『ルシュプレーム(Le Supreme)』は2007年にオープンして以来お客さんが絶えない超人気店。
名古屋のパン好きな方なら絶対知っているお店ですよね。栄生に本店があり、名古屋駅のタカシマヤの地下にもお店があります。
和菓子屋出身の店主なので、あんこに特にこだわりがあるそう。
今回は栄生本店とJR名古屋タカシマヤ店で買ったパンをご紹介しますね。
野菜ソムリエプロ ぱる- ルシュプレーム(Le Supreme)の場所や営業時間など。
- ルシュプレーム(Le Supreme)はどんなパンを売っている?
- ルシュプレーム(Le Supreme)のパンの味は?
ルシュプレーム(Le Supreme)栄生本店の場所や営業時間など。
お店の場所は?
栄生駅のすぐ近く。
ぱる
ブティックのようなおしゃれな外観なので、すぐわかりますね。
営業時間は?
| 店舗名 | Le Supreme (ル シュプレーム) |
| 住所 | 名古屋市中村区栄生町7-8 |
| 電話 | 052-471-3667 |
| 営業時間 | 8:00~19:00 |
| 定休日 | 月曜(祝日の場合は営業、翌日休業) |
駐車場は?
専用の駐車場はありません。
店内の様子は?
お洒落にレイアウトされています。

※店内の写真は以前伺った時のものなので、現在は違うかもしれません。
バケットの棚やプレッツェルが引っかかっていたり、引いてみるとまるで絵画のよう。
ぱるパンのバリエーションは?

パンの種類が一番揃うのはお昼頃だそうです。

ぱる
サンド系、惣菜系の種類も豊富!

スイーツ系のパンも豊富。とても行儀良く、丁寧に並べられたパンたちは美しい。

和菓子出身の店主が一番得意とするのはあんぱんだそうです。
ぱる今回は何を買った?美味しかった?
黒糖レーズン食パン

小麦粉、レーズン、卵、バターなどシンプルな材料で作られていました。
黒糖のやわらかな香りのする生地にジューシーなレーズンは相性が良いですね。
ぱるクロワッサン

クロワッサンはサクサクで口の中でバターの香りが充満しました。

噛むごとに味わいが広がります。
カレーパン

「カレーパン」はモチモチの生地。薄めの生地で自家製カレーが合いますね。
ぱるグワヤキ

「グワヤキ」はサクサクのデニッシュ生地にコクのあるクリーミーなチョコレートが入ったスイーツ感覚のパン。
ぱるルシュプレーム(Le Supreme)ジェイアール名古屋タカシマヤ店の場所や営業時間など。
お店の場所は?
ジェイアール名古屋タカシマヤの地下2階に入っています。
生鮮が売っている階で、ポンパドウルやフォションの近くにあります。
営業時間は?
| 店舗名 | ルシュプレーム(Le Supreme) |
| 住所 | 名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ B2F |
| 電話 | 052-566-1101 |
| 営業時間 | 10:00~20:00 |
店内の様子は?
対面販売でショーケースには所狭しと並ぶパンたち。
タカシマヤ店は撮影禁止だったので、店内の写真は撮れず。
今回は何を買った?美味しかった?
くるみるく

みるくクリームがコロンと白玉団子のような可愛くまん丸になってくるみパンにサンドされています。

ふわふわの生地のクルミパンにミルククリームがよく合う!

紙バンドがしてあってオシャレ感がありますね。

ミルククリームは砂糖っぽいじゃりじゃりした食感でめっちゃ好み!軽めで口どけが良いです。
ぱる合鴨サンド

酸味のあるライ麦のパン生地かな。若干の酸味がありますが、サンドイッチにすると美味しいですね。

あらびき黒胡椒がかかった合鴨が4枚入ったサンドイッチで、トマトやマリネしたスライスオニオンが入っててさっぱりしている!

パン生地も歯ごたえあって、合鴨も厚めで食べ応えある美味しいサンドイッチでした!
あんぱん

人気のパンパンも購入!

想像したあんぱんとは違い、塩気がきいたホクホクしたあん、しっとりしたふわふわな生地。
ぱるひとことコメント
ルシュプレーム(Le Supreme)でいろいろパンを買いましたが、どれも美味しくて大満足!
名駅でも買えるのが手軽で嬉しいですね。
ぱる
