本ページはプロモーションが含まれています

(JR名古屋タカシマヤ)仙太郎の七穀ぼた餅が絶品

仙太郎のぼたもち

京都の下京区に本店がある仙太郎。全国にも百貨店などにお店が入っていたりするので、馴染みな和菓子屋さんではないでしょうか?

名古屋高島屋地下1階の和菓子のスペース、壁側に広く場所を取っています、仙太郎。桂新堂の前にあります。今の時期は「竹の水」「水ようかん」「若あゆ」が美味しそうに並んでいました。そんな中、年中美味しいと評判なのは青じそ入り「ぼた餅」。今回は七穀ぼた餅を購入してみました!

仙太郎は名古屋では名古屋駅の高島屋と栄の松坂屋にお店があります。

仙太郎の場所や営業時間など。

お店の場所は?

仙太郎は名古屋高島屋店の地下1階にあるお店です。

名古屋の高島屋の地下には洋菓子スペースと和菓子スペースがあるのですが、仙太郎は和菓子スペースの壁側にありました。隣は羊羹で有名な「とらや」。

混み具合は?

訪れたのは平日の昼過ぎ。高島屋の地下はいつ来ても賑わっているので活気があっていいですね。

高島屋のお店全体も賑わっていますが、仙太郎のお店もひっきりなしにお客さんが来ていました。

色々購入されていましたが、やっぱり人気は「青じそ入りぼた餅」。七穀ぼた餅も人気なようで私が行った時は、残りが少なかったです。

今回はお店に行ったのは、帰省のちょっと前なので、帰省土産やお盆のお茶請けを買いに来ているお客さんがたくさんいらっしゃっていました。

ぼた餅が評判なようでお店の真ん中にぼた餅、きな粉、七穀ぼた、と並んでいました。今回は友達に七穀ぼた餅が、今までにないくらい美味しい!とオススメされたので七穀ぼた餅を購入しました。

営業時間は?

店舗名 仙太郎
住所 名古屋市中村区名駅1-1-4  ジェイアール名古屋タカシマヤ店B1F
電話 052-566-8545
営業時間 10:00〜20:00(百貨店に準ずる)
定休日 1月1日(百貨店に準ずる)
HP http://www.sentaro.co.jp/index.html

営業時間は10時〜。

今回は何を購入した?美味しかった?

ショーケースにずらりと並ぶ和菓子達は季節を感じる「竹の水(水ようかん)から仙太郎の看板商品のぼた餅までたくさん並んでいます。中でも七穀ぼた餅は見た目にも華やかでひときわ目を引きます。雑穀入りのぼた餅は、他の和菓子屋さんではあまりお目にかかれないのではないでしょうか? 

1つの注文でも丁寧に包装してくれました。包み紙の裏には小豆やもち米、青じそへのこだわりを書いてあります。

「七穀ぼた餅」

仙太郎のぼたもち

普通のぼた餅に比べてサイズもおおきく、ずんぐりしています。9cm×7cm程度の大きさです。1個食べれば、満足するボリュームです。

黒米も入っているので餅米がピンク色になって綺麗です。餅米、小豆、ひえ、あわ、たかきび、押し麦、あわ、黒米入り。プチプチ、コリコリ、もっちりいろんな食感が楽しいぼた餅。

中には甘さ控えめなあんこがどっさり。これだけあんこが入っていても甘すぎないので周りの七穀と相性が良いです。小豆のこだわりも相当なようで、皮が柔らかで口に残らないです。豆自体の味も感じられます!

餅米は羽二重を使用しているようで、もっちもちですが、一粒一粒ぷりぷりしたお米、ツヤピカな見た目に惚れてしまいます。餅米の加熱し具合もベストで硬すぎず、柔らかすぎず、ベストな食感です。モチモチですが歯切れはよく、噛むとほろほろほどけるような食感に虜になる人が続出!友人も七穀ぼた餅のファンになり名古屋駅に行くたびに購入すると言っていました。

そして口に入れるとフワッと感じる大葉の香り。よく見ると刻んだ大葉が入っています。甘さを引き立てる爽やかな香り。ぼた餅に大葉を入れることによって生み出されるハーモニー。このぼた餅は大葉なしでは完結しないのです。香りが断然違います。

 

若あゆ

いろいろなお店でわかあゆを見ますが、こちらのお店でもこだわりはハンパないようです。原材料は全て国産、余分なものは一切入っていないシンプルな作り。皮は一枚一枚手焼きだそうです。

手間暇かけられているのでそれなりの価格なのは納得!小麦粉も国産、蜂蜜も国産。安心して食べられる満足度。

全長17cm。シュッとしたフォルムにもかかわらず、中の求肥の分厚さに驚きます。きめ細やかな皮の方が断然薄く、どっしりした存在感の求肥。トロッともっちりした求肥は甘すぎず、皮も甘すぎないのでスッキリ食べられる一品です。

他はどんな種類の和菓子がある?

 

夏には外せない水ようかんは竹の器に入っており、涼しげです。「みくまり」も竹の容器に入っております。河内晩柑の皮の中には果汁いっぱいのゼリー。夏にはつるっとした喉越しのものが嬉しいですね。

年中ある和菓子では六面焼いた「六方焼」、こしあんを沖縄産の黒糖を羊羹状にして包んだ「老玉」も美味しそうです。夏には冷たい抹茶や冷茶でいただきたい一品ですね。

ひとことコメント

雑穀好きにはたまらない七穀ぼた餅。雑穀のいろんな食感が一つの和菓子で楽しめます。青じその爽やかな風味が嬉しい、大人ウケするぼた餅です。また、若あゆのこだわりもすごくて、一枚一枚手やきされた皮の上品さ、求肥の分厚さに感動し、仙太郎のリピーターになりました。