仙台の名産「笹かまぼこ」がミニサイズの個包装で食べやすい「仙台名産笹かまぼこKOSASA」。
3種類のフレーバーを楽しめるセットなので、食べ比べもいいし、お友達とシェアもしやすいのも魅力。
- 3種類の味が楽しめる
- 個包装になっていて衛生的
- 価格は998円
笹かまはスーパーでも気軽に買えるので、よく買いますが子供たちが好きです。
スーパーではプレーン味をよくみますが、今回購入したのは牛タン味と枝豆チーズ味ということでお酒のつまみにも良さそう。期待が膨らみます。
この記事では、コストコの「仙台名産笹かまぼこKOSASA」の魅力、味わいなどご紹介しますね。
仙台名産笹かまぼこKOSASA
佐々直とは

老舗の蒲鉾メーカーで、昭和3年に初めて、動力を使って蒲鉾製造を工業化した会社。
佐々直は直売店もあるそうで、笹かま好きにはたまりませんね。
なかなか宮城県まで行けないので、コストコで買えるのは嬉しいです。
各種4個入り、個包装で食べやすい。

プレーン、牛タン、枝豆チーズの3種類が個包装で4個ずつ入っていました。
大きな袋はチャックがついているので、輪ゴムなどで止める必要もなく便利です。
サイズ感は?

7cm×3.5cm×1cm。
一口とはいかないまでも2〜3口で食べ切れるサイズ感です。
大きさも程よいので、子供のおやつにもぴったり!
味もはっきりしているのでおつまみにも使えますね。
価格は998円

価格は998円、12個入っているので1個あたり83円。
歯応えもある笹かまなので、小ぶりながら1個でも食べ応えありますね!
【実食】味わいは?
プレーン

プリッとした食感で食べ応えのある生地!
程よい歯応えで噛むほどに感じられる旨味がたまりませんね〜!

そのままでも十分おいしい味わいです。
これは料理に使う前に子供たちに食べ切られそうな予感……
牛タン

牛タンが細かくしてあり、笹かまに練り込まれています。
牛タンの部分は硬めでモチっとした笹かまの食感と良いコントラスト。

黒胡椒もガツンと効いているので、お酒のおつまみにぴったりです!
枝豆チーズ

クラッシュした枝豆とチェダーチーズが練り込まれています。

むちっとした食感の笹かまに柔らかいチーズとコリっとした食感の枝豆。
チーズの旨味と枝豆の風味が漂うおいしい笹かまですね!
一覧表(カロリー、売り場、原材料名など)

価格 | 998円 |
内容量 | 12枚 |
売り場 | チーズ売り場 |
保存方法 | 1℃〜10℃で保存 |
賞味期限 | 約2週間 |
栄養成分(1枚20g当たり) | 【プレーン】 カロリー:17kcal タンパク質:2.5g 脂質:0.1g 炭水化物:1.6g 食塩相当量:0.4g 【牛タン】 カロリー:19kcal タンパク質:2.7g 脂質:0.1g 炭水化物:1.8g 食塩相当量:0.4g 【枝豆チーズ】 カロリー:21kcal タンパク質:2.6g 脂質:0.5g 炭水化物:1.6g 食塩相当量:0.3g |
原材料名 | 【プレーン】 魚肉(たら(輸入又は国産)、いとよりだい)、卵白、砂糖、発酵調味料、でんぷん(馬鈴薯、とうもろこし)、食塩、みりん、魚介エキス、食物繊維/調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸(K)、(一部に卵を含む) 【牛タン】 魚肉(たら(輸入又は国産)、いとよりだい)、卵白、牛タンスモーク、砂糖、発酵調味料、でんぷん(馬鈴薯、とうもろこし)、食塩、みりん、魚介エキス、黒胡椒、食物せんい/調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸(K)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(V.C)、発色剤(亜硝酸塩Na)、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に卵、乳成分、牛肉を含む) 【枝豆チーズ】 魚肉(たら(輸入又は国産)、いとよりだい)、枝豆、卵白、チーズ、砂糖、発酵調味料、でんぷん(馬鈴薯、とうもろこし)、食塩、みりん、魚介エキス、食物せんい/調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸(K))、乳化剤、カロチノイド(一部に卵、乳成分、大豆を含む) |
まとめ
今回は「仙台名産笹かまぼこKOSASA」を紹介しました。
- 3種類の味が楽しめる
- 個包装になっていて衛生的
- 価格は998円
仙台名産の笹かまぼこが手軽に楽しめて、3種類の味を味わえる魅力的な商品。
個包装になっているので、衛生的だし、シェアしやすい点も良いですよね。
気になる方は店頭をチェックしてみてくださいね。