東区においしいパンやさんがあると聞いて行ってきました。
今回は2店舗行ってきました。隠れ家的なパン屋「テトラコンタ」、そしておしゃれなお店作りの「ブランパン」。
どちらも個性的なお店です。では早速レポします。
名古屋・東区 白壁「テトラコンタ」
お店の場所
白壁の「シュバルカフェ(名古屋・東区白壁ふわとろ〜パンケーキが絶品なシュバルカフェ)」の近く。iPhoneのナビでいくと長久寺の近くと表示されます。
ナビ通りいくと長久寺の裏。方向音痴なので、参道に迷い込んだりしましたが、無事到着。お寺まで行かずに手前の路地に入ればすっとおみせにつきました。

レンガの柱に囲まれています。モスグリーンのドア枠がおしゃれ。大きなガラスの扉でスタイリッシュですね。
看板があるのですぐわかります。

お店の雰囲気
テトラコンタは、こじんまりした店内には所狭しとパンが綺麗に並べられています。ダークブラウンのテーブルの上に網があり、その上にパン。おしゃれです。全体的にハード系が多く感じました。レジの奥には食パンが何種類かありました。
食パンはもちもちハード系(フランス食パン)、しっとりソフト系(パンドミ)、全粒粉100パーセントのものも!ベーグルやアンパン、ラスクもあり、迷いましたが、今回はハード系、食パン、デニッシュ系にしました。
購入したパン3つ
チョコクッペ 210円
クーベルチュールのビターチョコがたっぷり入っててリッチな味わいです。チョコ好きにはたまらない。生地には少し酸味があり、チョコの甘みとバランスがいいですね。

白くつぶつぶに見えるのはココナツパウダーのようです。生地にはプレーンピューレが入っているとのこと。

くるみあんぱん 160円
甘さ控えめ、クラッシュしたくるみのコリコリした食感が美味しい!

あんこの量が多くて、生地が少ない、好みのパン。甘すぎないから何個も食べれちゃいます。

コーン食パン 400円
今回はハーフサイズを購入。200円でした。フランス食パンをベースとしているようで歯ごたえがいい!コーンが入っているのでいい感じにちょっとしっとりしています。

コーンの量も多く、満足度が高いです。もっちりした食感で美味しいです。

一言コメント
小さめのパンで食べやすいのでたくさん食べられます。生地はもっちりしたのが好きなので好みのパン屋さんでした。タルトも美味しいと評判なので、次回はタルトを買いに行こうと思います。
店舗情報
| 店舗名 | テトラコンタ |
| 住所 | 名古屋市東区白壁3-24-58 日興コーポラス 1F |
| 電話 | 052-937-7555 |
| 営業時間 | 10:00~18:30(土曜日は11:00〜) |
| 定休日 | 日曜・月曜 |
| HP | http://tetraconta.blog133.fc2.com |
名古屋・東区 BLANC PAIN SAKAE(ブランパン)
天白区に本店があり、クロワッサンが有名ですよね。本店に以前行き、クロワッサンを食べたことがありますが、香りがハンパなく良かったことを覚えています。今回はたまたま東区に行った時に前を通り、おしゃれなお店があるって思って見てみたら「ブランパン」。行かずにはおれずに寄ってみました。
お店の場所
ブランパンは、栄のオアシス21のすぐそば。名古屋東桜郵便局の前くらいです。ひときわ明るい店舗なのですぐわかります。

お店の雰囲気
ブランパンは、こじんまりしていますが、果物専門店のような明るい雰囲気。パンの棚が明るくパンがよく見えます。3席ですがイートインのスペースもありました。
クロワッサンは普通サイズ、ミニサイズがあります。「クロワッサン・オ・ザマンド・オ・テ」はアーモンドクリームを使っているようです。これもすごく美味しそう!
購入したパン2つ
うぐいすフランス 160円

ハード系の生地に甘く炊かれたうぐいす豆。ホクホクの甘さがもっちりした記事に相性抜群!うぐいす豆の量も多くて嬉しいですね。

パンオショコラ 200円
クロワッサンのようにサクサク!発酵バターの香りがたまらないですね。

パリパリなので持って帰ってくるまでに表面が落ちてしまうほど。

中にはチョコレートがしっかり入っていました。力つよいチョコの味と芳醇なバターの香り。

ひとことコメント
サクサクのデニッシュ生地、発酵バターの香りが最高のクロワッサン、パンオショコラ。安定の美味しさにまた買いに行こうと思います。
店舗情報
| 店舗名 | ブランパン |
| 住所 | 名古屋市東区東桜1-9-36 |
| 電話 | 052-971-0507 |
| 営業時間 | 11:15~19:00 |
| 定休日 | 月曜日 |
| https://www.instagram.com/blanc_pain_sakae/ |

