カルディには珍しい食材も多く、ヒット商品も数知れず!
ヒット商品の中でも定番の人気商品「シナモンロール」
- シナモンの風味と、チーズフロスティングの相性抜群!
- トースターで温めると、美味しさ倍増!
- 1個259円と買い求めやすい価格
- 冷凍食品で、賞味期限も長く常備しやすい!
売り切れが続いたカルディの「シナモンロール」は、2021年9月現在では安定的にお店で購入できます。
この記事では、カルディの「シナモンロール」の概要、味、価格、カロリー、賞味期限、解凍方法、温め方などを幅広く紹介しますね。
最後まで読んでもらえると、「シナモンロール」を食べたくなると思いますよ。
カルディの「シナモンロール」
シナモンロールはヒット商品
カルディの「シナモンロール」は、2018年発売から人気商品となり、一時は売り切れが続出するほどの人気ぶりでした。
2021年現在でも人気は続いており、ロングセラー商品としてお客さんの目がつきやすい絶好の売り場で販売されています。
おしゃれなパッケージ
透明の袋に、薄い赤字で「cinnamon roll」とおしゃれに書かれています。
透明な部分から、美味しそうなアイシングが見えて、今にも食べたくなります。
パッケージの裏側には、原材料名、賞味期限、カロリーなどが明記されています。
価格は259円と買いやすい!
カルディの「シナモンロール」の詳細は次の通りです。
- 値段・価格税込:259円
- 個数:1個
- 重量:110g
価格も買い求めやすく、冷凍保存ができるので賞味期限も長く、常備できるのは嬉しいですね。
ボリュームも味も満足するクオリティーで、”朝食”や”おやつ”にも合います。
カロリーには気をつけて!
カルディの「シナモンロール」の難点は、高カロリーです。
- カロリー:416kcal
- タンパク質:6.7g
- 脂質:21.8g
- 炭水化物:48.2g
- 食塩相当量:0.7g
*推定値
1個(110g)で400kcalを超えるボリュームで、罪悪感を感じながら食べる必要があります(私だけかも)。
罪悪感を消すコツとしては、「今日は贅沢を味わう日!カロリーは気にしません!」と呪文を唱えることです(嘘です)。
ただ食べるときには、2回に分けて食べたり、子供とシェアして食べたりして、カロリーを調節しています。
解凍方法
重要:解凍の準備(シートを剥がす)
凍っているうちにやっておいて欲しいことが一つあります。
アイシングがついているシートを剥がすことです。
しっかり溶けてからシートを剥がすとアイシングのほとんどがシートの方についていってしまうという残念な結果になってしまいます(経験談)。
若干シートにはつきますが、
シナモンロールに、たっぷりアイシングが残るので凍っている時にシートは剥がしておいて下さいね。
自然解凍
シートが綺麗に剥がせたら、ふんわりラップをして冷蔵庫、もしくは室温で解凍して下さいね。
せっかく綺麗にシートが剥がせてもぴっちりラップをしたらラップにアイシングがくっついてしまうので、アイシングにくっつかないようにふんわりラップをかけて下さい。
アイシングがいい感じに溶けました。
そのまま食べるとぱさつくのかなって思いましたが、シナモンも巻き込まれているし、アイシングもあるので思ったほどぱさつかずに美味しく食べられました。
レンジで解凍
500wで70秒加熱しました。
ふんわりもっちりして生地も美味しい!
シナモンがたっぷり織り込まれており、甘さもあるのでコーヒーのお供に良いですね。
美味しい食べ方
自然解凍後、トースターで焼く。
180度で10分加熱しました。
表面がサクッとして中の生地はふんわり!
アイシングもいい感じに溶けて、生地と一体感があります。
しっかりシナモンが効いているので、味がはっきりしているし、甘さもあるので気づいたら1個食べちゃっていました。
シナモンロールの購入方法は?
シナモンロールの購入方法は2つあります。
- 店頭で購入する。
- 公式オンラインショップで購入する。
2021年9月現在は、カルディの店舗で購入できます。
近くにカルディのお店がない方は、公式オンラインショップでも購入可能です。
ただし配送料がかかりますので、カルディ商品をまとめて購入(冷凍商品のみ)されるのがオススメですよ。
売り場・価格・賞味期限・カロリーなど
カルディの「シナモンロール」の味の解説をしてきました。
次は売り場、価格、重量、賞味期限、カロリーなどの情報をお伝えしますね。
冷凍コーナーで販売!
カルディのお店はどこも陳列は同じ感じです。
今回紹介した「シナモンロール」は冷凍コーナーで販売されていました。
マリトッツォと同じ売り場です。
分からない場合は、店員さんに確認すると教えてくれますよ。
賞味期限は5ヶ月
「シナモンロール」の購入日は、「2021年9月3日」でした。
賞味期限は、「2022年1月27日」と明記されていました。
賞味期限は「5ヶ月」ありました。
成城石井に「シナモンロール」が入荷するタイミングと、購入されるタイミングにより賞味期限は変わります。

保存方法:要冷凍
「シナモンロール」の保存方法は次の通りです。
ー18℃以下で保存してください
冷凍庫で保存してくださいね。
原材料名・添加物
さらに、カルディの「シナモンロール」の原材料は次の通りです。
小麦粉(国内製造)、砂糖、ショートニング、マーガリン、アイシング(フォンダン(佐藤、水飴)、砂糖、クリームチーズ、マーガリン、その他)、砂糖、シナモンフィリング(砂糖、ショートニング、シナモン)、液卵、パン酵母、製パン用材料、食塩、小麦粉調整品、シナモン/乳化剤、糊料(加工でんぷん、ペクチン)、香料、酢酸Na、酸化防止剤(V.E)、アナトー色素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
原材料名の『/』(スラッシュ)以降が、食品添加物(赤字)です。
まとめ
今回はカルディの「シナモンロール」を紹介しました。
- シナモンの風味と、チーズフロスティングの相性抜群!
- トースターで温めると、美味しさ倍増!
- 1個259円と買い求めやすい価格
- 冷凍食品で、賞味期限も長く常備しやすい!
賞味期限も長いので、常備スイーツとしても活用できます。
「シナモンロール」の温度帯(常温やレンジ、トースターで加熱)を変えることで、味の変化も楽しめますよ。
カルディの「シナモンロール」、興味のある方は購入されてはいかがでしょうか?