こんにちは。
野菜ソムリエ大橋千珠です。
夏やさいの代表選手のうちひとつ「オクラ」。
食べますか?
私は何気にオクラが好きなのでよく食べます。
下ごしらえはどうしますか?
オクラの下ごしらえの仕方
産地によりますがネットに入っているオクラはネットのまま塩をふりそのまま板ずりします。
板ずりをする目的はうぶ毛を取るのとゆであがったときにきれいな緑色にするためにします。
茎の部分はそのまま切っている?
それでは勿体ないです。
茎の部分美味しいですよ。
くるくる剝いてヘタの端っこをチョキンと切る。
この状態で茹でます。
茹で方
沸騰した湯に入れて1分半~2分くらい。オクラの硬さによります。
ゆであがったら水に取らずそのまま冷まします。
水にとると水っぽくなるのでしないです。
もちろん、食べることができる方は生のままでもOK。
私は茹でてから食べることが多いですが。
活用法
茹でたものを麺つゆに漬け込んだり
白たまりや白だしに漬け込む。
たっぷりのかつお節がたまらないですね。
お子様にはカレー味でさっと炒めると食べたりします。
最近のお気に入りはオクラの白玉団子。
前回のオクラパーティの時に作りましたがなかなか好評でした。
オクラはクセが出にくいのでスイーツにしやすいですね。