本ページはプロモーションが含まれています

発芽玄米の炊き方!簡単に美味しく炊き上がる方法

発芽玄米は白米に比べてGABAが3倍など、栄養価が高いのが特徴です。

以前ご紹介しました発芽玄米の作り方に続き、炊き方をご紹介しますね。

これは秋田で昔からやられている「びっくり炊き」と言う炊飯方法です。

少しでも参考にしてもらえたら嬉しいでうす

 

材料(発芽玄米の炊飯に使用)

発芽玄米  3合

雑穀米   45g(お好みで。今回のレシピは入れています。)

水     4.5合(1回目の炊飯)

氷+水   1.5合(2回目の炊飯)

 

発芽玄米の炊飯方法

①発芽玄米・雑穀米を鍋に移して、水を4.5合加える。

②強火で沸騰したら、中火にして、蓋をして(水蒸気が逃げるぐらいは蓋を開けておく)から20分加熱する。

発芽玄米を鍋で20分加熱した。

  *20分加熱後の写真である。まだ玄米の皮から白米が飛び出していないの分かる。

③一旦、火を消して、しゃもじで混ぜる。

④1.5合の氷水を加える。(できるだけ氷が多い方がいい)

発芽玄米の炊飯時に、氷水を入れる。

発芽玄米の炊飯時に氷水を入れたあと

⑤満遍なくしゃもじでかき混ぜて、平らにする。

発芽玄米を炊飯中に、発芽玄米をかき混ぜる。

⑥蓋をして(水蒸気が逃げるぐらいは蓋を開ける)、弱火で15分加熱する。

⑦⑥終了後、完全に蓋をして(水蒸気が逃げないようにする)、さらに10分蒸したら完成!!

発芽玄米が炊き上がった。

    *玄米の皮から白米が飛び出している。最初の写真と比べると分かり易い。

炊飯器で炊くと、玄米の皮から白米が出ないので、パサついた発芽玄米になる。

そして、玄米の皮に白米が包まれているので、消化が悪くなる方もいる。

僕はお昼ご飯を「びっくり炊き」した発芽玄米を食べており、調子がとても良い。

鍋て簡単に炊飯できるので、一度お試しあれ。