新玉ねぎの時期になりましたね。
新玉ねぎとはいえ、いろんな種類の新玉ねぎが出回っています。
新玉ねぎというくくりでも全く辛味のないものから辛味がややあるもの、古根玉ねぎほどではないですが、辛味のある新玉ねぎがあります。形も丸いものから扁平な形のもの、いろいろありますよね。
新玉ねぎは皆さんはどのように食べていますか?
新玉ねぎはサラダで食べられることが多いかと思います。
しかし、新玉ねぎとはいえ、辛い時はないですか?
新玉ねぎの辛みの和らげ方のご紹介です。
新玉ねぎの動画をYouTubeで投稿しています。
新玉ねぎの選び方!
新玉ねぎの保存方法
新玉ねぎの辛味の抜き方
ステップ1
新玉ねぎは繊維を断ち切るようにスライスします。
新玉ねぎの繊維は縦に走っています。
その繊維に沿って切ると、辛味は抜けづらいですが、繊維を断ち切るようにスライスするのがポイントです。
繊維を断ち切ることによって辛み成分が揮発しやすいとのこと。
たとえば、外食のサラダバーも輪切りの薄切りになっておりところが多いように思います。
今回は包丁でスライスしましたが、スライサーで薄くスライスする方が辛味は感じにくいですね!
ステップ2
空気に30分ほどさらします。
繊維に沿って切ったら、次は空気さらしをしてみてください。
バットか大き目のお皿になるべく重ならないように空気にさらしてみてください。今回はまな板にそのまま置いておきました。
30分も置けばだいぶん辛みが飛びます。
しかし、揮発するということは、空気中に玉ねぎの辛味成分が飛んでいくので、目の前に置いておくと、かなり目にしみます。自分とちょっと距離を置いて30分おきたいですね。
ステップ3
水でさらして水の中でもんでみましょう。
ステップ2でもまだ辛い、という時は水をはったボウルにスライス玉ねぎを入れてみてください。
しかも、水の中でもんでみてください。
これをすると食感がへたれるのですが、辛味はだいぶ抜けます。
注:水溶性の栄養成分は流れやすいです。
食感をしゃっきしゃっきにしたい場合、氷水にさっとつけるとシャキ感は若干でます。
ステップ4
ドレッシングなど酢のものと合わせてみてください。
ステップ3でも辛い場合は、最後の手段。
ドレッシングや甘酢など酢のものにに和えておくと辛味はだいぶ和らぎますよ。
ひとことコメント
今回は新玉ねぎの辛味の和らげ方として、4ステップをご紹介しました。ちなみに私はステップ2くらいが好きです。
お好みの辛味ぐらいになるように調整してみてくださいね。
新玉ねぎの美味しい時期、ぜひ辛みと甘みの間で楽しんでください。