本ページはプロモーションが含まれています

コストコ 【生食用シーフードミックス】は活用方法が無限大!

コストコには料理に使える便利な食材が、取り揃えられています。

その中の一つに「生食用シーフードミックス」があります。

【特徴】コストコ 生食用シーフードミックス
  • 生で食べられる便利さ
  • 食べたい分だけ調整できる
  • 賞味期限も10ヶ月と長い

コストコの生食用シーフードミックスの 特徴、味、アレンジレシピ、カロリー、賞味期限 まで幅広く解説しますね。

最後まで読んでいただけると、コストコの生食用シーフードミックスが食べたくなると思いますよ。

【お得情報】コストコの年会費(会員更新)を実質無料にする方法!

非公開: コストコの年会費を「実質無料(タダ)」にする方法!楽天ふるさと納税を活用!

生食用シーフードミックスとは?

コストコの生食用シーフードミックの特徴を解説します。

4種類の魚介!

生食用シーフードミックスは、4種類の魚介類が入っています。

  • バナメイエビ(ベトナム産)
  • ホタテ貝(日本産)
  • ヤリイカ(タイ産)
  • ムール貝(チリ産)

すべての魚介が外国産と思っていましたが、ホタテ貝は青森産です。

茹でる作業が必要なし

生食用シーフードミックスは、茹でて加熱調理されています。

火を通してありますので、生で食べられるのですね。

一般的なシーフードミックスは、加熱が必要で煩わしい面もあります。

その手間が省けるのは主婦として、時短にもなるので嬉しいですね。

生で食べられる嬉しさ

シーフードミックスが生食として食べられるメリットを挙げると、

  •  サラダに使える
  •  具材が小さくなりにくい!
  •  火が通ったか確認しなくてもいい!

私がいちばん嬉しいのは、火を通さずとも料理に使えるので、具材が小さくなりにくいことです。

エビや貝などの魚介類は、火を通し過ぎると小さくなります。

ぱる

えっ、エビと貝はどこに行った!

と思えるほど、小さくなります。

それが防げるのはとてもありがたいです。

使用する量だけ使える便利さ

コストコの生食用シーフードミックスは、大袋で使いたい分量だけ使える便利さがあります。

袋にはチャックがついて、使い勝手もいいです。

料理に使うときに注意点

加熱時間は短く

加熱をすると縮みやすいので、コストコ生食用冷凍シーフードミックスを加熱する場合は最後に入れるのがオススメ。

コストコの生食用冷凍シーフードミックスは生でも食べられるシーフードミックスなので、解凍しておいて、料理の出来上がる直前に入れておくと良いですね。

解凍後、水分をよくきる!

解凍したら水気をしっかり切っておくのも料理が水っぽくならなくてオススメです。

解凍方法も簡単

塩水につけて解凍

海水と同じ濃度の3%で、解凍する方法をご紹介します。

【手順】解凍方法
  1.  ボウルに水と食塩を入れます。(食塩濃度が3%になるように!)
  2.  使いたい量のシーフードミックスを1に入れ、30分置きます。
  3.  ボウルからシーフードミックスを取り出して、キッチンペーパーで水気を取って完了!

*食塩濃度の計算方法(例) 水97g:塩3g

塩を入れたらしっかりと塩を溶かしておいてくださいね!

塩がしっかりとけたら、

凍ったままの冷凍シーフードミックスを入れます。

1時間くらい経て、シーフードが柔らかくなっていたらOK。

さっと洗ってから、キッチンペーパーでしっかりと水気を切ってくださいね!

この解凍方法にはメリット・デメリットがあります。

メリット 具材が縮むのを防ぐ
デメリット 塩気が増す

この解凍方法は、味の濃い料理に使うのがオススメです。

例えば、シーフードカレー、海鮮シーザーサラダなど!

塩気はありますが、プリプリの食感で、柔らかく解凍ができましたよ。

そのまま食べても美味しいのですすみます。

流水で解凍

次に流水で解凍する方法をご紹介します。

【手順】解凍方法
  1.  食品用ビニール袋に、シーフードミックスを入れます。
  2.  流水を1に当て、解凍できたら完成!
  3.  解凍したシーフードミックスの水気を、キッチンペーパーで取って完了!

