでスタイリッシュ!
細長い作りのお店の入り口に入るとずらっと並ぶパンたち。
店内撮影禁止のため、写真はないです。
パンを選んで奥にレジの列があります。
購入するところで列ができていました。10組ほど待っていたかな?レジの奥にはイートインスペース。夕方ということもありましたが、イートンされている方もちらほらみえました。
時間的余裕があったら食べて行きたいところですが、今回はテイクアウトで。
今回は何を購入した?美味しかった?
パンメロン 210円
クロワッサンの生地の上にはクッキー生地。
サクサク、ザラメ的なものが乗っています。クロワッサンのメロンパンは初めて食べました!これはうま〜い!
癖になる味ですね。ザラメフェチにはたまらないこのザラメ感!

半分に切ったところ。クロワッサンの層が見えますね。しっとりふわふわ。

パンオショコラ 260円
香り豊かな、パリッパリの生地にチョコレートが入っているのが美味しい「パンオショコラ」
生地の間に2本のチョコバーこれが結構濃厚なチョコバーでぱっと見少ないかなと思う量ですが、ジャストな量でした!これ以上チョコが多いとくどくなると思うので、ちょうどいい量ですね。
カカオバゲットプチ 280円
ココア生地のスランスパンにクランベリーナッツ、ホワイトチョコが入って甘くておやつみたいな感覚で食べられます。
甘みがしっかりあるのであっという間に一本食べてしまえるくらいですね。
ひとことコメント
クロワッサンが美味しいお店、ブールアンジュ。
クロワッサンの生地のメロンパンの美味しさにはびっくりしました。たっぷりのったザラメはすごく食感も良くて、美味しいかった!また今度は別のパンを買いに行こうと思います。
あと、クロワッサンの形のした砂糖、桃のジャムなど、加工品もオシャレで可愛かったので、手土産にも良さそうですね。
名古屋駅周辺のオススメパン屋
・名古屋・高島屋のオススメパン屋4選「フォション」「メゾンカイザー」「ルシュープレーム」「ポンパドウル」・・・高島屋地下に入っているパン屋さん。今回は4店舗入ってきました!どこも特徴的で美味しいかったです!
・名古屋・ミッドランドスクエア ベーカリー&レストラン 沢村 名古屋の絶品パン】・・・20種類もの粉を使い分け低温長時間発酵された旨味の強いパンが特徴のこちらのお店、今度はイートインメニューを食べに行ってみたいと思います。
・名古屋・ささしま グローバルゲートのオススメなお店。本屋「豊川堂」、パン屋「Table」、レンタル野菜工場「グリーンスクエア」・・・The Baker House「Table」はイートインもできるようなので次回はイートインしてみたいな。
・名古屋・名古屋駅 人気のカフェ「食パン枚数制限なし」の名古屋モーニングが絶品のパイナップルミント・・・こちらはパン屋さんではないですが、モーニングの食パンがはじめに数を言えば無制限!ランチで伺ってもメニューが面白くってマスターが最高なお店。名古屋に来たら寄ってみてほしいお店。
・名古屋 「ライトカフェ」シュバルカフェのパンケーキと似たようなパンケーキが食べられる・・・パンやさんではないですが、パンケーキが激ウマです!桃の時期に行ったので桃のパンケーキはめちゃ美味しかったです!桃の熟度もバッチリでした。ランチのコスパもよくって魅力的なお店ですよ。3Dのラテアートもプルプルで可愛いからリピートしたくなっちゃいますね。