名古屋市東区に美味しいパン屋さんがありました。
素材にこだわったり、製法にこだわったり、種類を豊富に取り揃えたり、様々なこだわりを持ったパン屋さんが多い中、こちらの「テーラテール」も個性的なパンがたくさんありましたよ。
ではさっそくレポします。
野菜ソムリエプロ ぱる- テーラテールの場所や営業時間など。
- テーラテールでは何が売っている?
- テーラテールのパンの味は?
テーラテールの場所や営業時間など。
お店の場所は?
「テーラテール」は、19号線の小川交差点の近くの路地に入ったところにあります。

ぱる「テーラテール」の2階はカフェスペースになっていて、朝の9時から営業しているのもポイントが高いですね。
駐車場は?

車で行く場合はちょっと離れていますが、提携の駐車場があるようですよ。
営業時間は?
| 店舗名 | テーラテール |
| 住所 | 名古屋市東区泉3-28-3 |
| 電話 | 052-930-5445 |
| 営業時間 | 10:00〜売り切れ次第終了 |
| 定休日 | 日曜日 |
| HP | http://www.terreaterre.jp |
パンが売り切れ次第終了ですって。
テーラテールの雰囲気は?
混み具合は?
「テーラテール」へ伺ったのは平日2時過ぎ。店内は先客が1名。会計に進み私も選んでいると次々お客さんが見えて途切れることがない感じでした!
パンも売り切れが多くあり、売り切れていると食べたくなってしまいますよね。
ぱるパンはショーケースに入っています。

ショーケースに入っているので清潔感があっていいですね。
スイーツ系のパンから毎日食べたくなるシンプルなパン、惣菜パンと種類も豊富です。
ぱる
どのパンも個性的で美味しそうだったので人気の「サリュー」と「パールクラッカン」、「ぶどうぱん」を買ってみました。

こだわりの卵や、ぱんのお供のコンフィチュールもありました!自家製シロップのソーダもきになる!

後ろを見ると野菜もありました。こちらも売っているのかな?
テーラテールのオススメのパンは?

「テーラテール」のレジの上に大きく人気のパンが書かれていました。
全種類コンプリートしたいですね。
今回は何を購入した?美味しかった?
「サリュー(200円)」(テーラテールのクロワッサン)

すごい数の層です。
バターの香りが一気に押し寄せてきて、噛むとチーズのような濃厚な味わいに虜になりました!これはリピートする旨さですね。

コンパクトな大きさですが、ずっしりと重みがあり、食べ応えが抜群です。
「パールクロッカン(160円)」

つぶつぶのチョコレートが可愛くて手に取りました。
インパクトありますね。どんな食感なのか想像がつかず、食べてみてびっくり!サクサクなんです!昔食べた麦チョコを思い出しました。
サクサクのチョコとかみごたえのあるパンとの相性は抜群ですね。

上はぎっしりとパールチョコで覆われています。

裏返すとシンプルなパン。
「ぶどうパン(300円)」

ぶどうパンが好きなのでパン屋さんではついついぶどうのパンを買います。

ぶどうがジューシー!ブルーベリーも入っていました。これは驚きです。
結構たっぷりめに入っているので嬉しいですね。
生地は歯応えあり食べ応えがあります。
ひとことコメント
3種類とも美味しかったですが、中でも「サリュー」の層の厚さ、香りの豊かさ、味わいの深さに感動しました。
ぱる見た目にも可愛いパンが多いので手土産に持って買っても良さそうですね。