ビニール袋に冷凍シーフードミックスを入れるときはなるべく平に。

ボウルに水を張って袋ごと入れます。

流水を当てて解凍します。

水気を拭き取り、

完成です!

塩水で戻すのが面倒というときは流水解凍が楽ですね。

この方法でも臭みはそこまで感じませんでした。

好みの問題ですが、塩水解凍の方が身がプリッとしているかなという感じです。

この解凍方法にはメリット・デメリットがあります。

メリット そのままの味を楽しめる
デメリット 具材が縮みやすくなる

この解凍方法は、加熱時間の長い料理には不向きです。

オススメの料理は、海鮮ラーメン、生サラダなど!

解凍しない!そのまま使う

最後は、解凍しないで使う方法です(あまりオススメしません)。

使い方

使いたい量だけ、料理に入れるだけ!(加熱しているときに、入れてくださいね)

この解凍方法にはメリット・デメリットがあります。

メリット 解凍の手間が掛からない
デメリット 具材が縮む

時間がないときに、活用してみてくださいね。

生食用シーフードミックスの味は?

生臭くはないの?

臭みはほとんどありません。

普通のシーフードミックスはしっかり洗わないとぬるぬるしたり、生臭かったりします。

その匂いを抑えるために「片栗粉」や「塩」でしっかりしっかり下処理します。

しかし、コストコの生食用冷凍シーフードミックスはぬるぬる感もほとんどなく、生臭みもないので、”生”でも美味しく食べられます。

魚介それぞれの味は?

4種類の魚介類の味は次の通りです。

  • バナメイエビ(ベトナム産)
  • ホタテ貝(日本産)
  • ヤリイカ(タイ産)
  • ムール貝(チリ産)

えびは身がしっかりしてて、ぷりっとしているので食感もよく、いろんな料理に合いますね!

しかも今回購入した袋はえびがたっぷり入っていたので嬉しいです!

イカは輪切りのものが入っています。歯切れがよく柔らかいです。

ホタテは大ぶり!スーパーに売っているサラダ用の生のホタテくらいの大きさで満足度が高いです。

ムール貝はパエリアをやる時くらいしかお目にかからないレアキャラ!

あまり食べたことがなかったのですが、旨味があって”おいしかった”です。

アレンジレシピ

臭みなし!シーフードマリネ

生で食べるシーフードメニューということで、シーフードマリネを作りました。

材料

コストコ生食用冷凍シーフードミックス 100g

玉ねぎ 1/2個

塩・きび砂糖 各小さじ1/3

オリーブオイル 大さじ2

米酢 大さじ1

粒マスタード 小さじ1

作り方

1)コストコ生食用冷凍シーフードミックスを塩水で戻して、水気を切っておく。

2)玉ねぎをスライサーで薄くスライスして塩ときび砂糖をまぶしておく。

3)器にオリーブオイル、米酢、粒マスタードを混ぜる。

4)玉ねぎがしんなりしたら水で洗って水気を切る。3)に入れて混ぜる。

5)シーフードミックスを混ぜて1時間ほど味を馴染ませたら完成。

シーフードの旨味が玉ねぎと絡んで絶品です!

生で食べられるシーフードミックスは身が大きいので、食べ応え抜群です!

ルーを使わないシーフードカレー

材料

コストコ生食用冷凍シーフードミックス 100g

玉ねぎ 1/2個

にんじん 1/2本

ニンニク 1かけ

しょうが 1かけ

トマトジュース 400cc

ヨーグルト プレーン 60g

牛乳 100cc

カレー粉 大さじ1

きび砂糖 小さじ2

コンソメ 2キューブ

バター 15g

作り方

1)コストコ生食用冷凍シーフードミックスを塩水解凍する。水気を切っておく。

2)にんじんは薄い銀杏切り、玉ねぎはスライスする。しょうが、ニンニクをすりおろす。

3)フライパンにバターニンニク、しょうが、玉ねぎ、にんじんを入れてじっくり炒める。

4)野菜がしんなりしたらカレー粉を入れて混ぜる。

5)トマトジュース、きび砂糖、コンソメを入れて煮込む。牛乳を入れて味を整える。

6)コストコ生食用冷凍シーフードミックスを入れて全体に味が馴染んだら完成。

コストコ生食用冷凍シーフードミックスは縮まないように出来上がりの直前で入れるのがオススメ!

私はオートミール入れてオートミールカレーにしました。

旨味がぎゅっ!シーフードピラフ

材料 

お米 2合

ピーマン 1個

にんじん 1/2本

玉ねぎ 1/2個

コストコ生食用冷凍シーフードミックス 100g

コンソメキューブ 2個

作り方

1)お米を研ぎ、分量の水より少し少なめにしておく。コンソメキューブを入れる。

2)ピーマン、にんじん、玉ねぎを細かく切る。炊飯器に入れる。

3)コストコ生食用冷凍シーフードミックスをさっと洗って凍ったまま炊飯器に入れる。

材料が全て入ったら30分ほどおいてから炊飯。

ガッツリ加熱されているので、コストコ生食用冷凍シーフードミックスがめっちゃ縮んでいます・・・笑

シーフードは縮みましたが、旨味がご飯に映って美味しいですね!

売り場・価格・賞味期限・カロリーなど

コストコの生食用シーフードミックスの味、オリジナルレシピの解説をしてきました。

次は売り場、価格、重量、賞味期限、カロリーなどの情報をお伝えしますね。

冷凍牡蠣と同じ売り場で販売

コストコは、お店の名前で倉庫店と名付けられるほど、店舗はとても広いです。

お目当ての商品を探すだけで、苦労しますよね。

生食用シーフードミックスは、「冷凍牡蠣」と同じ平台の冷凍ケース で販売されていました。

*今回購入したお店は、コストコ岐阜羽島店です。

お店によって売られている場所が違うかも知れません。その際は店員さんに確認してくださいね。

値段は2,280円、100g:228円とお高め

コストコの生食用シーフードミックスの詳細は次の通りです。

【概要】値段・本数、サイズなど
  •  値段・価格:2,280円(100g:228円)
  •  内容量:1kg
  •  サイズ:縦35cm✖️横22cm✖️高さ7cm程度
 

値段は、一般的なシーフードミックスよりも若干高めではあります。

100gは、これくらいの量です。

しかし生で食べられると思うと、価格が割りだけでも購入価値はありますよ。

賞味期限は約10ヶ月

生食用シーフードミックスの購入日は、「2021年8月24日」でした。

賞味期限は、「2022年6月10日」と明記されていました。

私が購入した商品の賞味期限は「約10ヶ月」でした。

コストコに「生食用シーフードミックス」が入荷するタイミングと、購入されるタイミングにより賞味期限は変わります。

ぱる
賞味期限を確認されて購入されるのをオススメしますよ。

保存方法:要冷凍

生食用シーフードミックスの保存方法は次の通りです。

保存方法(明記内容

−18℃以下で保存してください。

冷凍庫での保存が必要です。

カロリー・栄養成分・添加物の詳細

コストコの「生食用シーフードミックス」のカロリーや添加物が気になりますよね。

栄養成分   100gあたり
  • カロリー:82kcal
  • タンパク質:16.3g
  • 脂質:0.7g
  • 炭水化物:2.1g
  • 食塩相当量:1.1g

*上記表示は目安です。

カロリーが100gあたり82kcalと低く、「高タンパク質」「低脂質」でダイエット中の方には嬉しい食材ですね。

カレーやサラダ、ピラフなど簡単に使えて便利ですよ。

 

さらに、コストコの「生食用シーフードミックス」の原材料は次の通りです。

原材料名

ボイルえび(バナメイえび、食塩)、ボイルほたて貝、ボイルヤリイカ、ボイルムール貝

添加物であるp H調整剤、発色剤などが入っていません。

添加物を気にされる方に、オススメの食材です。

まとめ

今回はコストコの「生食用シーフードミックス」をご紹介しました。

【特徴】コストコ 生食用シーフードミックス
  • 生で食べられる便利さ
  • 食べたい分だけ調整できる
  • 賞味期限も10ヶ月と長い

生食用として活用できので、料理の幅が広がります。

サラダ、マリネ、カレー、ピラフなどに入れるだけで、おしゃれな料理が完成します。

賞味期限も長いく、常備食材として保存しておくと便利ですよ。